• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるる@真白しーまのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

Smoke In Tha Marmalade

Smoke In Tha Marmalade














こんにちわヽ(*´∀`)ノ

珍しくBGM的に貼り付けてみました。

僕の中で色褪せない曲っすねww




特に夕涼み日も暮れて沈み~からは最高っす!!

そっからの『行き着く先は誰もが墓で、その道のりを勝てるのは誰?』

まさにその通り( ゚∀゚)o彡

ちなみに僕はJ POP→洋HIP HOP→J HIP HOP→アニソン→今はなんでも。

音楽は深くはつっ込んでませんが、オールジャンルなまるるっすヽ(*´∀`)ノ






ではでは

前回の続きっすね。

あまり人を乗せる機会がなかった僕のワゴンRなんですが

最近。

少々人を乗せる機会が増えてきたりしてしまったっす(´-ω-`)

乗せた人の大体が口を揃えて・・・

乗り心地が悪い(# ゚Д゚)


まぁ僕の車なんだから別によくねと思いつつも

やっぱり気になってきましたので

車高調を変えてどうにかという考えに至ったんすね!!

今まで使ってたやつをオーバーホールして、バネだけ変えるという手も

考えたのですが。

そこまでやってると車高調買える値段になってしまうので

それなら( ゚∀゚)o彡 と思って買っちまったっすよww

中古さん待っててもなかなか出てこなかったので

待ちきれず新品を購入。



実際にはわかりませんが

カタログスペック吟味してLEON 低王車高調キットなるものを

買ってみました♪

最初短すぎて上げられないじゃΣ(゚д゚lll)

な~んて心配しましたが

別に問題にすらならない感じでしたねww

ちょっと早とちりしてミスりましたが、問題なく取り付け完了☆

ブレーキを分解ついでに

念願だった



アクスルを導入(≧∇≦)



マルチアクスルですんで、キャンバー角とかダウン量も2段階調整可!!

ハッキリ言って調整できないと難しい所ありますので

有名処よりも少しマイナーなとこでいきました(ノ∀`)

いやーしかしコレ付けるのにだいぶ苦労しまして。

キャンバー角のセッティングやらなんやらやってましたら

なんと朝の5時にΣ(゚д゚lll)

まさかの夜勤明けで朝の5時って・・・

でもなんだか昔の気分を懐かしんだような。そんな感じっす(゚∀゚)

車乗り始めた頃とかは平気で3時、4時まで弄ってましたからねww


さらにセッテセッテ♪やって

ようやく落ち着いた↓




車体もちょうどイイぐらいの落ち具合で結構満足っすヽ(´▽`)/



乗り心地も硬い感じはありますが

全然前よりはよくなり

僕なりにですがやって良かった結果になってくれたっす☆


気分は上々↑ですが財布の中は上々・・・

ではなく下降していく一方っす(´-ω-`)

しばらくはおとなしくせざる負えないでしょうねww
Posted at 2014/12/06 10:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年12月02日 イイね!

経年劣化には抗うことはできません


こんばんわヽ(*´∀`)ノ



昨日は夜勤明けの休みでしたので

クロにゃん氏誘って秋葉原に行ってきました。

久々に歩行者天国スゲー(゜д゜)ってなりながら

階段ツレー!! 歩行がツレー!! 眠気ツレー!!

な感じで堪能してきましたww

一応僕の目的はコレね↓



『ひと目惚れより永遠を』

なかなかアツイキャッチフレーズ!!!!!!

いやー大判の本結構好きなんで、たまに買いに行くんですよ。

値段とか高いし、たいして見ないけど欲しくなるんです・・・


どうも。物欲の塊のまるるっすヽ(*´∀`)ノ


前回のお話の続き。



ドライブシャフトブーツがお亡くなりになってしまい

どうせなら一緒にやってしまおうという事で先延ばしになったブレーキ。

ちなみに↑の写真ですが、応急処置をして2日ばかし会社に通勤しただけで

足したグリスがもれて、ビニテ周辺やロアアームに飛び散ってるものっす(´-ω-`)



ブーツはすぐに注文しましたので、作業しようとした予定日までに間に合いました♪

ブーツにも種類があるようなので吟味してると

①1本ものの切れ目がないタイプ

②切れ目があって接着剤で接着するタイプ

③切れ目があって接着剤を使わないでくっつくタイプ

大まかにみたら、こんなものでした。

①は切れ目がないのでドライブシャフトを外してゴムを通すような物。

他の2つと比べてドラシャ周辺を分解しなくてはならないのでメンドクサイ(´-ω-`)

②接着剤を上手くつけれず失敗→また注文して荷物待ち。

③ハメ込むだけでOK!らしいので僕は1番楽そうなコレにしました☆

なんつったってオークションの説明に


接着タイプと違い失敗がない(`・ω・´)

ウルトラ重要っすよww

ででっサクッと取り付け。お亡くなりになってたのは左側でしたが

左右セットなので右側も交換!!


確かに簡単でイイ( ゚∀゚)o彡

お昼からやり始めた作業で、ダラダラしつつも終わったのは

午後3時頃。

さらにブレーキ関係に着手していきます。


フロントはもうシール組み込んでありましたので

付け替えるだけな作業っすね。野暮用があったため少し時間を空けたら

すっかり辺りが暗く・・・。・(つд⊂)・。


リヤ側のホイールシリンダーも無事にオーバーホール完了ヽ(´▽`)/

結構メンドクサイかな!?と思ってたのですが

単にオーバーホールだけなら大したことはないですが

エア抜きが何気にメンドクサイという印象っすね(´・ω・`)


っと、ここであるパーツを付ける事になりますので

さらに作業は続き、夜も深まっていくのでありますΣ(゚д゚lll)
Posted at 2014/12/02 01:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ
2014年11月28日 イイね!

予防整備・・・のはずが!?

こんばんわヽ(*´∀`)ノ



最近、車屋さんみたいな副業してたら

何気に忙しくて気づいたら11月も終わりそうっすΣ(゚д゚lll)

今年もあと1ヶ月・・・早いもんですねぇ(´・ω・`)

どうもエセ自動車屋のまるるっすヽ(*´∀`)ノ



いつかのブログでワゴンRの劣化がなかなかキテル!!なんて話しましたので

ちょっとした修理をしてみました。

どれもこれも今すぐにやらなくてはならない内容・・・という訳ではないっすけど

壊れる前にやる!!←これ大事( ゚∀゚)o彡



まっ予防整備!?って事で

とりあえず命に1番関わるブレーキのオーバーホールから~

走れなくると困るので中古のキャリパーを購入!



さすが大衆車のノーマル。クソみたいな値段で買えました(´-ω-`)



オーバーホールキットの前後分です。

こちらのたかがゴムの方が高いというオチww

どうせなら??

塗ってみよーずww

今回は以外の色で好きな色・・・黄色かな(≧∇≦)



バイクの川崎のライムグリーンをチョイス!!

タミヤカラーなのは気にしないでね☆

実際。。耐熱じゃなくても(ry

キャリパー塗って、ゴム類を新品に交換して完成♪



あんまり難しくないっすね(ノ∀`)

ささっサクッと取り付けて終わりにしよー

ジャッキで車を上げると・・・・






















なんか汚ねー????????

















ベトベトする!!!!!!!!!!














ドッ 

ドラシャのブーツご臨終じゃねーかΣ(゚д゚lll)

グリス飛び散ってタイヤハウスがグズグズww


ブレーキどころじゃねぇすよ(つд⊂)


先にドラシャやらないと。

ということでブレーキの前にドラシャブーツの交換っす(´・ω・`)

やっぱ年数経つとゴムはダメダメっすねwww




とりあえずグリス足してビニールテープでグルグル巻いて応急処置ww


予防整備なんて偉そうなことホザいてみたはいいものを・・・・

あんたが出来てないじゃんw



耳が痛いw/(-_-)\




ちゅーことでまたしてもブレーキは先延ばしにする1日目の行動。
Posted at 2014/11/28 14:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年07月17日 イイね!

不具合発生!!次はないぜ。

不具合発生!!次はないぜ。こんばんわヽ(*´∀`)ノ

この間、人生で初夜勤やりましたが・・・















案外大丈夫でした♪

マジ夜勤で寝ないで良かったっすwww

まるるっすヽ(*´∀`)ノ

前回で板金したボンネットですが。

色をぬってみました☆



まずは裏側から塗装っすヽ(´▽`)/

なんか艶々ですけど、光の入り方と写真の写り方っすww



ちなみに・・・埋めたダクトの部分は裏なので未処理っす(FRPのまま)

めんどいっすwww裏側までこだわってたら絶対飽きてしまいます(つд⊂)



裏面が乾いたら。表面の塗装に移ります。

車自体はソリッドのホワイトですが、ホワイト→クリヤーまで入れました。

肌が~とか思って余計な事しながら塗ってたら・・・・

見事に不具合がΣ(゚д゚lll)

ピンホールと呼ばれる小さな穴が無数に塗装面に出現。

どうにかならないものか?と思いながら


シコイコとペーパーを掛けて磨いてる。

っが、どうにも消せない感じ。・(つд⊂)・。




仕方ないのでもう一度塗装をやり直し(´-ω-`)

ビビッて吹いたら酷そうな感じなんで、クリヤー攻めたら、またしてもピンホーーーーーールwww

前回よりマシなんでもういいっすww

またしてもペーパー掛けて、ポリッシャーでウイーーーーーーーーーーーーーン!!!!



完成ヽ(´▽`)/

あれっ??塗ったら形変わったまったよΣ(゚д゚lll)

いえいえwww

わざわざカーボンボンネット買って、ダクト埋めて塗装なんてしないっすよ!?←めんどくさいw

これやりたいから・・・やりやすいようにボンネット買って。チマチマ作ってたんす(´-ω-`)



まずはデザインから~♪

てきとーにテープ貼ってみて。こんな感じかな?とイメージを膨らませます←大事っすよヽ(´▽`)/



足付けとマスキングしてFRP貼るために準備します。

正直、新聞紙1枚だと不安っす(´・ω・`)なのでよく付いてしまいそうな所は2重やら3重で対処。



FRPが硬化したら。余計な部分を落として形を整形してきます。

硬いのでベルサンとかグラインダーやら駆使したり・・・サンダー系はなにかしら欲しいっす(´・ω・`)

ココてきとーで後でパテで形作れば良いのでは?と思うと思います。

ってか僕は以前ずっとそれ思ってましたが、パテで形作るのはめんどくさいんすよ!?

なのでこの時点である程度まで形を整形しとくと、いいと思うっす☆



パテ盛って~削って~パテ(ryを繰り返しまして、形と面を整えて。

車が粉っぽいとそれっぽい事してるなーと思えるww(´・ω・`)ナンダヨソレ?



完成っすヽ(´▽`)/♪~

僕にとっての鬼門はやっぱり塗装っす(´-ω-`)

あまり上手く出来ないので出来る限りの事はしてるんですが、失敗が多いっすw

そしてどうにも出来ないのが色合わせ!!

調色するような色のバリエーションもないですし・・・調色された色を買ってそのまま塗ってますので

色がだいぶ違いました(つд⊂)クソゥ

でも自分で手がけた物が完成したという満足度でたまんないっすヽ(*´∀`)ノ

次回は板金についてのブログを書こうと思います。

しかしどう説明していいものか・・・思い浮かばないっす・・・



Posted at 2014/07/17 00:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年07月07日 イイね!

いや・・・いらないからww

こんばんわヽ(*´∀`)ノ

7月7日で今日は七夕っす。

七夕ってなんぞ??と言いますと・・・

織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)のカップル・・・ではなく夫婦らしいっすねww

が新婚生活をあまりにイチャイチャして遊んでばっかだったばっかりに。

怒った天帝←(王様かな?)が

天の川を隔てて別居生活しないさいヾ(`Д´)/という、いきさつらしい。

まぁさすがにずっと別居は鬼だろうから。

模範囚してたら7月7日だけ会っていいよ☆となって七夕があるらしいっす。

1年に1回しか会えないなんて・・・ではなく・・・

「うっせぇリア充が!!」な気分のまるるっす(´-ω-`)


前回ブログで。僕のワゴンRのボンネットを交換しました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



ですが少し良くない部分が(´-ω-`)

1.ボルト取付けのナットが1ヵ所バカになっていて取付けができませんヾ(`Д´)/

2.キャッチ部分がたぶん割れてパテで適当に修復されてましたヾ(`Д´)/

3.NAなのにターボダクトがついてるとか(´-ω-`) ←選んで買ったくせにww

早めにやらないと、やらなくなってしまうので修復する事にしたっす。

まずボルトから。




予想だとたぶんナットの周りのFRP部分がボルトの締め付けすぎで

空回りしてるんではないかと。

見てみると違いましたwwなぜかナットのねじ山がグズグズになっていて、

こうなると一回り大きいサイズに空けなおしたほうが良いような気がしますが(´・ω・`)

ヒンジも穴を拡げないといけないので保留中っす。

次にキャッチ部分



まずはパテを削ってみるっす(゚∀゚)



結構深いΣ(゚д゚lll)

補強って言ってもどうすればいいか分からないのでとりあえずFRP貼っときますw



適当に整形して裏なんで適当にやっときました♪

次にダクトですが・・・

これは諦めるかな(´-ω-`) と思いましたが。

埋める事にしましたww





とりあえずFRPでダクトの穴を塞いで( ゚∀゚)o彡

友達になんでダクト塞いでんの??っと聞かれ・・・

いや・・・いらないからwwと答えといたwwwだってそれしか理由ないっすもん(゚∀゚)



FRPを削っていきます。硬いっす(≧∇≦)

おおまかに削りますが、高い部分があると厄介なんで少し低めに削ります。



パテ盛ります。全然足らないっす(´-ω-`)

正直このパテは硬いので必要最低限しか盛りたくないっす。

硬い=削るのがめんどくさいし、時間も掛かります。



その次に仕上げ用のパテを盛るっす♪

基本的に範囲は広めに取って行きます。元からの歪とかもあったので

ほぼ片側面を盛ってる気が・・・



パテ削りました(ノ∀`)

大体でこんな感じすかね!?

とりあえずはココまで仕上げましたが。時間がきたのでココまで!!

今度の休みは塗装っすかね??

せっかくカーボンなのに塗っちゃうの(´・ω・`)??と言われましたが、

好みと、最終的な形を考えると・・・同色の方がしっくりくるはずっすヽ(*´∀`)ノ・・ タブン・・

黒いボンネット時代もたった2週間たらずで終了となりましたが。

来週くらいには新生ボンネットになると思いますw


しかしシーマ、モチベーション下がってからやる気起きないっす(´-ω-`)

気晴らしに校庭に落書きでもしに行こうかな!?

もちろん、織姫と彦星あてにwwww

Σ(゚д゚lll)






Posted at 2014/07/07 23:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記

プロフィール

「まずは調査から。 http://cvw.jp/b/1028829/37277980/
何シテル?   02/02 23:40
すぐに飽きると思ったら、何気に続いてます(゜ω゜)ノ まっwwこれもみなさんのおかげです☆ 基本的に人見知りしますんで、しゃべるのとか苦手(≧▽≦)ヾ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

光の地平線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 13:35:18
近所の鈴木さん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 12:48:12

愛車一覧

日産 シーマ 真白しーま (日産 シーマ)
なにかをしようと思って買いましたが・・・ その何かが完成しないまま早2年ヾ(`Д´)/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤、お買いものなど・・ 役に立ってる車です(´∀`)ノ 只今、シーマ不動の為メインカー ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
初のトヨタ車!! 2JZおそらくブーストアップ仕様w 詳細が謎です(ノ∀`) 一 ...
ホンダ CBR400F 紫美羅っちょ (ホンダ CBR400F)
取りに行ったからには買わなきゃ!! で買ったようなバイクww ☆型ホイールが欲しくて1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation