• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古葉@のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

六甲山には魔物が潜む

六甲山には魔物が潜む先週が雨で結局何も出来なかったので、仕事上がりの日曜夜に六甲山まで行ってきました。
写真には写ってませんがセリカもちゃんと居ますよ~


とりあえず11時に表六甲麓のファミマに集合した我々は、早速展望台駐車場に向かって登って行きますが・・・


なんとここで上から下ってきていたクルマが刺さって大破しているではないか!
そして地面は


オイルの海((゜Д゜;))

その後すぐにK察やQQ車、小坊も駆けつけてあたりは騒然。
しばらくして、けが人の搬送後に警察が交通整理を始めて、我々も先に進むことができましたが、表六甲はあのザマなので走れないのは明白というわけで、先週同様「何しよう・・・?」状態です本当に(ry



実はこの時の事故で何かを察知していれば後の悲劇は避けられたのだ・・・








とりあえず表六甲展望台~裏六甲入り口までの区間でほとぼりが覚めるまで各々のクルマの試乗会などをしつつ、時刻は2時を過ぎたあたりだっただろうか。

「裏六甲行く?」とセリカの子

やはりその話になるか…

正直裏六甲はこんな時間帯に行きたくない気はしました。



表と違って街頭なんて一切なし。
なおかつ見通しの悪いブラインドばかりにセンターポールも随所に立ってて走りにくいし・・・
そもそも




だってなんか出そうなんだもん



いやね、先週してた怪談話。
その流れから行くと





首なしライダーとかね


もはや有名な話ですよ。





心霊スポットに行く趣味はさらさらないのですが、まぁみんな行くなら着いて行くしかあるまい。

といわけで下ります、裏六甲。

セリカ、黄FD、黒FD、レビンの順番。

みんな飛ばすなぁ・・・
ついて行くのが精一杯。
下りはついて行けるペースで走ってくれたのでなんとか下まで離れずについて行くことができました。



そして上りです。

この時何か嫌な予感が頭を過ぎりました。本当に。
人っていうのは第六感が本当にあるんだと今更ながら思いますよ。

先導のセリカとFDに離されたので自分のペースで上って行くと中腹辺りのヘアピンを曲がった瞬間、目の前に下る時には無かったハズの何やらデカイ物が転がっていたため急停車。

何ぞこれ?と思ってよく見ると












インナーフェンダー













なぜこんな所にインナーフェンダーが?






答えは簡単

その先にFDがハザード炊いて停車中。



そのFDのヘッドライトに照らされた



フロント周りを激しく損傷したセリカが・・・


これはヤバイ。と思ってすぐにドアを開け・・・あけ・・・


あれ?



ドア開かない!




うそやん・・・・






こんな時にまたドアロックワイヤー切れですか?

しかも鍵かかった状態で切れましたか?

何てボロ車だちくしょう・・・











仕方ないので助手席から這い出してセリカの元へ向かいましたが、運転手は怪我一つなくピンピンしていました。


セリカの子「はぁ~やってもうた~」




なんとかE./gは無事みたいですが、フロント周りが完全に逝っちゃってるので自走不可ですわ。


「とりあえずこんなヘアピンで停めてたら危ないからクルマ前もって行こう」
ということでまた助手席から潜り込んで、FD、FD、レビンの順番でセリカの前に出して停車。

勾配があるのでサイドは思いっきり引いて再び助手席から車外へ・・・



とりあえずJAFとK察呼んで・・・とアレコレしていると







パキン!



という音が





ん?






レビンが下がってきた!

やばい!止めろ!

と全員でレビンを止めにかかり、サイドブレーキを・・・



バキン!


















俺のFDも下がってきた!




二人ですぐに止めにかかるも間に合わず、レビンのフロントとFDのリアがごっつんこ☆

ぎゃー!



レビンはバンパーが押されて右フェンダーのボルト穴のところにストレスが掛かってフェンダーが少し曲がり、FDはリアバンパーにこすり傷と、左リアマーカー陥没。






負の連鎖起きまくりです。





間違いなくサイドは目一杯引いたはず・・・
というかもう一度サイド引き直したけど1ノッチも引けないぐらい強く引いてありました・・・
レビンも同じくサイドは強めに引いたとのこと。








なぜ下がってきた!?
しかも2台揃って。





とりあえずセリカを残して一旦3台を展望台まで引き上げ、レビンに3人乗って現場に戻りましたが、JAFとK察もすぐ来るので先に帰って欲しいとの事。

そういうわけで我々3人は先に下って帰路につきましたが、裏六甲・・・呪われてるんですかね・・・
異常なぐらいタイミング重なりすぎです。


みなさんも六甲山は気をつけてくださいね・・・







Posted at 2012/04/17 22:29:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月05日 イイね!

週末山口&福岡弾丸ツアー

おはこんばんちは。

こばしぃです。

先週ボソッとつぶやいた通り、先週末に山口県防府市および福岡県の天神まで弾丸旅行へ行ってまいりました!

事の発端はしるびあiz君がS15の車検をするために山口に帰るとの事で、「え?何?一緒に来る?」の一言から始まるのでした・・・

最初は「いやぁ~さすがに山口まではねぇww」と言ってはいたのですが、丁度その時キーン・マズラム兄貴がシルビアの純正リアエアロをくれるというではあーりませんか!
そしてこれまた丁度その時しるびあiz君もリアの純正エアロが欲しいと言っているではあーりませんか!

これは運命ですか?

というわけでキンちゃんに「リアエアロ欲しい人が居るよ~。ちょうど週末車検で山口まで帰るらしいから、ついでに引き取りに行くわw」
って言ったら

「もちろんこばちゃんも来るよね?」

(^ω^;)

あれ?やっぱり俺行くんですか?そういう流れですか?


ま、そういうわけでそのまま話も進んで山口福岡弾丸ツアーが組まれる事になるのでした・・・

















そして時は週末金曜日。
学校から帰ってさっさと風呂に入り、シルビアに荷物積んで飯を食って、いざしゅっぱーつ!







途中で何度かSAに寄り、きびだんごを食べたりしつつも中国地方を西へ西へ進みます。










山口県は防府市に着いたのは日付も変わり、1時半といった所。
約500kmの道のりでした。助手席でも疲れたというのに運転手はホントお疲れ様です。
その夜はもうそのまま就寝・・・








翌日、この日は朝からしるびあiz君のお友達を拾い、その足でシルビアを車検に出した後、昼食に広島風お好み焼きをmogmog。
午後からワイワイとラジコンを楽しみまくりんぐ。



バレーコートに荷紐でコースが作ってあってびっくり!
GPやりーのEPやりーので、そろそろバッテリーがなくなってきたなーという所でコースの主さん登場。
前からそこでやっていたそうで、今のコースも数日前に作ったばっかりだったそうです。

主さんとしばらくお話した後、一旦家に戻り、バッテリーを充電。
5時からまた出発してラジ天で更に2名合流して近くのコースへ・・・
しかし時間的に電飾したマシンでも走行困難なレベルになってしまい、バッテリー1本でしぶしぶ終了。
皆さんが集まってらっしゃるというロックシティへ移動。







噂によればとてつもなく速いと聞くデミオ乗りのMr.Sさんもいらっしゃいました!

お会いできて光栄です(^o^)

「セキリュティコードを認証!」
(゜ω゜)!
⊂(゜ω゜⊂)ユッサユッサ
「誰ですか?私に触らないでください。聞こえないのですか?私への進入は禁じられています!」
(゜∀゜;ノ)ノ

K.I.T.Tハァハァ(´Д`*)

ボクモツケヨウカナ・・・?
黒いリトラクタブルライトの車だしね・・・?


とまぁそうこうしている内にいい時間になり、帰宅。
猫と戯れる癒しの時間・・・


か、かわいい!


結局、お風呂入ったりご飯をごちそうになったりなんだかんだやってると
結局寝たのは2時に(笑)














そして日曜日・・・
朝6時に起床。
30分後に布団からmsmsと脱出します・・・

眠いわ!(つД`)

全員起きてきた所でIZAPREZZA兄様のインプで本州を脱出します。
オーリンズの足が入っているクルマというものに初めて乗りましたが、すごくしなやかで良いですね!安物TEINのガタゴトバキギシュいう足とは天と地の差が・・・orz

壇ノ浦PAにて関門橋を望む



途中、天神駅周辺で道に迷いながらも何とか集合場所の駐車場までたどり着き、キンちゃんはっけーん!



この人、付き合いは長いんですがなんせ距離が距離なので実際に顔を合わせるのは始めてだったり・・・
この度こばしぃはキンちゃんに会うために。
しるびあiz君は



これの剥ぎ剥ぎを目的に。


とりあえずタイヤローテしたいという事なので、リアバンパー外しと同時進行でローテーション・・・

終わった頃にはお昼時・・・
さて、天神巡りへレッツ&ゴー!


え?昼飯?

そんな時間は無い!(キリッ

とりあえずダーーーーっと行ってグワーーーーーっと回ってチャチャっと買い物して・・・
そろそろ書くのが面倒になってき(ry
関西人クオリティな表現なだけです!
ねんどろいどマイスターキンちゃんにまどマギねんぷちのアルティメットまどかの当て方を教えてもらって実行してみたら・・・

当たっちゃったよ!兄貴すげーよ!
さすが変態紳士はダテじゃない!





・・・
楽しい時間はすぐに過ぎるもので、気付けば時間は2時。

最愛のキーン兄貴に別れを告げ、我々一行は防府まで帰還します。









防府に着いたのは4時ごろ。
シルビアの車検はハミ○イやら最低○上高やらいろいろありながらも5時には全て終わるよう間に合わせてくれるそうな。

その間に家に戻って最後の猫まみれタイムを満喫。
荷物を纏め、代車に積み込んでいざ出発します。
防府駅にて2日間を共にしたしるびあiz君の地元のご友人と別れを告げ、シルビアを受け取りいよいよ帰路に・・・
マックのドライブヌルーで夕食を調達し、高速に乗ったのが6時過ぎ。

眠気と戦いながら運転を続けるしるびあiz君、その横で運転手が眠気に負けないよう監視するこばしぃ。


なんか申し訳ない・・・







23時

何とか無事に寮まで帰り着き、週末山口福岡弾丸ツアーは幕を閉じたのでありました。






もうこれだけ密度の高い週末を送ったのは何年ぶりだろうか・・・?
今まで岡山より西に行った事が無かったので、見るもの全てが初めてだったのでとても充実していた気がします。
体力的に極限様態だった事は言うまでもありませんがw


また行きたいなぁ・・・(´ω`)




















Posted at 2012/03/05 22:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年02月11日 イイね!

全く持って忘れていた、第三回豊郷オフ!

なんかすっかり書くの忘れてたけど、しるびあiz君が書いてたので思い出しながら書いてみる事にします。



時は遡って1月12日ぐらい。

夕食中にしるびあiz君から
し「週末は澪の誕生日やな!」

あー、そういや言ってたね~、豊郷でも行くのかしら~?
と思いながら話を聞いていると、

し「もちろん行くよね!」
こ「あ、はぁ、え?僕も行くんですか?

そんなわけで1月15日。
お馴染みの毒々しい苺に乗って、滋賀県までゆりゆららららゆるゆりと向かいます。
途中、豊郷小学校最寄のコンビニでしるびあiz君のみん友さんのしょーたさんと合流し、そのまま目的地へ。






おや?

なんと、この日は2階にて映画撮影が行われていました。
まさか実写版けいおん!かぁ~?(笑)


というわけでいつもの音楽室入り口でいつもの

カエルにお出迎えされ、中に入ると・・・






!?

!?

!?

!?


え?何これ・・・?
なんかちょっと怖いんですけど?
あずにゃん成分多めなのはきっとカメラのせいです。
こばしーのせいではありません、きっと(汗




この日は澪誕生日当日ですが誕生パーティーは前日に行われたようで・・・

黒板には澪成分多めです。


これは・・・

トンちゃん?


横にはこんな馬鹿な事をしている子が(笑)
※やらせたのは私です。

そこで振り向くと、さっきのあずにゃんがこっちをジーっと見てました。

目と目が合う~瞬間(ry
あずにゃんが手を振ってきたので振り返してあげたのは言うまでもありません。
俺って優しい子っ!
さすがに抱きしめたら通報される可能性があったのでやめました見た目が怖いので近付いたりは出来ませんでしたが・・・



ホワイトボードは劇場版関連のモノや、メッセージが多く見受けられました。



あずにゃんhshs(´Д`*)


今回はじっくり講堂を冒険してみる



この傾斜具合がタマラン!

二階にも上がれますよ~。

その後カフェへ。
その入り口でグレてタバコを吸う憂が!!!!
その正体は憂のコスプレをした、身長180cmはあろうかという細身のOSSAN。

やめて!
憂のイメージをその格好だけでぶち壊しにしているというのにタバコまで吸わないで!

ちなみにこのOSSAN。過去3回来たうちの3回とも見かけました。
要らない皆勤ご苦労様ですwww



で、OSSANの件は見なかった事にして豊郷巡礼タオルを購入。
澪誕生日なので澪を購入。でもあずにゃんももちろん購入。
最近たくあんかわいいけd(ry

最後に恒例の校舎前撮影会ですね。

MiTOはしょーたさんの愛車です。

やば、かわいい・・・



その後、学校を出てMiTOの給油のためスタンドへ

なんとこの日は定休日でしたorz

しかし、そのスタンドにはなかなか面白いものが

痛洗車機・・・だと?


反対側の自販機にはマグネットステッカーが。




その後、しばらく喋った後、別れを惜しみつつ解散。
しょーたさん、遠方からはるばるご苦労様でした!
しるびあiz君、連れてってくれてありがとー!


これが最後の豊郷になるかもしれないと思うとちょっと寂しいですね。
地元に帰って働き出したらなかなか来る機会もないでしょうから・・・




そんな訳で以上!
第三回、豊郷オフレポでした。

バイバイノシ
Posted at 2012/02/11 20:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年01月02日 イイね!

新年二日目は

新年二日目は高校時代のの同級生、CB乗りの片羽の妖精くんと2日目日の出オフしてきました。
雨降って全く見れなかったですがwwwwwwwww




やはり地元で一番景色がいいところといえばここですねぇ・・・

昨日行った方が道は面白くてよかったんですが。


とりあえず雨が強かったので二人でFDの車内にて最近どうよ?的な話だとか、大阪産業大学の実習上にはSAサバンナが不動状態で置いてあるからレストアしたい人はしてくれ的な状態で放置されてるだとか、ろどすた乗りたいんだ~とか。そんな話をしてました。とは言ってもこばしぃは京都、妖精くんは大阪で学生生活を送っているので、話す内容の根幹が「やっぱ帰ってきてもやる事無いし遊ぶとこもないからヒマだぜwwwwwww」という論点が中心になってしまいますねwww


そういえば最近Googleマップで見ていると、地元でもお寺がある周辺にはそこまで上るためのちょっとした峠ちっくな道があったりするので、この冬の間に行けそうなところは冒険しに行ってみようかと思っています♪
Posted at 2012/01/02 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年01月01日 イイね!

Happy New Nyaa!

Happy New Nyaa!皆さん明けましておめでとうございます。
こばしぃです。

クルマを買ったら是非やりたかった事。
初日の出をバックに写真を撮る!

やっぱいいなぁ。こういうの。

今日は一人でどこか高台に登って撮ってもよかったんですが、こばしぃの突発的なお誘いにも関わらずしゆぎ君が付き合ってくれました!
突発日の出オフに付き合ってくれてどうもありがとうです。

いや~ホイールとリアスポ以外ほとんど見分けがつかないこの2台で並べて写真撮るのってすごくイイ!

ほら、正面からだと違いが分からないでござる。



まぁこの時は雲がかかっていて、ダイレクトに太陽が見えなかったのが心残りですかねぇ・・・
その後麓のコンビニで日光が出てきたので、最初の画像のように目的であった日の出写真は撮れたので結果オーライですが♪



それでは今年も皆様にとっていい年でありますように・・・
Posted at 2012/01/01 09:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation