• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2011年5月23日

運転席側パワーウインドー挟み込み防止機能のリセット作業②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
⑧ウインドレギュレータを外します。
2
⑨パワーウィンドモーター部とギヤ部を星型ビットで取りはずします。
(ボルトが固いので山をナメないように!)
3
⑩パワーウィンドモーター部とギヤ部を分離します。
4
⑪パワーウィンドモーター部およびウインドレギュレータマスタスイッチを車両のワイヤハーネスに接続します。
⑫イグニッションスイッチをONし、マスタスイッチを操作してパワーウィンドモーターをUP方向に6回以上(4秒以上)空回りさせます。(オートで自動に止まる)
5
⑬パワーウィンドモータをレギュレータに組み付ける。
6
⑭レギュレーターをドアに組み付けます。(真ん中のボルトで位置決めします。)
7
⑮ドアのレギュレータをボルトで組み付けます。
8
⑯レギュレーターとガラスを組み付けます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TRD機械式LSD(ファイナル4.3)デフ取り付けとオイル交換編

難易度: ★★★

パワーウインドウ レギュレータモータASSY 運転席側(右側)フロント・リア交 ...

難易度:

ライト消し忘れ警告灯

難易度:

バンパー補修

難易度:

マットに穴が開く前に

難易度:

アースボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation