2011年03月18日
政府に対して、福島第一原子力発電の一件で物申す!!
ちょいと後手後手ではないか?
何が?
全てが…!!
放射能の事にしろ、東日本関東大震災?(東北地方太平洋沖地震)これもまた後手後手である。
何ら阪神淡路大震災での教訓は生かされていないと思う。
人命救助第一!
当たり前である。
救助だけやって救援物資を届かないのは如何なものか?
救助を行いながら道作りである。
道が無ければ物も水も燃料も機材も資材も送れない。
近くまで行っていても善意が届かない。
届かない避難所にいる被災者は孤独になる。
電話連絡が出来るようにっても、避難されている避難所の数が分からない。
これは、避難所以外に個別に自宅が無傷であるとか一部損壊程度の被災者は救援物資や燃料が届かない。
それは、道が無いのが一番の原因かと…。
さて放射線に関してであるが、第1号機の爆発時点で他の2号機や3~6号機の先の事まで想定していなかったのだろうか?
私のような素人考えでなく原子力のプロ集団が居て最悪の状況を考えてなかったのだろうか?
政府も最悪を考えて10キロの避難ではなく、最初から20キロの避難を指示し2号機や3号機の爆発や後々の放射能漏れの恐れがある場合は、50キロの避難勧告とすべきでなかったのか?と素人考えで思います。
この辺りでは、道があっても放射能の被爆の恐れがあるとして救援物資や燃料を積載するトラックが避難所付近に入れないと言われています。
しかし、身体に影響のある被爆ではないとも言われています。
優先度の高いもの順に…
避難所には、色々な方が避難れています。
優先度は、その避難所によってバラバラではないかと…。
今の私は、現在の政府のやり方にかなりの不満です。
Posted at 2011/03/18 13:31:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日
どこで地震があり誰が被災しているか?私は、分かっているが分からなくなる事がニュースや近くのスーパーで見られる。
何がどこで起こっている?
私の棲家である神戸では、何ら異常はない。
にも関わらず食品が売り切れる。
米等の非常食が何故か売り切れる。
東京などでも被災地に近いせいかこの事態が発生している。
東京などは、計画節電等があるが鉄道や道路が寸断されているわけでは無い!!
当然、船や飛行機も動いている。
被災地以外は、何ら異常では無い。
買占めの必要性の無い地域で、誰かが買占めをやっている。
食品以外にもガソリンや灯油等の燃料も同じである。
本当に必要でなければドライブに行く必要性が無い。
こんなときこそ“自粛”する必要があるのではないかと思う。
私も過去に他府県の方々に助けられたと思う。
それは、目に見えない話にも聞かない助けがあったと思う。
その当時、自宅は一部損壊であったが通勤で燃料の必要があったため出来るだけ区域外(被災地より遠い場所)での給油を行い、予備タンク(消防庁指定のガソリン専用タンク)に20Lを入れて何かのためにその当時の車に載せていた。同じ団地の方から燃料を分けて欲しいと言われ、話を伺うとそのご主人のお父さんの連絡がとれず被災地に行きたいと…しかし、行くにもそのお宅の自家用車に燃料が無く行けないと…。向かう被災地は、神戸市灘区水道筋の商店街付近。
住まれている家は、2階建てのアパートの1階らしい。
私は、予備タンクの20Lと最悪の事を考え自家用の燃料タンクに水道ホースを入れて分けてあげた。あと自宅にあるスコップ(シャベル)も渡した。
結果的に残念な結果となったが…。
何のための買占めなのか…?
今、良く聞く言葉
被災地外の私たちに何が出来るか?
それは、買占めではない!
無駄遣いでもない!
普通の生活が出来ない被災地を考え、全ての事に出来る限り自粛することでは無いかと思う。
それが今一番出来る事ではないだろうか?
Posted at 2011/03/17 11:32:11 | |
トラックバック(0) | ショッピング
2011年03月09日
朝、乗務して昼は待機。夕方に一本乗務して終わりの楽な仕事。
日当は、安いが今の私には丁度いい。
昨日の検査後のためお腹に消化の悪いものは、まだ入れられずすぐに腹が減る。
しかし、一番問題なのは痛みが止まらないこと・・・。
あまりひどいようだと入院が決定となる。
Posted at 2011/03/09 11:41:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日
お腹が空いて力がでないよぉ~アンパンマン風
結果は、ポリープが二つ見つかりました。悪性かはまだわかりませんが、多分大丈夫でしょう。尿管結石は、まだ腎臓付近にあり腰痛も続いております。
一つ新しく右睾丸の上に副睾丸というのがあるらしく、その右副睾丸が炎症している事を指摘されました。薬により痛みや炎症が和らぐ事がなければ入院してください。って。
今日も食事制限です。
まだ、プリンやヨーグルト、具のないスープや味噌汁、バニラアイスクリーム、牛乳等々。どれも腹の膨れないものばかり。
因みに明日から3日間は、お粥、うどん、そうめん、とうふ、白身魚、茶碗蒸し、だし巻き等々。
うどん食いてぇ~!
だし巻き食いてぇ~!

Posted at 2011/03/08 18:31:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日
今、病院です。
朝、8時半に病院裏の実家に代車を預け(結局、愛車の引取りは明日に)、受付を済ませ今は水薬(2000cc)のうちのコップ3杯分をこれから飲む所です。
この水薬、味は結構美味しくどちらかと言えば“ポカリ”みたいな感じです。ただ15分ずつ時間をあけて飲まないといけないのが辛い。15分でなくてもいいらしいですがね。自分のペースでって言われましたが何分下剤ですから、一気飲みってのもどうかと…(^^;
飲んだ量を調べたら既に1リットル!
今、看護婦に動き回れと言われました。
便が出ないと検査が出来ませんからね~って…(@_@;)

Posted at 2011/03/08 09:36:47 | |
トラックバック(0) | 日記