- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ZOILラバーグリス
#ZOILラバーグリスのハッシュタグ
#ZOILラバーグリス の記事
-
2024 ブレーキフルード交換 & キャリパーメンテ 前編
------------ 序章 -------------我愛車 納車から2年経過、ODO値16.000km。納車から1年(8000Km)時にブレーキフルード交換 と Fキャリパーピストンメンテをして
2024年8月1日 [整備手帳] hokutinさん -
リヤホイール脱着(タイヤ交換) 後編
――――――序章――――――後編はホイール取り付けがメインだが前編のホイール取り外しより、より繊細さが要求された。特に↓・ホイールとブレーキキャリパアッシ(一体品)を両手操作で一体化させながらスイング
2024年4月7日 [整備手帳] hokutinさん -
フロントホイール脱着(フォーク位置調整と心出し)
(写真は積雪迫るカーポート内 気温6℃)愛車は現在ODO値16000Kmフロントスタンドを購入したのを契機に今回はFホイール周辺の↓★フォークの高さ合わせ と 歪み調整。★アクスルシャフトとスペーサー
2024年4月7日 [整備手帳] hokutinさん -
リヤホイール脱着(タイヤ交換) 前編
-------- 序章 ---------我愛車 現在ODO値16000km。納車から2年使用した純正Rタイヤがスリップサイン到達で終了したので、ホイール脱着とタイヤ交換を備忘録的に今回 紹介する。紹
2024年4月5日 [整備手帳] hokutinさん -
フォークのメンテ(エア室とオイルシール)
愛車は納車2年目のODO16000Km。今回はフロントフォークの↓・エア室を大気開放。(要:前後ジャッキアップ)・オイルシールのメンテ(延命)。↑計2項を紹介する、参考にされる方は自己責任でお願いした
2024年4月5日 [整備手帳] hokutinさん -
ブレーキ&クラッチレバーの 初メンテ
愛車は納車2年目のODO16000Km左右レバーの初分解整備を紹介する。実は現役時代、トラックの分解整備・車検整備を20年くらい経験した、が はたして二輪に通用するか・・・理論は解るのだが ん~初トラ
2024年4月5日 [整備手帳] hokutinさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06