- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #TypeM
#TypeMのハッシュタグ
#TypeM の記事
-
DIXCEL M type
尋常じゃないブレーキダストの汚さに耐えきれませんわ私。仕方ないので前後共に交換を決意。純正bremboの車両ですので、下記の品番が対象となりました。フロント:M-2714162リア:M-355270自
2025年6月7日 [パーツレビュー] 労働とんちゃんさん -
DIXCEL M type
ローター交換と同時に交換低ダストなので、洗車が楽になる
2025年4月13日 [パーツレビュー] やましんsさん -
【981ボクスター】ブレーキローター&パッド交換(草食系チョイス)
10万kmを超えた我が981。最近キーキーと音が出てきてるので、前後のローター・パッドを交換することに。用意したのはこれです。草食系ポルシェ乗りの私らしく、街乗り仕様の組み合わせです。
2024年12月10日 [整備手帳] normaltreeさん -
ガソリンタンクを降ろします(о´∀`о)
ガソリンタンク降りました😆そもそもGTRのタンクに変えるか?と思ってガレージアクティブに聞いてみたものの無いらしく色々探してみたものの今のをキレイにするのが間違い無いという事で摘出です( •̀ω •
2024年6月26日 [ブログ] たーたん主任@R32+S15+400Rさん -
32スカイラインtypeM=8年振りの沈黙を破り
熊本大分地震から8年という長期放置の32スカイライン復活計画始動😆なんか色々マズイ感じです😅サビが色んなとこに発生💦完全復活出来るのか( ・∇・)エンジンは大丈夫なのか???直すお金足りるのか(
2024年6月24日 [ブログ] たーたん主任@R32+S15+400Rさん -
DIXCEL M type
車検時に交換。純正に比べて初動の効きが甘い感じですが、必要充分な感じです。そしてビックリするくらい、ダストが出ない!しかもコスパ高いです!(;´∀`)
2023年10月20日 [パーツレビュー] まっつん隊長さん -
日産(純正) R32 GTS-t TypeM 純正マフラー
20年ぶりに発掘された逸品、忘却の彼方から戻った最後の記念に。音も見た目も派手ではないけど堅実な仕事をする純正マフラーでしたよ。今はなきカルソニック製MADE IN JAPANです。https://
2023年3月30日 [パーツレビュー] f9さん -
DIXCEL M type
ローターと同時交換です。まだ馴染んでないのでかなり効き強いですけど、1000kmくらい走ればいい感じになるかな。
2022年5月18日 [パーツレビュー] プー@ 8Vさん -
DIXCEL M type
【再レビュー】(2022/04/08)6000kmほど使用してのレビューです。ダストは少ないとうたってますが、気持ち程度かなと(普段から社外のパッドばかり使っているので)無論普通にホイールには汚れがつ
2022年4月8日 [パーツレビュー] Taka11さん -
HCR32typeM(初代くろべえ)の動画
'01/6仙台ハイランドの模擬レース。レースでもない、フリー走行でもない、半端なイベントでしたが、途中からはクリアラップ取り放題で納得!'01/11の菅生、このとき既にカミサンのおなかには長男がいたの
2021年9月23日 [ブログ] kurobee2さん -
DIXCEL M type
先日リアを交換し、メーカーの品番発注間違いでフロントの作業が出来ていませんでしたがやっと全輪の交換が完了しました。これであの酷いダストから解放されます。もちろん純正のあのスポンジの感触のような安心感の
2021年9月21日 [パーツレビュー] saksanさん -
昔の愛車の写真が出てきた その2 ニッサン スカイライン ECR33 篇
昔の愛車の写真が出てきた第二弾です。今度の写真はホントに写真です (ナンノコッチャ (^_^;)フィルムが残ってなくて写真しか無いので、今回はスキャナーで取り込んでます。んで、その写真もあまり状態が良
2021年9月9日 [ブログ] こーせー@CookPadさん -
DIXCEL M type
【再レビュー】(2021/09/08)画像は取り付け後7000キロ総走行距離30100キロ普段のスピードではまったく不満ないコントロール性能&効き高速道路でも多少SA入る時にオーバースピードでも普通に
2021年9月8日 [パーツレビュー] FLATさん -
DIXCEL M type
むかーしむかしサーキットに頻繁に行って時は自分でパッド交換(片押しキャリパー、対向キャリパー)とかエア抜きなんか頻繁にしてたけどupgtiでは走る予定ないのでショップにお願い低ダスト希望したらがDIX
2021年9月8日 [パーツレビュー] FLATさん -
T.M.WORKS DME TUNE TypeM
定評のあるティーエムワークスのサブコンピューターを入れてみました。360PS → 428PS(メーカーHPより)簡単な取付なのでセルフです。(笑)本体は後日取付ステーを自作しようと思います。とりあえず
2021年8月28日 [パーツレビュー] おーじくんさん -
DIXCEL M type
低ダストタイプ
2021年7月5日 [パーツレビュー] ひよこたいちょーさん -
DIXCEL M type
在庫処分で安く出ていたので購入。初ディクセルパッド。239800キロ時
2021年5月22日 [パーツレビュー] Taka11さん -
DIXCEL M type
以前BP?BH?レガシィで使用したことがあり、ブレーキダストが少なかったのと効きも純正相当より一回り良い印象があったのでアルファードにも採用してみました。純正相当品よりは結構高いのと純正?でもブレーキ
2021年5月7日 [パーツレビュー] ぐれせくさん -
KENWOOD MDV-M807HDW
色々と迷った結果、KENWOODの彩速ナビにしました(^○^)インダッシュタイプのタッチパネル式で、操作ボタンが右端にあるのが好きじゃなかったので、フラットタイプでスッキリ画面のMDV-M807HDW
2021年3月3日 [パーツレビュー] 『かっち』さん -
STiスバルテクニカインターナショナル ギアシフトレバーASSY
STi製のクイックシフトです。typeMには純正でクイックシフトが採用されているのですが、レバー比4.8のため、全然クイックシフトとは呼べる代物ではありません。そこでインプレッサGC8に採用されている
2020年1月27日 [パーツレビュー] おぴよさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ 衝突被害軽減(北海道)
679.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス マヌファクトゥーアエディション/1オーナー(大阪府)
1888.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02