• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken_ZC6のブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

久しぶりのターンパイク

久しぶりのターンパイク今日は休みだったので久しぶりにターンパイクへ行ってみました。BRZでは来た記憶がないので、前回はレガシィ乗ってた頃だと思います。通行料の支払いは、ETCXに登録しておけば料金所で一旦停車して係員に確認してもらうだけなので楽ちんです。

平日なのでターンパイク自体はガラガラでゆったり走れましたが、大観山スカイラウンジはそこそこ人がいました。最近は、舞台になった影響で何かとMFゴースト推しですね。2階のカフェに単行本も全巻置いてあります。

晴れていて気持ちよかったですが、富士山の頂上には雲が掛かっていて少々残念でした。土曜は平地でも雪が降りましたが、今日は暖かく凍結の心配も皆無でしたね。大観山手前のスペースにMFGの看板が設置されていたのでパチリ📷

86じゃないけどねー🤣

帰りは箱根関所跡の方からR1経由で帰りましたが、このクルマはなんだか外国人によく見られている気がします。大観山ではカメラを向けられたり、歩いている観光客は高確率でこちらの方を見てきます。好きなクルマに乗っているので、悪い気はしませんね。










世界で唯一の、富士山を眺めながらう●こができるトイレ。なお少し目線を下にやると、普通に外にいる人と目が合いますw
Posted at 2024/01/15 18:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

東京オートサロン2024

東京オートサロン2024オートサロンに初めて行ってみました。特に下調べもせずに行ったので、一通りぶらぶらと見て回りました。

クルマも見ましたが、洗車用品を眺めていた時間の方が長かったです。あれこれ買うつもりはなかったのですが…イベント特価でいろいろ散財してしまいました😅

PROSTAFFブースで販売していた、CCウォーターゴールドプレミアセット(¥2,000)。こちらはみんカラで情報を得て買おうと思っていた物です。今現在プレミアでない方のCCWGを使っているので、お試しということで買ってみました。艶が違うようなので、効果に期待してみましょう。


こちらはエマーソンのマルチLED停止表示灯です。紫ライトの点滅で三角表示板の代わりにもなるそうですが、普通の白色ライトに切り替えて作業灯としても使えるのが気に入って購入しました。マグネット付きで車体にも固定できます。


セルスターのドラレコ。納車時に取り付けたのは韓国製の前後セットで¥10,000くらいのもので、約4年経つのでそろそろ変えたいなとぼんやり思っていたところでした。ドラレコは振動や太陽光による高温に晒されるので、消耗品だと思っています。急に壊れて肝心な時に記録できていないと困りますからね。

単品ではAmazonや楽天で約¥19,000、リアカメラは約¥9,000ですので、リアカメラと電源取り出しハーネスもセットで¥17,000は破格だと思い買ってしまいました。2020年モデルですが、画質も良く国内メーカー製、しかも32GB class10のmicro SD付きなので、結構お得かと思います。次回からレー探やドラレコはオートサロンで買うことにしますw


混雑回避のために数駅手前の駐車場に停めようと思いましたが、あの辺はららぽーとやIKEAもあるのでR357は激混みでしたね。朝早く行って開場待機するか、そもそもクルマ使わずに行った方が良さそうです。会場は広かったですが、ランニングや登山で運動しているおかげか歩き回っても全然疲れませんでした。
Posted at 2024/01/13 19:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月05日 イイね!

惜しかった〜

惜しかった〜この記事は、CCウォーターゴールドインプレッション企画&当選番号発表!について書いています。

番号を429として応募したのですが、惜しくも1つ外していた…😅
428なら大吉当選だったのですがね。


Posted at 2024/01/06 10:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

箱根駅伝

箱根駅伝あけましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願いします🎍

さて、正月恒例の箱根駅伝を見てきました。ルートが実家の近所にあるので、毎年見に行っています。対向車線は、いつもの如く見物渋滞です😅

この後は帰ってテレビ中継で楽しみます。











白バイかっけ〜👍
Posted at 2024/01/02 10:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

東京湾フェリー

東京湾フェリー千葉と神奈川の行き来には東京都を経由する必要がありますが、ワープする方法があります。

その方法とは…東京湾フェリーです。
これを使うと、千葉の金谷港と神奈川の久里浜港を海上で行き来することができます。昔から存在は知っていましたが、使う機会がありませんでした。

先日房総へドライブに行った際に、帰りにアクアラインまで行くのが面倒になってしまい、ならばこの機会にフェリーを使ってみよう!ということになり乗船したのでした。

事前予約はなく、待機列に先着順に並んだ車から乗り込んでいきます。出航の10分前から車の乗り入れが始まりますので、それまではターミナルでお土産を買ったりしていました。食事処もあります。

時間になり船に乗り入れます。お隣さんはWRX S4 STIでした。新車の自動車運搬船のようにバンドでの固縛ではなく、輪止めをかける方式です。


金谷港からは、対岸の三浦半島がよく見えました。


小腹が減ったら船内で軽食も売っています。私はつくね揚げとコロッケを食べました(各¥200)。


コロッケは竹炭を混ぜているようで、中身は黒かったです(黒船モチーフらしい)。揺れる時は船酔いするかもしれないので、あまり食べ過ぎない方が良さそうですね😅


しらはま丸で約40分です。船内は鋸山への登山客やゴルフ帰りの客が多いようで、あちこちで酒盛りやってました。


混み合う東京湾を船が行き交います。直前を横切る船とはその差0.1〜0.2海里といったところでしょうか。見ていると結構スリリングです。


久里浜港はもうすぐ。


入港🚢


運賃はJAF会員の10%引きで3,960円でした。お手軽船旅でしたが、船はほぼ馴染みがないので新鮮でした。いつかは北海道にBRZを持ち込んで走ってみたいですね。陸路に飽きたら、たまには海の上を走ってみてはいかが?
Posted at 2023/12/22 18:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日はスバルオーナーズMT@箱根TPに参加します。微力ながら運営のお手伝いをさせて頂きます!」
何シテル?   03/29 21:01
週末呑んだくれのクルマ屋。 BRZ(ZC6) GT H型 6MTに乗っています。 人生初の新車ということもあり、免許取立ての頃のように久々に運転が楽しく感じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

佐藤精機 / TK-Lathe ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:12:14
Night Pager トレッドチェンジャーHC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:44:19
内装スエード貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:59:21

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
20MY SUBARU BRZ GT app.H P8Y MAGNETITE GRAY ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT E型 5MTに乗っていました。就職して1ヶ月後のGWに、中古フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation