• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken_ZC6のブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

4月度の安全運転レポート

契約している保険のプランで、安全運転レベルに応じて保険料が割引になるというので、車載器と専用アプリをダウンロードして使っています。

というわけで、4月度のレポートです。
上手く通信できず記録されていない分もありますが、88点でした。


発進時のアクセル操作がラフになったりすると急発進が記録されてしまいますが、普通の走り方をしていれば概ねA評価になります。
スピードは、まぁ、ある程度ラフな判定のようです。
Posted at 2022/05/02 14:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

ちょっとしたドレスアップを画策中

ちょっとしたドレスアップを画策中3週間ほど前にAmazon USで購入したライセンスプレートフレームが届いたので、GWに取り付けます。
日本のプレートとは固定位置が違うので、加工してやる必要がありますが、上手く取り付けできるでしょうか?上手く行ったら整備手帳にも投稿したいと思います。
Posted at 2022/04/24 20:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

安全運転で保険料を割引しよう!

安全運転で保険料を割引しよう!BRZの保険が満期ということで更新手続きをしたのですが、保険料率クラスが前回より爆上げ…Σ(゚д゚lll)
車両10ってなんじゃそりゃ…高級車かよ…。
3年契約で前回より1.8万円程アップしています。
そこでディーラーのセールスさんから提案されたのですが、最近は走行データや運転傾向から安全運転と判定されたら、保険料が最大8%割引になるプランがあるらしく、保険料が上がったことと月々+100円で追加できるということもあり、そのプランを契約してみることにしました。
保険料は年間約9万円ですから、月額を考慮しても最大で6,000円程度は節約できる見込みです。3年続けば値上げ分を帳消しにできそうです。

後日、保険屋からA5サイズくらいの箱が届きました。



60mm四方くらいの端末が入っていました。



で、仕組みとしては、クルマに取り付けた端末とスマホをBT接続し、走行データを取得します。Gセンサーが入っていて、急加速、急ブレーキを検知、スマホのGPSで速度超過を検知するようです。
スマホに専用アプリ入れたりペアリングする必要があって初期設定が結構面倒くさい…。それに、走行中はBT接続やGPSオンにする必要があるので、バッテリー消費が激しそうです。

昨日の分は急アクセルと急ブレーキの検知が1回づつありましたが、全部A判定でした。
また月末にレポートしてみたいと思います。








Posted at 2022/04/03 10:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

久しぶりの峠ドライブ(埼玉県道361号)

 なんとなく地図を眺めて、この道が面白そうだと思ったら走りに行くパターンが多いのですが、昨日は秩父あたりを走ってきました。

 適当に道を選んで行ってみましたが、大当たりでした。埼玉県道361号線にある、彩の国ふれあい牧場(コロナ影響で閉場中)は景色も良く、快晴で気持ち良かったです。地元産の野菜の直売所もあり、買ったついでにジェラートも食べましたが、美味かった〜^^

 山の上ですが、ぼちぼち暖かくなってきていて、なかなか居心地が良かったです。ライダーや家族連れが少々と言った感じで、密でもなく、それでいて寂しい場所でもないので、オススメの場所です。星空や夜景鑑賞にも最適かもしれません。








Posted at 2021/02/07 12:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2020年11月08日 イイね!

ワンタッチウインカーって必要?

 そういえば、BRZのワンタッチウインカーを解除してもらっていましたが、
事故の絡みで書くの忘れてました。
デフォルトだと半分だけレバーを操作すると3回点滅するようになっているやつですね。

 車線変更しようとして「あ、やっぱ止めよ」って気が変わった時とかに、レバーを戻してもダラダラ点滅し続けて、自分の操作に反した動きをするのがウザったいし、何より周囲の車に迷惑が掛かるので、ディーラーで解除してもらいました。
 統合ユニットをいじる必要があるので、ディーラーでないと作業ができません。ついでにウェルカムランプの点灯時間も変更してもらいました(その他、設定変更可能な項目については取扱説明書に記載アリ)。

 ところで、最近のクルマはウインカーがオプションで付けていないのかと思うほど、車線変更時の合図不履行が増えてますよね。体感で40%くらい?
事故らなきゃいいっていう考えなんでしょうが、ワンタッチウインカーの採用車種が増えたことでより一層合図不履行に拍車がかかっているように思えてなりません。

 法規(道路交通法第21条、53条)では進路変更の3秒前から出し、その行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない、となっていますが、そもそも3回点滅するのに2秒程度しかかからないので、こんなものをメーカーが堂々と、しかも国交省の認可を受けて搭載していることを良してしていいのか?という疑問が消えないワタクシ、、、

 じゃあお前はどうなんだよ?って声が聞こえてきそうですが、私はある意味では自分の運転すらも信用していないので、自分の身を守るためにも前後に車がいない深夜でも法規に則ってきっちり実施しております。

 ワンタッチウインカーなどというものぐさ助長装置は即刻廃止すべきだと思うのです。
Posted at 2020/11/08 22:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「明日はスバルオーナーズMT@箱根TPに参加します。微力ながら運営のお手伝いをさせて頂きます!」
何シテル?   03/29 21:01
週末呑んだくれのクルマ屋。 BRZ(ZC6) GT H型 6MTに乗っています。 人生初の新車ということもあり、免許取立ての頃のように久々に運転が楽しく感じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

佐藤精機 / TK-Lathe ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:12:14
Night Pager トレッドチェンジャーHC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:44:19
内装スエード貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:59:21

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
20MY SUBARU BRZ GT app.H P8Y MAGNETITE GRAY ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT E型 5MTに乗っていました。就職して1ヶ月後のGWに、中古フ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation