• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

新年のご挨拶(遅過ぎ

新年のご挨拶(遅過ぎ 遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年もどうか、よろしくお願い申し上げます。



年末年始はバタバタし過ぎてゆっくり年末年始の挨拶も書く暇が無く・・・



ということで、せっかくなので年末年始の話を、車関連の内容中心にざっくりとしていきましょう。





まず会社の連休に入ったのが29日なのですが、その初日、とうとう彼がやってくれました。




こーんなドリ珍青年が




デデン!


あー・・・
うん。
まぁ、あれだ。


やっちまったな


シャコタンドリフト仕様HCR32から、500馬力OVERのBNR32へ昇格しました!おめでとう!



この日は納車の送迎するためにFDも久々に出勤



でもこんなのされるとこっちも黙って見てる訳にもいかないので、ぼちぼちFDも最低限の出力アップは避けられないのかなぁ・・・と思っている所です。


ナクロ君からTO4Sのキット一式譲ってもらう事になってるのですが、相応の準備が出来るまでは装着はしない方向で。
O/Hにしろ載せ換えにしろ、今のエンジンでタービン交換までするのは少しリスクが高すぎるので・・・


現状はとりあえず純正置き換えクラスのIC導入で容量アップさせて、パワーFCとブーコンできっちり制御する方向で無理しない程度に・・・

ちょっと安定してたいじり熱が再燃してきてますね。
車を壊さないことが前提のカーライフがモットーなので、きっちりやる時が来たら、DIYせずにFEED等にお願いするかもしれませんね。



とまぁFDの話はおいといて
、その後年末は山口勢とボード行ったりして遊んでました。新年明けは日本橋行って、その帰りは凍結と積雪でえらいことになったりw
AZ-1でも雪道案外いけます!はい!

2日はAZ-1の車高下げました


車高調ぜんぜん見つからないので、とりあえずダウンサスでごまかしました☆

ショックがスッカスカなので早く換えたいですなぁ・・・

3日も地元勢とボード行って連休終了です。


ぜんぜん休めなかったので年始早々既に体力は底をついていますが、また一年頑張って行きたいと思います

改めて今年もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/12 21:21:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2015年1月13日 1:03
500か~うらやましいね(*´▽`*)

コメントへの返答
2015年1月13日 7:25
やかましいわ700(╬´◓ω◔`╬)
2015年1月14日 16:45
年末の件、結局仕事が入ってしまった上に
連絡も出来ず申し訳ない~m(_ _)m

今年もよろしくお願い致します(^^)/

こちらはタービン交換までは手が出ないので
実用的で速い範囲で(純正Fパイプやノーマル
I/Cのキャパシティを効率良く全て使い切る
20B用ポンプとエアグルーヴ導入後での
現車合わせで340ps程度)調整予定です♪♪

自分だと加速力の感覚が日々乗っている分
こんなものかなと麻痺している様で、他の人が
乗る分には以前より下からトルクが出ていて
パーシャル域の中回転程度の加速でも結構
おっかないそうです(メーターを振り切るまで
が以前より異常に早いのが唯一の判断材料)。

個人的にはFDでシングルだと400ps弱程度
でも実際早過ぎて困るくらいなので・・・f(^^;)
(試乗車は付いていくのが大変な紅号です。)
コメントへの返答
2015年1月15日 20:05
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします!

年末は毎度ながらお忙しいんだろうなぁ…と察しておりましたw
こちらもそれなりにバタバタしていて再確認の連絡が出来ず申し訳なかったですf^_^;


後期なら純正タービンでも350ぐらいまではいけるって聞いたことありますが、きっちり使い切ってますね 笑
前期だとせいぜい320がいっぱいいっぱいでしょうか…

感覚は同じく麻痺してしまっているのか、Rと比べるまでもなく純正のパワー感では少し物足りなさを感じ始めていたところで、タービン提供者のナクロ君FDの現役時に運転させてもらった時、あまりのモリモリ感にああ、これでこそターボ…ってなりました笑
逆に普段からドッカンに慣れてると、FDの下から回るレスポンスが速く感じたりもするそうですが…

ちなみにパワーアップ計画を漠然とは考えてはいますが。現エンジンが9万キロまで来ても未だに前後三室全て8.5〜8.7の圧縮をキープした状態で普通にビックリなので、まだ頑張れるということで当面は大改修せずに吸排気の見直しと、燃調のセッティング程度にとどめておく予定です。
ブローしてもまた組めばいいのヨ
って言えるぐらいまずは貯金ですね…w



2015年1月15日 20:53
実際の速さ云々は抜きにして、段付きの無い
ブーストが掛かり始めてからの加速力の変貌は
シングルタービンこその魅力なので病みつきに
なるのが困りもので・・・f(^^;)

4000~7000rpmまでの加速は一瞬なので
上手く乗りこなしさえすれば本当に速く、
スピードレンジの低い峠でもパワーバンドを
キープしたまま(常時4000rpm以上)走り続け
られるくらいに脚の完成度が高ければリスクが
高い反面最高に面白い走りが出来ます♪♪
(因みにシングルタービン車でも電装系部品が
全て新しいと3000rpmくらいからそれなりに
力強くなるので、ポートに若干細工する程度
であれば街乗りでの不便さも充分許容範囲)

但し、本腰を入れて造ろうとした場合の附属品の
手配が大変(フューエルポンプ&レギュレーター、
インジェクター、インタークーラー、ラジエーター、
SDコンバータ-、強化クラッチ&レリーズB他)
なので、エンジン製作&載せ換えも併せると
200諭吉は試算してみると軽く超えてしまうので、
これは安月給の自分にはムリだと思いましたw

(逆に大容量インジェクターや社外の燃料ポンプを
必要としない範囲で済ませると、載せ換え時の
メニューとしては駆動系部品の交換も同時に
出来るので何か現実味のあるメニューに・・・)


エンジンが未だ9万kmなら、まだ寿命の60%しか
使って無いですぞ!(笑)←15万kmを寿命として

※因みに8万km時に三室平均8.1でしたf(^^;)
コメントへの返答
2015年1月15日 21:24
現在9.3万キロで、年間走行距離が3000キロなので、15万キロ走ろうと思ったら、あと19年必要ですねwwwww
今年でやっと二十歳だというのに(ー ー;)

圧縮が十分なのは恐らく片山義美マジックだと思われますね 笑
前オーナー様はかなりカタヤマに入れ込んでいたようですし、多分何かやってますw

とはいえ、Y商会さん家のお子さんはいくらなんでも頑張り過ぎですw
世間的にはせいぜい12万キロ持ってくれたらよく頑張ったって言ってもらえると思いますがwww



自分の用途的には別にパワー競争目的という訳でもなく、シングル化の意図はどっちかと言えば後者ですね〜

譲ってもらえる話が持ち上がったから、載せ替え時にどうせならってレベルなので、せっかくのシングルとはいえ、まずはピークパワーは求めず20B用ポンプ+純正インジェクターで賄える範囲で一歩踏み出せれば上々ですかね♪(ドナー元のFDもその仕様だそうです)
そのタイミングで先に駆動系と足回りの強化をやっておけば、今後のステップアップが必要になっても対応しやすそうですし…

FD1台だけなら到底チャレンジしにくいですが、サブカーが想像以上に走ってくれるので、コツコツとFDをドリームカーにする夢が捗ります♪



2015年1月15日 21:57
おおっ!!そう言えば燃費面でも走りの面でも
頼りになるパートナーが増えてたね(>∀<)/

確かに「常時稼働しなくても良い」と仮定すると
コツコツ自分で弄れる範囲も増えるので非常に
楽しくやれそうです♪♪

FDが毎日の通勤車と普段の足なのでとにかく
バラすタイミングが無く、今でもやりたい作業が
結構滞っていたりします・・・|||orz

ああ~、来月の給料に余裕があればポポーンと
エアグルーヴを買って現車合わせに(暇が充分
出来れば)行きたいなあ~・・・(T-T)

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation