• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月9日

iPadの音をスピーカーに流す☺️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の整備手帳でアップしたiPadですが、このままではスピーカーから音が出ません💦
何か良い方法は無いかとAm〇zonをウロついておりました。
2
せっかく純正っぽくスライドさせて出し入れ出来る様にしたのに有線でスピーカーにつなぐのは、どうも納得出来ずBluetooth接続が出来る物をチョイスしました。
写真下に写ってる緑🟩のヤツはiPadが熱を持った時に冷やす為の冷却ファンのコントローラーで、一緒にセットしました😁
3
こちら側の緑🟩のヤツは、ファンコントローラーの本体になります。
4
Bluetoothアンプからの配線は純正オーディオのメス側に一纏めにして繋ぎました😉
5
そしてコレを何処に設置するか悩みました。
最初は使わない灰皿か肘掛けの中にでも入れようかと思っていましたがブラインドタッチでコントロールする事になり、余り良い位置とは思えず、最終的にはインパネ右端の盲スイッチの所に決定😁
豪華な装備が無いグレードなのでココにはダミーのスイッチがあるだけなので調度良い感じです😉
6
そもそも一番右側には水温計が入っているので残りの2ケ所を使う感じになります。
嵌め込み易くする為にダミースイッチの枠だけ使いましたが2ヶ所つなげるには真ん中をカットしないといけないので、また指☝️を切らない様に注意しながら行いました😁
7
プラ板で作った枠に嵌めてみるとこんな感じになります😁
8
グラグラしない様に本体に使われている小さなネジで共締しました。
9
正面からみるとこんな感じになります😁
右からファンコントローラー、アンプのメインスイッチと音量、BASS、TREBREの順になります😉
10
インパネにセットした状態がコチラです。
現状 嵌め込んだだけではアンプの重さで走行中にグラグラしてしまうので対策を考えないといけないですね😅
ガッチリと接着してしまえば問題は無いんだけど、そうすると何かあった時に外せなくて困ってしまいます。
両面テープ的な物で軽く押さえておいてパネルの中でつっかえ棒でもするか❓あるいは上から吊るすか❓
何れにしても良い方法を考えねば🙄💭🤔

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( Bluetoothアンプ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

マツダ純正オーディオ・ユニット(Panasonic製CQ-LM195)修理

難易度: ★★★

シフトブーツ取っ払い

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@岸辺 露伴
中々の塗装具合ですが💦
何処かで見た様な😅
あっ‼️
私のロードスターと同じサフ仕上げでサフチーノってかぁ🤣」
何シテル?   03/11 21:16
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン NB流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:14:56
COLIN PROJECT ダットサン バケットシート ワイドタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:48:49
キャブレター化の準備① インマニ調達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:36:11

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation