• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken_ZC6のブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

事故でクルマの下取り価格が下がった分を、補償してもらえるか?

 交通事故が起こった際は、通常は治療費と車両の修理費しか賠償されません。
一般的にあまり知られていないことですが、実は、
下取り価格の下落分も相手の保険会社に賠償させることが可能なのです。
下取り価格の下落を、評価損または格落ち損と呼びます。

 相手の保険会社と交渉が必要なのですが、「評価損を賠償してくれ」、なんて裸一貫で言っても、一切取り合ってもらえません。保険会社も商売ですから、余計なカネは払いたくないからです。

ではどうするか?

 個人対企業という図式になるのですが、具体的には、
自身の主張を記した文章相応の根拠となる資料が必要です。
企業に話を聞いてもらうには、まず書類がないとダメです。それこそ話になりません。

 以下、先日私が被害にあった追突事故において、保険会社と交渉した際に用意した書類です。ネットであれこれ探し回っても、これをやれば良い、あれを揃えれば良いといった情報は断片的にはあれど、まとめられたものはありませんでした。

 そこで今回、同じように評価損の賠償請求を考えている人のために、具体的に揃えるべき書類をシェアしてみます。

 結果的に、私は満額回答を勝ち取りました(約12万円)。被害状況(根拠として添付する評価損額)によっては、さらに高額な賠償額を勝ち取ることが可能です。長文になってしまうので詳細は割愛しますが、以下のようなものです。

1.評価損賠償請求書
 こういう経緯で評価損の賠償を請求しますよ、って主張するもの。

2.交通事故証明書
 事故当事者と、事故が起こった日時、場所を証明するもの。あってもなくてもどちらでもOK。

3.事故状況説明書
 2.よりも、さらに詳しく事故時の状況を説明するもの。あってもなくてもどちらでもOK。

4.修理費用請求書
 ディーラーで修理完了後に発行してもらう。初度登録年度と走行距離が記されている。
7.過去の裁判例との比較をするのに必要。

5.事故減価額証明書(または外板価値減価額証明書)
 あなたの車は修復によりこれだけの下取り価格が下落しますよ、って証明するもの。一般財団法人日本自動車査定協会で発行してもらう。

6.5.の査定料金領収書
 査定は有料ですが、5.と一緒に賠償請求が可能です。

7.過去の裁判例
 自分の車は評価損の賠償があって然るべきだ、と主張するためのもの。
評価損の賠償を争点とした裁判で原告が勝訴した例が複数あり、それらと比較し、自分の車よりも事故発生時の車齢が古く、かつ走行距離も長いケースを引き合いに出し正当性を主張しましょう。

 簡単に書きましたが、素人でも弁護士を通さずとも十分に交渉が可能です。
さらに詳細が知りたい方はnoteに記載していますので、よろしければ
そちらもご覧ください。



Posted at 2020/10/23 19:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2020年10月07日 イイね!

評価損を勝ち取りました!

 先日の事故に関して、いろいろネットで調べたり、図書館で参考文献を当たったりして書類を作成し、相手方の保険会社に評価損の賠償請求をしました。

 その結果、書類送付から3日後に、「賠償請求額を全額認定する」との連絡がありました!通常、保険会社は修理費の賠償のみで、評価損の請求には応じようとしませんが、無事に評価損を勝ち取ることができました。後日、詳細やポイントについてアップしたいと思います。
Posted at 2020/10/07 18:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2020年07月31日 イイね!

追突されました。。。

先週、信号待ちで停車していたところ、追突されてしまいました。
信号が青に変わり、前車が動き出したところでふとバックミラーを見ると、後方に迫る車の姿が。
おい、こいつ大丈夫か???と思った次の瞬間、「ドゴン!」(この間約1.5秒)




この30分前に点検でディーラー行ってきたばかりなんですがね(笑)
相手方も平謝りだったので、淡々と事故処理を済ませて帰ってきました。
追突した理由を聞くと、くしゃみをして目を瞑ってしまい、ブレーキを踏み損ねたとのことでした。
速度も10km/h程度でしたので、幸い体の痛みは無いですが、修理は1か月程度かかるとのことです。

0:100の事故ですが、新車で4か月ちょっと、受注も終了していることから、
事故減価額証明書を取って、相手方に評価損も請求しようと思っています。
また後日続報をアップします。
Posted at 2020/07/31 11:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「ネットで目星をつけていた中古マフラーの購入+取付で、はるばる千葉のUPGARAGEまできました。道中の首都高は箱崎渋滞にハマりましたね〜、我慢できないほどの激しさではなかったですが💦
作業時間までドリンクバーで時間つぶします🍽️」
何シテル?   05/03 12:37
週末呑んだくれのクルマ屋。 BRZ(ZC6) GT H型 6MTに乗っています。 人生初の新車ということもあり、免許取立ての頃のように久々に運転が楽しく感じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRZ STI tS 2015MY化 〜チェリーレッドストライプ編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 10:32:26
コメリ酸性クリーナーで水垢落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:29:20
トヨタ(純正) IR(赤外線)カットフィルム スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 16:10:25

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
20MY SUBARU BRZ GT app.H P8Y MAGNETITE GRAY ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT E型 5MTに乗っていました。就職して1ヶ月後のGWに、中古フ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation