• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年3月16日

カーナビ画面のちらつき対策の為、プラグコード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年12月にTMワークスのプラグコードに交換して使用していましたが、最近デスビのキャップとロータを新品に交換したら、カーナビの画面にちらつきが入る様になったので取り外しをする事に。
あと、エンジン始動もあまり良くない状態だった事も取り外しの理由です。
2
それと、このアース線等は予備のデスビに付いていた物で、これに交換します。
このアース線は、ノイズコンデンサーに接続する線です。
3
アース線を付け替えしました。矢印の燃料デリバリーパイプを固定クリップは経年劣化で破損しましたので、結束バンドで固定して置きました。
4
NGKのプラグコードに交換。
5
エンジンを始動して、カーナビ画面のちらつきは今の所ない様です。経過観察したいと思います。
あと、エンジン始動の不具合も解消しました。
6
仕様を変更するので、ECUをリセットしました。
7
交換時の走行距離
275,496km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

A.C.Gベルトの鳴きが治まらない為、少し強めに張り調整。

難易度:

サイドマーカーランプ交換②

難易度:

パワーウィンドウのアレ

難易度:

R12代替エアコンガス補充

難易度:

A.C.Gベルト鳴き対処

難易度:

ホーン交換、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240616-11034983-carview/ 3〜4万km交換が推奨か、かなり短いなぁ🤔」
何シテル?   06/17 09:47
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けていますので勘違いしないで下さい!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルトの調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:45:31
[ホンダ ビート] 調整式燃圧レギュレーターの準備(BLOX BXFU-00402) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 15:29:54
エーモン 汎用リレー30A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 14:28:53

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation