• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken_ZC6のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

ワンタッチウインカーって必要?

 そういえば、BRZのワンタッチウインカーを解除してもらっていましたが、
事故の絡みで書くの忘れてました。
デフォルトだと半分だけレバーを操作すると3回点滅するようになっているやつですね。

 車線変更しようとして「あ、やっぱ止めよ」って気が変わった時とかに、レバーを戻してもダラダラ点滅し続けて、自分の操作に反した動きをするのがウザったいし、何より周囲の車に迷惑が掛かるので、ディーラーで解除してもらいました。
 統合ユニットをいじる必要があるので、ディーラーでないと作業ができません。ついでにウェルカムランプの点灯時間も変更してもらいました(その他、設定変更可能な項目については取扱説明書に記載アリ)。

 ところで、最近のクルマはウインカーがオプションで付けていないのかと思うほど、車線変更時の合図不履行が増えてますよね。体感で40%くらい?
事故らなきゃいいっていう考えなんでしょうが、ワンタッチウインカーの採用車種が増えたことでより一層合図不履行に拍車がかかっているように思えてなりません。

 法規(道路交通法第21条、53条)では進路変更の3秒前から出し、その行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない、となっていますが、そもそも3回点滅するのに2秒程度しかかからないので、こんなものをメーカーが堂々と、しかも国交省の認可を受けて搭載していることを良してしていいのか?という疑問が消えないワタクシ、、、

 じゃあお前はどうなんだよ?って声が聞こえてきそうですが、私はある意味では自分の運転すらも信用していないので、自分の身を守るためにも前後に車がいない深夜でも法規に則ってきっちり実施しております。

 ワンタッチウインカーなどというものぐさ助長装置は即刻廃止すべきだと思うのです。
Posted at 2020/11/08 22:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ネットで目星をつけていた中古マフラーの購入+取付で、はるばる千葉のUPGARAGEまできました。道中の首都高は箱崎渋滞にハマりましたね〜、我慢できないほどの激しさではなかったですが💦
作業時間までドリンクバーで時間つぶします🍽️」
何シテル?   05/03 12:37
週末呑んだくれのクルマ屋。 BRZ(ZC6) GT H型 6MTに乗っています。 人生初の新車ということもあり、免許取立ての頃のように久々に運転が楽しく感じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

BRZ STI tS 2015MY化 〜チェリーレッドストライプ編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 10:32:26
コメリ酸性クリーナーで水垢落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:29:20
トヨタ(純正) IR(赤外線)カットフィルム スモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 16:10:25

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
20MY SUBARU BRZ GT app.H P8Y MAGNETITE GRAY ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT E型 5MTに乗っていました。就職して1ヶ月後のGWに、中古フ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation