• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪ 笙 ♪のブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

ガスガンの修理

ガスガンの修理ラジコン寒いしインフル流行しているのでお家で趣味のライター磨き清掃をしてましたがふと。ガスガンに目が・・。

かなり前に購入し暇なときに空打ちをして満足して仕舞い込み忘れた頃に
また出して今回はBB弾を入れて試射をしてたところ給弾不良が頻発するもんで
ばらして点検をしたところカップパッキンが硬化し気密不良を起こしている様だったので部品を手配し組み換えました。

で終われば何でもないように思えますが我が家のこの手の物は他のおもちゃ(ヨーロッパも含め)製造から10年以上経過しているものばかり。
ただ、持っているだけで満足する物の為どれも年数回手に取って点検、試射を行うだけでほぼ新品状態のはずがこの1丁だけどうにも不具合が出てまして気になると直さずにはおられない性格なもので部品をメーカーに手配他の機種の部品も含め合わせて注文。
本日、24日部品が届き交換開始。
不具合発生時マガジンは異常がなかったのに何故かガス漏れまで出ており部品を交換後これも修理いざ・・・多少の改善はあったものの今一つ。
結局あれやこれやばらしては組みまたばらしてを延々と先ほどまで。
フルショットはマガジンが冷え途中で給弾不良は出るもののとりあえず修理完了。

これもモデルチェンジ後の物で初期物より動きがいいはずなのですが・・。
動きは少し鈍いのですが古いモデルのほうが壊れないんですよね!!

ついでに古い奴、数丁真鍮パーツのクスミがあったので合わせて磨き各部点検動作OK。

Posted at 2025/01/24 23:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

25年ぶりのラジコン

25年ぶりのラジコン今日は暑さも和らいでやっと日中外に出て何かしようと言う気分の日でした。

長らく更新してませんでしたがまあ何とかやってます。

左足は相変わらずですが筋力UPのリハビリを毎日数分(でいいらしい)行ってます。

気温36~39℃クーラー無の車なんて乗れません。

先月、曇っていたので一回りと思い乗ったは良かったのですが足の感覚が今一つで

慣れるまで少しコツが。

走り出した途端雲が切れお日様が・・さらに工事で交互通行止まると風も入らない

急ぎ帰りたいのに5分も止められ体中から汗が吹き出し室内の暑さは半端ないです。

と言う事で涼しくなるまで足首の筋力をつけるトレーニングを行っている最中で

TOEIランドナーポタリング夜バージョンを行っていたのですが

これも日が暮れての運動でしたので近所を2~3周回ってと・・

ここらは住宅地なんですがここ数年で野生動物が出るようになり鹿程度でしたら

スルーするのですが危険な牙の付いた豚が出てきたので危ないのでこれは中止

にし同様に涼しくなったらでと言う事になりました。

そんなわけでお題の通り物置にしまっておいたラジコンカーを出し軽く清掃し

走らせてきました。

画像のものは燃料も25年くらい前のですし壊れても良いものをとりあえず。

動きました。問題なし。数回走らせるつもりで燃料を継ぎ足し走らせていると

突然雨が降ってきました予報では曇り、雨が降るかもでしたが

と言う事で自身の慣れも必要でとりあえず今日は終了となりました。

エンジンカーを走らせる前に電動カー(タミヤS800)も走らせたのですがやってしまいお持ち帰りで修理をすることになりました。

どちらも既に廃盤品の骨董ラジなんで壊さないよう気を付けてたんですが

取り敢えず動く走るの確認が出来ましたので残るチューンドカー3台は後日雨が止んだらエンジンの作動確認から慎重に行う予定です。(京商ロータスヨーロッパもあるんで)
慣れたらヨーロッパにヨーロッパを積んで走らせに行こうと。

以上長文ですが近況報告です。
Posted at 2024/08/19 22:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月11日 イイね!

シフト確認の試走(追記夜間LEDライト確認)

を行ってきました。

シフトの遊びが無くなりニュートラル位置で左右ガタなしそのまま前に押すと1st
下げると2nd、左に押して下げるとバック1,2と3,4の間の振れもなくなりました。
乗ってニュートラル確認しにくくなりましたがシフトフィールはとても良い。
5速だと左右振れが少し出るのでしょうが4速全くないんです。真上に向いたまま左右振れ無し。
穴あけに失敗してキリをそのまま入れておかれるのもどうかとは思います。
貫通していた4mm側は最初の穴だろうと思いますので2回目にピンを入れる穴を明ける時にやったものだとおもいます。ロールピンも半分しか刺さっていなかったんで
今度、引き抜く機会があればキリの残った部分叩いて砕こうと思いますが機会があるか?
これが取れないとユニバーサルが外れないのでちょっと困ります。
貫通穴でもないし。

そろそろエンジンマウントも交換時期に入ってきそうですので準部はしておかないといけませんね。

神経痛(足の痺れは取れませんが慣れてきましたが歩行が一寸)もあるので一気には出来ませんが涼しい、寒いうちに片づけたいところです。
そうそう、そろそろオイル交換もしないといけません。
ケンドル価格が高騰し無くなったら次はペンズ辺りに換えてみようかな?
ケンドル気に入ってるんですが・・・。

夜間LEDライトでの初走行。やっと走れた。
色味はハロゲンちょい明るめ(前のハロゲンよりは黄色味)
省電力でアンメーターの振れが激変ラジエターファンが回って点灯していても
振り切れませんイイワア~。

Posted at 2023/10/11 19:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記
2023年09月09日 イイね!

車検後のタイヤ交換 まさかの難あり

車検が終り車検対応アルミから純正に戻す作業を行いました。

リヤ左からタイヤを外しショック、ロアアームのピロにグリースを塗り込んでると

シフトリンケージのユニバーサル固定ピンが飛び出してる。

最近シフトフィールが変わったような気がしてたけどこれか?

即、打ち込みそこそこ打ち込んだところでやれやれと思っていた矢先タイヤを揺さぶると動く揺さぶりながらドラシャを見てみるとヨークとデフの部分が出たり入ったりしてる。

タイヤを回しながらピンの確認をするとやれやれ折れて一部欠損してました。

しょうがないのでピンの打替えを行う事にタイヤを接地させて状態が一番作業が行い易いのでスロープを入れて作業を!。

後斜めが行い易いのでここで打ち込み位置合わせは数回(TMのリブに当たる)

打ち換え完了。前回は8年位前だったか?

右は変形はあったものの砕けることはなく頑張ってました。

車検と言ってもラインを通すだけで異常が見られなかったのと日ごろの点検が

足を悪くして行ってなかった。

キリがいいのでトランクの受けのインサートナットがばかになっていたのでここも
カシメ増しを行う。

寝そべる、中腰、完全に治療したところに響くわ~。

終了後試運転を考えてましたが取りやめ。

明日は多分両足しびれが来るんだろうな~。

※部品を物色中にAVOの赤いブッシュが数個出てきました。

使う予定でピンを入れていたものは全て白けて砕けてしまいました。

また、予備としてあった3個は試しに指で数回つぶしていると白くなり同様に
砕けそう。

残り別ルートで確保していた4個は弾力もあり使えそうまたまた別で制作していたウレタンは全く問題なく使えそう(4セット)
これらは予備として再ストックです。
ロールピンは10本単位で購入した国産品ですがアウターインナーの2本1組
数百円。
後日、インナーは同径の鈍鉄に換える予定ですが車入手後は何ら感じなかったものが非常につらい体制になってしまってました加齢怖い。

ホイール交換作業時間にトータル4時間半。リフト欲しい。
Posted at 2023/09/09 21:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記
2023年09月05日 イイね!

車検終了

予定通り車検終了しました。
が、左前照灯光度が不足気味(ギリギリ)早期交換の指示を受けました。
また、この車ウインカー玉切れ、ワット数変更してもリレー音変わらないので
気づきませんでした。左後玉切れ点灯確認は定期的に行っていたんですが
車検前点検もしたんですが・・・。
後は前回車検から四百数十キロと言う低走行(初めてです)で機械類補器全て
問題なしであと2年は何とか持ってくれそうです。
次までにはちょっと手がかかりそうですが・・。
純正ホイールでは車検不可なんでフォーミュラー1での車検でしたが
これの純正ホイール付け替え作業とヘッドライトを今回LEDに変更をしようと思います。(手配済)
夏場はラジエターファンが回り光度は不足気味になるのでここはやっておかないと
電装火災だけは避けたいので。

当日は全国一の最高気温を記録したとの事帰りの車内はまあ想像通りで
帰宅後服を絞ると滴る汗ジーンズも重たくクーラー無のありがたみを感じました。
夕方陽が落ちて純正ホーイールナットにワッシャが入りづらくなっていたので
ワッシャのすり合わせを行いカッパーペーストを塗布しなじませて付け替え準備完了。
そんで本日、やはり思った通り足が。


*白のサンハンドルの復元力は切る角度によりあったりなかったりでした。
Posted at 2023/09/05 19:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記

プロフィール

「[整備] #ドリーム50 オイル、フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1020406/car/1392795/6927764/note.aspx
何シテル?   06/14 17:37
☆性格:山羊座のO型そのもの。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らりま~さんのロータス ヨーロッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 22:59:10
はま 翔さんの三菱 eKスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 20:10:49
こんな感じですが・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 20:05:26

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータスヨーロッパTC 71年 K&Nクリーナー キダスペシャルマフラー ニューシャーシ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
発売当時より新車で購入 訳あって2023年抹消 再登録目指して身体リハビリ中 仕様 ? ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ほぼ此方がメイン 既に重課税対象車になりました。 以前乗っていたスピアーノ(ラパン)S ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
新車からの所有 訳あって2023年で登録抹消してましたが2年ぶり25年4月8日路上復帰し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation