- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #JRM-11
#JRM-11のハッシュタグ
#JRM-11 の記事
-
日本無線 / JRC JRM-11
ヴェルシスXにETCを付けました。メーカーオプションのETCと同じJRM-11をヤフーオークションで6600円で落札しました。ヴェルシスXには左後方のカウルの中に写真のようなETC用のカプラーが隠れて
2025年2月18日 [パーツレビュー] Metaljakeさん -
日本無線 / JRC JRM-11
ETC2.0って何が出来るの?年に数回使うかどうかの私には中古の旧規格で充分です。
2024年11月11日 [パーツレビュー] KITACOMPOさん -
ETC JRM-11 取付
オプション2カプラの分岐ハーネスを購入しました。ACCとアースの取り出しがあります。
2024年11月4日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
日本無線 / JRC JRM-11
中古で1年前に購入。再セットアップ料金は3500円でした。そこでバイク屋さんに言われたのが、これは新スプリアス規格に対応してるので、2022年12月1日以降も使えるが、旧セキュリティ対応車載器(管理番
2024年7月5日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
DAYTONA(バイク) 革鎧 ETCケース/BE51,JRM-11用 (品番91047)
ETCカードを挿し替えようとボタンを外すと千切れてボロボロになったため買い換え今までの物より一回り大きい以前の物はJRM-11を入れるとギリギリでボタンが締まる感じ今回はかなり余裕がある
2024年6月30日 [パーツレビュー] あめとらさん -
ETC2.0 Ninja1000にJRM-21は取り付けできるのか!?
Ninja1000標準装備のJRM-11からETC2.0対応のJRM-21に交換するにはどのようにしたらスマートなのか!?また、お得なのか。。。実に秒なところですが、JRM-11からJRM-21にアッ
2024年4月9日 [整備手帳] あんこのぶさん -
日本無線 / JRC JRM-11
中古の車種選定時に、ETC付を探していたので最初からついています。日本無線(JRC)さんのJRM-11 (アンテナ分離式)になります。ホンダ 純正 CBR250R 用 サブハーネス 08Z51-KYJ
2023年11月5日 [パーツレビュー] zinjinさん -
ETC取り付け①
実家に帰るのに三陸道(無料)を使用してましたが、休憩所や給油所が無く、不便だったので、ETCを取り付ける事にしました。バイク専用のETCを中古で買いました。(日本無線 JRM-11)
2023年6月11日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
日本無線 / JRC JRM-11
ずっとバイク用のETCを探していたが10k以下での落札がなかなか難しく、8500円で放置してたら呑んでて忘れて8750円で落札されたりと面倒だったので、送料込みで11kの中古品を購入。XLRはETCを
2023年3月1日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
二輪ETC JRM-11について
ワタシの使っている二輪用ETC JRM-11の2022年以降の継続使用問題について、以前投稿した記事のリンクが切れていたので、再投稿します。 まっ、こんな古い機種誰も興味ないか・・・。ワタシが本製品を
2021年6月6日 [ブログ] kuron_さん -
日本無線 / JRC JRM-11
初めての高速で気分よく走ったのは束の間、料金所にて手袋したまま お釣り(小銭)をもらい、財布に収める煩わしさにイラっとしたのが事の始まり・・・・これでETCが欲しくなりました、幸いETCカードは自家用
2021年4月22日 [パーツレビュー] hokutinさん -
ETC JRM-11 取り付け 後編
ETC JRM-11 取り付け 前編からの続きです。⑨ イグニション電源とアースを結線し、振動からくる断線が生じないよう注意する。重要:★はドライバーシートの台座がのりますので避けてください。
2021年4月22日 [整備手帳] hokutinさん -
ETC JRM-11 取り付け 前編
JRC製アンテナ分離型ETC「JRM-11」の取り付け紹介です、これをバイクショップで購入して全部任せたらトータル4万円近くになりますが、自家用車で取り付け経験がある私は、インクラにDIY取り付けしま
2021年4月22日 [整備手帳] hokutinさん -
二輪用ETC JRM-11
ETC車載器が2022年12月に使えなくなる機種がでるとの報道について、ワタシがCRF250Mに使用しているJRM-11がどうなるか、製造元の日本無線JRCサポートセンターにメールで問い合わせをしてみ
2020年11月17日 [ブログ] kuron_さん -
日本無線 / JRC JRM-11
ドガのM900より移設。中古購入後、3年使用して不具合無し。収納力の無いM900やSRX600でも何とか収まります❣️^_^インジケーターが見やすく、安心して使えます。
2020年4月9日 [パーツレビュー] メカオンチSRXさん -
日本無線 / JRC JRM-11
単車にはETCは必須でしょう。今なら2.0がいいんだけど、単車にはメリットがないので中古の1.0を毎度のヤフオクでゲットです。2007年製だから単車と同い年ですね。取付後、ナップスで再セットアップして
2020年3月9日 [パーツレビュー] 三つ子のパパさん -
日本無線 / JRC JRM-11
高速道路を使うことは殆どないのですが、前車スカイウェイブ250タイプM購入時にバイクショップの社長から、中古でよければサービスでつけてやると言われ、装着してもらったものを、今回もサービスでそのまま新車
2020年1月23日 [パーツレビュー] たーくん☆さん -
ETCの修理
前回、ナップスで電源線の処理の甘さを指摘されましたから、スパイラルコードで補強しておきます。
2019年11月3日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
ETCの不思議
今日は仕事にデイトナで行きまして、帰りに再びダイハツDでETCテスターをしてもらいました。ところが、全く電波の反応なしでして、完全に撃沈です。ダメ元で再度、吉備SAのスマートICに行ってみたら、なんと
2019年11月3日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
ETCが不良品でした
ヤフオクでゲットして昨日取り付けたETCですが、今日、ナップスで再セットアップしてもらおうとしたら、なんと電波を拾いません。どうも、アンテナが不良のようです。「動作確認済」の記載があったので信用したの
2019年10月28日 [ブログ] 三つ子のパパさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1090
-
332
-
320
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18