- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Rdd
#Rddのハッシュタグ
#Rdd の記事
-
モテギでも周回できるか
モテギでも全開で10周はしたいのでローター、前後RDD、パッドPFCを選択して見ました
2025年7月9日 [ブログ] オヤジと車とサーキットさん -
Rdd 2ピースビッグローターキット
【2017年9月10日装着】フロントに続き、リアにもRddのローターを奢っちゃいました。いわゆるビッグローターキット(ブレーキオフセットキット)です。ローター径は310mmから355mmに拡大されます
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん -
Rdd ビッグローターキット
ブレーキに不安があったのと、ブレーキ時の姿勢改善の為にビッグローター化でローター径332φスリットもフロントに合わせて変更2ピース化もあいまってカッコいい‼️アダプターは加工が必要で結構苦労しました。
2025年6月28日 [パーツレビュー] つーさん -
Rdd 1ピースローター
ブレーキに不安があったので、信頼性の高いRDD製を採用!スリットも個性が出てカッコいい👌作業日:2025年1月25日走行距離113000km
2025年6月28日 [パーツレビュー] つーさん -
ブレーキパット交換
前回、鈴鹿サーキットでフェードを起こしシケインでペダルが底付きしたのでブレーキフルード交換と、パット交換を行いました
2025年2月13日 [整備手帳] パン君 (^O^)さん -
ブレーキローターメンテナンス、エア抜き、小関先生試乗 316,856km
ある速度域から薄くハンドルに振動を感じた。マテリアルの福ちゃんも良ちゃんも試乗して感じられないと言うパターンだ。ただし事実だとすれば、振動がハンドルに出るならばフロントに起因するとのことだったのでタイ
2024年10月6日 [整備手帳] x5さん -
ブレーキ関連カスタム
カーボンブレーキ外してrddブレーキディスクに交換してキャリパーもC63S純正中古を入手してカスタム掘り文字でbrenbo赤文字が良い感じローターとパッドはrddローターはφ400 パッドは#300で
2024年5月14日 [整備手帳] b2_kuromiさん -
Rdd 2ピースローター
364mm x 33mm【総評】APレーシングのキャリパーを使っているんだけど、特殊なつてで、ブレンボ用で知られているRDDのローター、ベルハウジング、ブラケットをx6スープラのAP6ポッド用にワンオ
2023年11月1日 [パーツレビュー] x5さん -
MACARS Original Brake Kit Rdd Kit
MACARSさんのRdd製2ピースブレーキローターキットです。フロント380φ / リア370φキャリパーは純正ブレンボになります。元々付いていたものなので純正のものと比較はできませんがとても扱いやす
2023年8月19日 [パーツレビュー] YUKI_PUDIさん -
Rdd 2ピースローター
どうしてもやってみたかった仕様E63Sのリアブレーキキャリパーの中古品をゲット出来たので移植ブレーキディスクとパッドはrdd軽いだけでなく効きも良くなり見た目も👍新しく出来上がったrdd パッド今回
2023年6月19日 [パーツレビュー] b2_kuromiさん -
Rdd Brembo NISMO300G Hyper Performance Brake System - Rear
【キャリパー】Brembo F360モデナ4pot 26×30 リーディングレーシングキャリパーオマージュタフラムシャンパンゴールド + クリア【ブラケット】Rdd Y30グロリア用 ワンオフジュラル
2023年1月6日 [パーツレビュー] 〓hntr2〓さん -
Rdd Brembo NISMO300G Hyper Performance Brake System - Front
【キャリパー】Brembo F504pot 40×44 トレーリングレーシングキャリパーオマージュタフラムシャンパンゴールド + クリア【ブラケット】Rdd BNR32スカイラインGT-R V.Spe
2023年1月6日 [パーツレビュー] 〓hntr2〓さん -
Rdd 2Pフローティングローター(フロント 305mm)
【再レビュー】(2022/12/01)2014/4に装着したローターですが、ハードな使い方をしていたにも関わらず、マイクロクラックが入っても安定した制動力でしたが、摩耗が進み交換と相成りました。マルチ
2022年12月2日 [パーツレビュー] とむ@水色と黒曜色さん -
Rdd 2Pフローティングローター(リア 308mm)
【再レビュー】(2022/12/01)2014/4に装着したローターですが、ハードな使い方をしていたにも関わらず安定した制動力でしたが、摩耗が進み交換と相成りました。リアは従来通りのスリットローターで
2022年12月2日 [パーツレビュー] とむ@水色と黒曜色さん -
Rdd マルチスリットローター
ブレンボ純正が消耗したのでRddに変更してみました。ブレンボよりかは硬めで耐久性もありそうです。硬めだけどしっかり効く感じしますね。あとはパッドとの相性ですが、とりあえずはディクセルRAで走ってます。
2021年9月4日 [パーツレビュー] りょうちんM2さん -
Rdd 2ピースビッグローターキット
ブレンボキャリパーKITのローター部分。1枚目の画像はフロント用で、Φ 360mm(純正比+10mm)。本当は370mmにしたかったのだが標準設定が無かったのと、キャリパーが8PODとドデカイため18
2021年4月25日 [パーツレビュー] Monkeさん -
TC2000でシェイクダウン
緊急事態宣言が発令され、今日土曜日も朝から雨で明日日曜日には東京でも積雪とか。と言うわけで、この2日間は家から一歩も出ず引き籠りになります。だがらと言うわけではありませんが、天気の良いうちにと思って昨
2021年1月24日 [ブログ] Monkeさん -
Rdd 2ピースローター
FD(RX-7)の純正穴あき(ドリルド)ローターが割れて酷い目に遭った経験から、同じくエリーゼ純正装着のドリルドローターは速攻で変更したいアイテムでした…FDでも長く愛用していたRDDのスリットロータ
2020年12月9日 [パーツレビュー] ましゅ~さん -
Rdd 2ピースビッグローターキット
ローター、パット共に交換時期になりましたのでアップデート。以下拝借。純正ピンを使ってビックローター化(380φ→400φ)するキットです。400φブレーキローターとしてローターとベルハウジングを専用ロ
2020年12月6日 [パーツレビュー] リモートさん -
TECH-M TECH-M Original Brake Disk kit(RDD)
RDD製、Front(395mm)、Rear(370mm)です。一般道でしか試せていませんが、柔らかいタッチでガッチリ効きます。またディスクローターの軽量化とキャリパー位置の変更により、ハンドリングが
2019年12月12日 [パーツレビュー] kenicabaさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
601
-
403
-
385
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07