• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年2月19日

バッテリーカットOFF 続き💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日の続きになります。
突っ張って邪魔になるボディアースですが緑🟩〇のところにボルト穴の空いた端子があり、青🟦〇の所にボルト止めするのですがカットOFFの装着分 遠くなってしまい、どうしてもボディアースを取る事が出来ません😅
2
仕方無いので既存の端子でのアース取りは諦めて、新たにアース線を作ってアース取りする事にしました😉
ホームセンターでアース線を買って両端に来て端子を付けます。
3
とりあえずバッテリーを手前に出して来て新たに作ったアース線を写真の様に取り付けます。
その後、バッテリーを奥に押し込みながらカットOFFの端子を青🟦矢印の方向に回転させて来ます。
そうしないと今度はリアフェンダーの内側に当たってしまい押し込めません💦
4
完全に定位置に収めた状態がこれ😁
緑🟩〇に元々付いていた端子があるんですが、どうせ使えないので端子カバーでボディに当たらない様に保護しました。
後は新たに作ったアース線を元々アースが付いていた位置に取り付けて完了です😉
写真の様にいったんテール側に回したアース線をUターンさせて元の位置に付けてあります💦
何となくスマートじゃない😑
アース線はこの位置じゃ無くても大丈夫だと思うので後日別の場所に移動するかもです😅
5
ただ、このカットOFF、安物だからかバッテリー端子に取り付ける部分が直ぐに緩む様な気がするんですよね😅
このままでは緩み防止の方はなんとか機能してもバッテリー本体から抜けちゃってエンストなんかになりかねない😱
それに せっかく付けたり緩み防止のボルトも奥の方に入ってしまい回すのに難儀しまくりです😓
んだもんで、昨日も書いた様に勇気ある撤退をするかも知れんです😅
もしくはバッテリーの搭載位置をトランク開けたら直ぐに触れる位置に移すかだね😁
どうせトランクには工具以外に積む物は無いだろうしね🤣
6
トランクの位置が引く作業しづらく、腰を曲げての作業で腰が悲鳴をあげて来たので、ちょっとだけバンパーに腰掛けたんですよ💦
ほんと🤏🏼😗チョコっとなんだけどね💦
一瞬でナンバープレートの部分がパキっ!って割れてしまいました😭
外して裏からハンダで溶着でもすっかな😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロド バッテリー交換

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月19日 14:32
こんにちはです🤗
かなり苦戦されたようで😅
リヤガーニッシュはウチのもトランク開けて、少しだけ体重を掛けたら、パキンと簡単にヒビが入っちゃいました💦
劣化がかなり進んでいるので用心しないと…
ですね❗️
コメントへの返答
2023年2月19日 14:41
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン💦
ホントに同感です。
プラパーツは要注意ですね😅

プロフィール

「@岸辺 露伴
中々の塗装具合ですが💦
何処かで見た様な😅
あっ‼️
私のロードスターと同じサフ仕上げでサフチーノってかぁ🤣」
何シテル?   03/11 21:16
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン NB流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:14:56
COLIN PROJECT ダットサン バケットシート ワイドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:48:49
キャブレター化の準備① インマニ調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:36:11

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation