• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年11月26日

何かやろうとすると確実に壊す😰

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり盗難車状態ですが、先日整備したNB用のヒーターを取り付けようとバラし始めたところです💦
2
何処に何のコネクターが刺さっていたか確認用の写真を撮っておきます💦
まぁこの辺は刺さる所にしか刺さらないので間違える事は無いと思うけど念の為😅
3
こっちは前回バラした時に上下どちらが上か分からなくなってしまって往生した所なので確実に写真に残しておきました😅
4
気温が低いのでホロを開けるのに苦労します😅
5
でもダッシュ外しは2回目なのでシートを外さなくてもホロさえ開けておけば1時間位でここまではバラせました😊
6
ヒーターコアの新旧比較。
驚いた事にNA用のは2年前にコア本体からの漏れがあったのを接着剤とコーキング剤で補修して再利用したのですが、全く漏れていませんでした😊
この後の「破壊」の事を考えると交換しなくても良かったじゃん😖と後悔してしまいます🥲
7
ところで、一点気になる事が・・・💦
バルクヘッドから飛び出るパイプってNAとNBで こんなに長さが違うけど これで良いのでしょうか❓
まぁ出た先はヒーターホースなので、これ位の違いはホースの弾力で吸収出来るとは思いますが、まさか曲がってる😱❓なんて事は無いよな🙄
8
んで「やらかした」のはここ😨😱
エバポレーターと低圧配管を繋いでる部分💦
購入した中古のNB用に一部 配管の曲がりを発見して直ぐには使えない事が判明してたので先週 真空引きして漏れてない事が確認出来たNA用をとりあえず使おうと思い「どうせならパッキン位は替えてあげよう」と配管をバラそうとして捻り潰してしまった😭😭😭
9
高圧側は拍子抜けするくらい簡単に回ったのですが低圧側は固着が酷く中々回りませんでした🥲
ラスペネかけて一晩おいて今朝方 再度挑戦😉
おっ‼️ 回った‼️
と思ったのですが本来はナットだけが回れば良いのにナットが配管に固着していたらしく配管まで回ってしまった結果、捻れてしまいました😱
エバポ側のナット(22mm)にもしっかりとスパナ🔧掛けて押さえてた筈だったのですが、配管側(27mm)を回す力に負けて気付かない内に一緒に回ってしまってたんでエバポに向かう配管にも捻れが生じていると思います😭
10
配管を交換するのに緑🟩のラインでカットしたところでナットが回らなきゃ交換は出来ないし💦
黄🟨のラインでカットしたらエバポレーターまで使えなくなるし💦
どちらにしてもNA用は諦めるしかなくなりました🥲
真空引きで使えそうだったのでR12を補充するのが一番安上がりだよな😁といつまでもR12で拘ってましたが、思わぬ形で踏ん切りを付ける羽目に😅
11
ただNB用も高圧配管側が変な方向を向いてしまっているので直ぐには付けられないし🥲
とりあえず、何とかならんか💦と足掻いてみましたが これが限界😅
元通りって事は不可能ですが多少の膨らみは出ました💦
中を通っているのは「気体」なのでペチャンコに潰れてなけりゃ大丈夫かなぁ🙄❓
でも、ここから先は一直線でエバポに繋がってるんで潰れてはいないまでもエバポ側にも捻れが出てる可能性は大なのでダメだろうな🙅‍♂️
12
これから半年はエアコン無くても何とかなる季節なので(*雨☔️の日の曇りさえ無けりゃ)暫くはエアコンレスで頭を冷やす事にします😔

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

牛歩😅

難易度:

エアコン ガスチャージ失敗🥲

難易度:

エアコンパイプ修理その②

難易度:

やり直しのエアコンさん③

難易度: ★★

エアコンガスチャージ

難易度:

エアコンガスの点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月27日 6:23
私はエバポレーター側、低圧パイプのネジ山を潰してエバポレーター毎交換しました。
この手のパーツは、古すぎて配管の繋ぎ目は固着、又は当時の締め付けトルクのかけすぎによる金属疲労でバラして再度の組み付けには向かないのかもしれませんね💦
取り敢えず、頑張って下さい😁
コメントへの返答
2024年11月27日 17:22
こんばんはぁ😊
今日は帰宅後からユーノス君のダッシュ戻しでワチャワチャしてて返信が遅くなりました🙇‍♀️

余りにもトラブルが続くので正直なところ完全に滅入ってたんですが、皆さん多かれ少なかれ同じ様な経験をされている様で通過儀礼みたいなもんだと開き直る事にしました😅

完全に潰れた訳では無さそうなので、このまま使ってみるか?思い切ってNB用に変更するか?
もう少し悩む事にします😊
2024年11月27日 16:17
ハイ!私もそこ破壊しました!(^^;
https://minkara.carview.co.jp/userid/190324/car/2907072/7311327/note.aspx
NA用の配管はまだ入手できると思います。
コメントへの返答
2024年11月27日 17:33
こんばんはぁ😊

太巻きさんもですかぁ😅
リンクの記事を拝見しましたが全く同じ場所ですねぇ😳
czモンキーさんからも同じ様な状態だったとコメント頂きましたが、アルミって素材が中々の曲者なのかも知れませんね。

多分、私のも もし回ったとしてもネジ山がボロボロだったり削れたりしてるんだろうなぁ💦

今後どうするか?
また一つ悩みが増えてしまいました😅

プロフィール

「@czモンキー さん

おはようございます。
選択肢が「いいね」しかないので、辛い中「いいね」で失礼いたします😅
私も一昨年 かかりまして💦
嗅覚をやられ半年近く珈琲の香りすら分からなくなりました🥲
暑い季節に発熱で大変かと思いますが早く快復される事を祈っております。」
何シテル?   08/08 10:32
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー Oリング (エアコン用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:08:34
重ステ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 00:47:09
エアコン NB流用その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 09:30:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation