- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Type-M
#Type-Mのハッシュタグ
#Type-M の記事
-
ZANE ARTS ロロ TYPE-M
キャンパーのマストアイテム20年振りに一新しましたここ最近主流のワンポールテントにエントランスから後方にアーチを描くようなパイプを組み合わせたアート作品のようなテントパイプアーチ下部は前面メッシュで開
2025年6月8日 [パーツレビュー] HinaSaraさん -
昔の愛車の思い出に浸る
なんとなく思い出したので、フリマサイトでポチってしまいました。自分のお金でローンを組んで初めて買った愛車、R32スカイラインGTS-T Type M。懐かしいなぁ…。納車した足でオートバックスに行き、
2024年9月23日 [ブログ] たくぱーさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
前車フォレスターの時、9年目辺りからラジエーターの経年劣化や圧力により樹脂製タンクに亀裂が入りクーラント液が漏れ出す事態があり、強化アルミパテで補修するもそれでも漏れ出し、やもなく純正同等リビルド品(
2024年3月10日 [パーツレビュー] なちゅらるGTさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
【総評】★★★★【満足している点】ドレスアップとして低価格で見た目も変わります♪~(・ε・ )【不満な点】アッパー&ロアホースの取り付け位置がラジエターファンのシェードに緩衝する為シェード
2023年12月30日 [パーツレビュー] 栄信ω・)さん -
結局方向変更に
先日交換したブレーキローター進行方向に対し、正方向で装着してみました。ただ、入っていた箱に「6スリット」の場合と「12スリット」の場合の装着例が記載されていました。そこで1週間ほど乗ってみて正方向でも
2023年12月9日 [ブログ] nobu-ji(旧「のぶ爺」)さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
ラジエーターの破損に伴い交換。品質面に定評のあるKOYO製。アルミ2層のコア36mmとキャパ的に十分であることと、タンク幅が純正同等で加工なしにポン付けできることからTYPE-Mを選びました。7月上旬
2023年7月15日 [パーツレビュー] Tanisanさん -
TANABE SSR Type-M
6.5J×15 off+35 4H PCD100 114.3半溶融鍛造で、重量が5.1kg/本(みんカラ先輩情報)ととても軽いです。タイヤ込みで13.7〜13.9kg/本位。中古で程度が良いモノを入手
2023年1月21日 [パーツレビュー] 青色大好きさん -
ショウワガレージ TYPE-M
純正ホイールは冬タイヤ用に使用するので、夏タイヤ用にショウワガレージ TYPE-M 16inch 5.5J +20 マットブラックを購入。一見シンプルだけど、スポークが立体的にデザインされており、自分
2022年4月4日 [パーツレビュー] なお'sさん -
アルミ2層ラジエータへ交換(62926km)
純正ラジエータの上部からクーラントの漏れが見つかり、修理とほぼ同等の価格でアルミ2層ラジエータを導入しました。作業は、K2GEARさんにお願いしました。
2021年6月12日 [整備手帳] あつやまさん -
スカイラインの思い出
都会に住んでいる少し年上の従兄の父,つまり伯父がR30,R31のスカイラインを乗り継いでいて,藪入りで毎年田舎のうちの実家にそれに乗ってきていたのがすごくかっこよかった.従兄も免許を取り,白のR33
2021年5月16日 [ブログ] tomoyappさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
【総評】GRB以降のラジエーターはGDBよりも純正は大幅なコストダウン&スペックダウン。純正の軽自動車並みのコア厚(16㎜)ラジエーターを見かねて購入。アルミブロックエンジンは鋳鉄よりも熱膨張係数が2
2018年6月10日 [パーツレビュー] ぽんこつネコ改さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
純正ラジエターのアッパータンクが変色してきたので、交換するならついでにアップグレードということでこれに決めました。というか、中古でたまたま出ていたので決定。厚みが36mmとほどほどにあり、有名メーカー
2018年2月19日 [パーツレビュー] ろど○さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
純正ラジエターから冷却水漏れが置きていることが分かったため交換しました。事前に販売元に確認したところ、無加工で装置できるとのことでしたが・・・。1)フロントバンパーからECUに引かれているエアダクト(
2017年9月24日 [パーツレビュー] tamaevoさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
やはり、良く冷えます。オールアルミ2層です。クーラントも同時グレードアップなので、単体での数値ではないのですが、渋滞時、5℃位低い数値で推移しております。(クーラントは、純正からケミテック「PG55-
2017年6月24日 [パーツレビュー] マルフジさん -
有留美と付き合います??!!
有留美。。。アルミ。。。そう!アルミラジエターです!今年の夏は暑いらしいですよぉ~!まだまだ、BPに乗りたい!特に、水漏れやらのトラブルが起きてではないのですが、(結構)ハードな使い方の割に、14年1
2017年6月24日 [ブログ] マルフジさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
NSX NA1 NA2 用 KOYO コーヨー TYPE-M アルミラジエーターこれで暫くは安心かな!^^
2017年5月1日 [パーツレビュー] to4yy.さん -
HCR32 TYPE-M用 リアキャリパーの手塗塗装&パーツのオーバーホール
ビックローター化の際、HCR32 TYPE-M用を使用する予定でしたが急遽、スバル製のリアキャリパーに変更しましたが、取り付ける前提で手塗塗装を途中まで行っておりました。
2017年4月18日 [整備手帳] maimaichan1さん -
R's RRPスポルトライトオイル Type-M 10w-40
アールズさんの新製品『スポルトライトオイルType-M』を投入してみました。粘度はType-SとType-Rの中間で、お値段も中間になります。粘度が上がってるので、Type-Sに比べると若干硬い気がし
2017年3月27日 [パーツレビュー] ヨメフトすぽーつ?@スカル2さん -
エンジンオイル交換
今回はちょっと引っ張ってしまいましたが、エンジンオイル&フィルターを交換して来ました。いつもとは違いますが、新製品のType-M(10W40)をチョイス!サーキット走るのがちょっと楽しみ♪交換時総走行
2017年3月27日 [整備手帳] ヨメフトすぽーつ?@スカル2さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター TYPE-M Flex放熱塗装Ver3
【総評】まだよくわからん。前車で装着して良かったのでリピート♪GVB用は『KV092190R』です。【満足している点】放熱塗装付きでこの価格は安い(笑)【不満な点】特になし。
2017年2月20日 [パーツレビュー] tSのりだーさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
493
-
778
-
368
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 禁煙 登録済未使用車 純正8型バックカメラ(大分県)
299.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08