• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2025年2月26日

ARISTO 整備備忘録 223 (FIAMM MTA/O SPORTSのメンテ 8・DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 永年にわたり歴代の愛車で愛用しているイタリアの電装品メーカーであるFIAMM社製フェラーリ純正ホーン“MTA/O SPORTS”です。
 FIAMM社のホーンは、フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、アルファロメオ、ロールスロイス、メルセデス、BMW、VW、アウディ、フォード、GM等、約30社の自動車メーカーから純正指定を受けています。
2
 大学時代に乗っていたセリカXX2000GTツインカム24からハイラックスサーフワイドボディーSSR-X、そして現在のアリストまで40年余り使用しているFIAMM社のフェラーリ純正ホーン“MTA/O SPORTS”です。もちろん保安基準適合で、毎回のユーザー車検の継続検査でも指摘なく適合しています。
 これまでには劣化したコンプレッサー部分、ラッパ部分を取替えたり、定期的にコンプレッサー内部を洗浄・注油してコンディションの維持に努めています。

※注 意
 旅ログしか書けないヤカラ、毎日変化のない退屈な買い出し画像しか載せないナルシストは、電装屋からアドバイスを受ける等して下さい。作業はあくまでも自己責任で願います。
3
 まず、コンプレッサー上部にある3ヶ所のマイナスネジを外し、カバーを取外します。
4
 コンプレッサーの構造は、モーターで白いローターを回転させ、3枚の茶色い板でエアーを送り出してラッパを鳴らすという仕組みです。
5
 3枚のベークライトのような板とローターを取外し、ローターとカバーの内側をパーツクリーナーで洗浄します。
6
 本体内部も油脂を拭き取リ、パーツを元の位置に戻します。
7
 今回も“WAKO'S ラスペネmini”を吹きつけて注油して潤滑性を向上させます。
8
 カバーを取付け、ホースを抜いてから数十秒間コンプレッサーを回して余分な液剤をコンプレッサー内から排出させます。
9
 そして、ホースをつないで終了です。

 これでまたホーンボタンを軽く押すだけで歯切れのいい音に戻りました。

総走行距離 120978km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンのかかりが悪くなる

難易度: ★★

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

16アリスト レストア計画

難易度: ★★★

内装取り外し

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

ダッシュボード取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「代休消化中にほぼ北陸・福井の手前の琵琶湖の畔に出張。次は敦賀発網干行き新快速で貧乏移動中。」
何シテル?   07/27 16:04
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:52:07
ストーリー・・・📲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 19:55:57
ウォーターヒーターバルブ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 23:39:50

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation