- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #STANCEPARTS
#STANCEPARTSのハッシュタグ
#STANCEPARTS の記事
-
stanceparts エアリフトカップ
緊急時に車高が上げれる優れもの!キットもあるので導入は比較簡単な部類かなと。場合によってはバネの長さを変える必要がある。あと、レートを上げすぎると自重ストロークも減るので効果が薄れます。
2024年11月19日 [パーツレビュー] 莓の葉っぱ@かずさん -
AIR CUP LIFT SYSTEM その③
リモコンと併用して車内からも車高の上げ下げとコンプレッサーの操作(通常は圧力スイッチで作動するが、不要なときは強制的に停止させるため。)が出来るようにスイッチを追加。スイッチは灰皿を撤去して空いたスペ
2021年11月13日 [整備手帳] Tky.Jpnさん -
AIR CUP LIFT SYSTEM その②
何はともあれ、とりあえずエアーカップを組んでみる。問題はフロントサスペンションなのだが、プリロードがゼロの状態でこんな感じ。吊しの状態の車高調と比較しても車高が下がらない状態というのが分かる。今回用意
2021年9月27日 [整備手帳] Tky.Jpnさん -
50系プリウス STANCEPARTS製 エアカップ組み直し取付
STANCEPARTS(スタンスパーツ)製エアカップを車高調に組み込みます。※50プリウスのブリッツ製車高調はアッパーマウント交換をしないとエアカップが取付できません。※ラルグス製のアッパーマウント、
2021年7月18日 [整備手帳] エコヤマさん -
STANCEPARTS エアリフター 分解整備
エアリフターを導入して1年が過ぎ、コンビニの縁石や立体駐車場など車高を気にすることなく走行出来きて凄く満足しています。先日、車高調の調整のためにエアリフターを取り外す機会があったので、念のため分解整備
2021年6月30日 [整備手帳] Tky.Jpnさん -
STANCEPARTS エアカップリフトシステム
北海道で導入増えてるらしい(^_^;)
2021年6月27日 [パーツレビュー] あいこんさん -
AIR CUP LIFT SYSTEM その④
エアーシステムの制作が計画通りに完了してテストも問題無かったので車高調の交換のためにレンタルピットへ入庫。リフトが使えて作業性が抜群に良いし、一人でじっくり作業するにはちょうど良い環境だった。
2021年5月4日 [整備手帳] Tky.Jpnさん -
AIR CUP LIFT SYSTEM その①
車高は落としたいけど段差を乗り越える度に車を擦るのが嫌!元気よくコンビニの縁石に突っ込もうものなら一撃で7万近く吹っ飛んでいく。そういうことで、ロベルタカップを導入しようと考えていたところ、STANC
2021年5月4日 [整備手帳] Tky.Jpnさん -
stanceparts エアカップリフトキット
有事に備えて導入。レート32kだけどヘルパー組んでたもんでボタンひと押しで5〜60mmほどあがります。
2020年11月12日 [パーツレビュー] tabakouさん -
みんな大好きstancepartsをつけようの会②
( ´・ω・` )ショックに付けて終わりじゃないのがこの部品・・・トランク内のシステムを組まなくてはいけません。今回は、なるべく運転席付近にボタンをつけないという目標のために無駄にリモコン化します。リ
2020年9月30日 [整備手帳] marawyさん -
みんな大好きstancepartsをつけようの会①
( ´・ω・` )男子は好きですよねこーゆーの。自分はセカンドカーにローレルを持ってます。そいつはエアサスなんですが、エアサスにはエアサスの欠点があります。スカイラインはドリフトできる車を目指していま
2020年9月23日 [整備手帳] marawyさん -
緊急時用のエアカップリフトシステム
STANCEPARTSのエアカップです
2020年7月5日 [整備手帳] たぁたぁみやぁさん -
STANCEPARTS エアカップリフトシステム
コレを取り付けると約5センチ車高が上がるとの事です😃自分のはフロント45ミリリア35ミリ上昇しました⤴️コレで段差も気にせず走行できます^ ^
2020年7月5日 [パーツレビュー] たぁたぁみやぁさん -
これでバンパースリスリのストレス解消できるかも
エアサスは高額で買えないけど、比較的安価に取付できるエアカップリフトシステムという製品をショップ(整備工場)で取り付けました。組み込んだ当初は、車高が2~3cmしか上がらず心配しましたが、既存の車高調
2019年11月8日 [ブログ] エコヤマさん -
50系プリウス STANCEPARTS製 エアカップリフトシステム取付
STANCEPARTS(スタンスパーツ)製エアカップを車高調に組み込みます。スイッチONでカップ内に圧縮空気が注入され、5cm程度サスペンションが押し上げられます。
2019年11月8日 [整備手帳] エコヤマさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
425
-
580
-
339
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ボンゴフレンディ (岐阜県)
153.5万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ バックカメラ スマートアシスト(福井県)
119.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューションワゴン 純正レカロ ナビ TV Bモニター(兵庫県)
266.6万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 トヨタセーフティセンス バ(宮崎県)
309.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16