• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

運転席側フロントドアのガラスラン交換③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
⑰ガラスをナナメにして、ドアフレームからガラスランの隙間に入れ込み、ガイドに沿わせて下まで入れ込みます。
2
⑱後ろ側のパワーウインドーレギュレータとガラスの付け根を合わせて、ボルトを仮付けします。
(前側が基準ボルトのため、本締めすると前側のボルトがズレて合いにくくなります。)
3
⑲前側のレギュレータとガラスの付け根をボルトで締めて取り付けます。
⑳後ろ側のボルトを締め付けます。
4
21 パワーウインドースイッチのコネクターを取り付け、エンジンキーをACCにして、運転席のパワーウインドーを何回も上下に作動させます。

(オートで上に上げたとき、頂上まで行って半分まで自動で下がってしまう場合は、挟み込み防止機能のリセット作業をする必要があります。)

●挟み込み防止機能のリセット作業へ。
5
22 パワーウインドーの以上がないことを確認したら、ドアトリム、ウインドースイッチを戻して完成です。

作業後、走行して様子見たら異音が収まりました!


※作業は自己責任でお願いします!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

195,322kmドアベルトモールディング交換

難易度:

クール&クリア塗布・・・夏用装備

難易度:

エンジン組み上がってきました2

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation