• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CR-1のブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

台風一過曽爾高原に秋を感じに出かけます^^

台風一過曽爾高原に秋を感じに出かけます^^3週連続で台風の洗礼を受ける今日この頃
台風一過、晴天に向かうだろうという予測の元待ち合わせの
道の駅「ふたかみパーク當麻」を目指します^^

AM10時に到着^^
辰さんは少し遅れるとのこと^^
ここは初めてなので色々散策します^^

白凰ロマンの里らしいです^^



辰さん到着です^^


コンビニで用事を済ませます^^


いざ曽爾高原へ^^
12時過ぎにお亀の湯へ到着^^

2度目ですね^^


眺めのいい温泉です^^
パノラマ露天風呂が最高でした^^


入浴後の満足顔^^


13時になりましたのでお腹がペコペコです^^
レストランで昼食です^^


Aランチをオーダー
パンプキンポタージュとサラダです^^



メインの鶏ひき肉のBLTです^^
あっさりしていて美味いです^^




食後のデミタスコーヒーを頂きます^^




食後に辰さんお薦めのこれを頂きます^^


草餅(よもぎ餅)^^⇒最高にうまかった^^


秋の曽爾高原の名物を数々堪能して
次の目的地へ向かいます^^


15時に針テラスに到着^^


今日も色々なバイクが花盛りでした^^






178kmの曽爾高原お亀の湯ツーでした^^






2013年10月23日 イイね!

毎週末雨☂ばかりなのでマフラーを磨きます^^

毎週末雨☂ばかりなのでマフラーを磨きます^^この頃毎週末に台風が襲来するのでCB1300のマフラーをメンテします^^
こんなに焼けて黄ばんでいますね^^


こちらも^^


洗剤で洗い、ヨシムラステンマジックで磨き上げます^^
すると^^


こんなに輝きを取り戻します^^


1時間半磨き上げましたね^^



どうです綺麗ですね^^


水気を拭いて再度磨き上げます^^


こちらも^^4本とも^^


見違える程 綺麗になりましたね^^


ここでもうひと手間掛けます^^
仕上げに ⇒ これです^^


PG-246 耐熱艶出しワックス!! ツルツルになります^^






これでしばらくは綺麗でしょう^^
お疲れ様です^^



2013年10月16日 イイね!

1014松さんのZRXのヘッドの暗さ解消手術?!

1014松さんのZRXのヘッドの暗さ解消手術?!以前からZRXのヘッドライトが暗いと嘆きながらも決心がつかなかった松さん^^
今回英断しHIDを導入するにあたり主治医としてお願いされたのは
この方、辰さんです!!
サポーターとして参加する私です^^




格安HIDですがその値段にも驚き、カプラーオンという簡便さにも驚きです^^
今までの私のHIDに対する常識が音を立てて崩れて行きました^^

朝9時に辰さん宅前に集合ですがどこに行かれているのか?
一向に来ない松さんでした^^
結局10時過ぎ無事HIDが装備され高野山に向けてテストツーです^^

これは高野山壇上伽藍で辰さんに教えを乞う松さんです^^
真剣そのものですね^^


この間休憩のたびにHIDの照射角度を調整する行程でした^^

ごまさんでの記念撮影です^^


ライダーも多かったですね^^


機械関係に疎い松さんでした^^


でもすごく明るくなりましたね^^
本人も至極満足気でした^^
初めて寄った「ゆず夢」にて^^


このえびピラフカレー美味かったです!!


松さん、ごちそうさまでした^^
リアルBMW1600GTです^^


タンデムのご夫妻でした^^


14時半までゆず夢にて、まったりとした時間を過ごしました^^


帰路につきます^^


機械のことは辰さんに何でも相談してください^^


273kmのHID交換日記でした^^




Posted at 2013/10/16 17:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1014松さんHID手術? | 日記
2013年10月13日 イイね!

本日は赤目四十八滝と青山高原を目指します^^

本日は赤目四十八滝と青山高原を目指します^^本日は今まで行ったことがない赤目四十八滝と青山高原を目指します^^

朝7時半に松さんとコメダ珈琲で待ち合わせです^^

8時にスタートしました^^



辰さんとは道の駅宇陀室生で10時に待ち合わせです^^

モリワキのバックステップが格安で手に入った模様です^^
10時前にスタートです^^


30分で到着^^


駐車料金 バイクは200円ですね^^


じゃんじゃの水⇒サンショウウオがお口から水を^^


国定公園なのですね^^  入山料300円を払って
日本サンショウウオセンターから入って行きますね^^


日本サンショウウオ他 色々展示されています^^



一つ目の滝⇒ 行者滝です^^


なんとも言えない荘厳な雰囲気があります^^
マイナスイオンで満ち溢れています^^


赤目牛です^^



不動滝です^^
滝のパワーを頂きます^^


こんな細い道を歩いて行きます^^
昔は忍者の修行路だったそうです^^


千手滝の手前の休憩所です^^
30分歩いたので休憩です^^


8畳岩から撮影です^^


青山高原に向かうため ここで折り返しますまだ3分の1くらいですが^^
入口の茶店で名物「へこきまんじゅう」を食べました^^


とてもサツマイモと粒あんがマッチして美味しく頂きました^^

ここから約1時間走って昼食場所の道の駅御杖に向かいます^^


みんなの走行ぶり⇒ http://youtu.be/qQhsbEcQDfs

12時半に到着しました^^
沢山ライダーが来られていますね^^


カツ丼定食を頂きました^^


皆さん満足気です^^


ここは温泉施設もあって沢山の温泉入浴の方で賑わっていましたね^^
次の目的地⇒ 青山高原を目指します^^


1時間半ほどで風力発電の風車のあるところに着きました^^


兎に角デカくてびっくり(゚O゚)しました^^


この日は風が強くて30基ほどのすべての風車がゴーゴーと回っていました^^




しばらく眺めの良い景色を眺めながらバイク談義でまったりした時間を
過ごしました^^



最後の休憩場所の針テラスを目指します^^


90分くらい走ったでしょうか、バイク野郎が集う針テラスで
まったりバイクを眺め、美味しいコーヒーでバイク談義に花が咲きました^^




ここで流れ解散になります^^




256kmの赤目四十八滝&青山高原ツーでした^^
また行きましょう^^





Posted at 2013/10/13 21:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1012赤目四十八滝ツー | 日記
2013年10月09日 イイね!

1006娘が置いていったグラトラのメンテです^^

1006娘が置いていったグラトラのメンテです^^10月6日はCB1300STのブレーキパッドを行きつけのサーティーンの店長を訪ね残量を見てもらいに行きました^^
自分の見立て通り、半分残っていることが確認出来たので色々バイク談義に花を咲かせた後2りんかんでグラストラッカー250のブレーキパッドを購入後パッド交換にチャレンジしてみます^^
これで成功するとCB1300もできそうだし^^

これを購入^^



雨に濡れないように新たにカバーも購入、金欠なのにヽ(;▽;)ノ


23880km走っています^^

ブレーキキャリパーは車体から外します^^

汚れていますね^^
ベータピンを外します^^


するとハンガーピンが抜け外れます^^

パッドピンを抜き取ると、こんな風にブレーキパッドが外れます。

もう片方のピストン側のブレーキパッドは
引っ掛かっているだけなので、引っ張ればすぐに外れます。


真っ黒ですね^^
食洗とブレーキクリーナーでピストン、キャリパー共々綺麗に洗います^^
ピストンも真っ黒ドロドロです^^


真鍮のブラシでゴシゴシ磨きます^^

その上にシリコングリスを塗ります^^
ハンガースライドピンにもグリスをたっぷりと^^


パッドを付けるときは専用道具で出したピストンを
引っ込めます^^



組み付けて完成^^
車体に取り付けます^^




鳴らなかったホーンもメッキホーンに取り替えました^^


あとはブレーキレバーをにぎにぎしてピストンを圧着させて完成です^^
当たり前ですが新品は分厚く綺麗ですね^^


金色に輝いていますよ^^


グラストラッカー250のブレーキパッド交換でした^^

プロフィール

「[整備] #FJR1300 9500km走ったのでタイヤ交換^^ https://minkara.carview.co.jp/userid/1004248/car/2067561/7551157/note.aspx
何シテル?   11/02 23:40
CR-1です。よろしくお願いします。 2015年10月24日(土)FJR1300ASが納車となりました!ツーリングいくぞー!!スバルレガシーGTから新型プリウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678 9101112
131415 16171819
202122 232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久々に沖縄から^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 01:04:40
CR-1さんのその他 CB1300スーパーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 06:20:14
新しい仲間・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/18 18:27:11

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2018年2月10日に納車になりました^^
ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
最新デバイスを屈指した大陸横断ツアラーです!^^
その他 トレック その他 トレック
TREK EMONDA ALR5 DISC 2020 7月18日にアメリカから到着 バイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4WDは最高です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation