• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古葉@のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

B/Sさん迎撃オフin京都2日目!

B/Sさん迎撃オフin京都2日目!昨日に引き続きB/Sさんが京都散策をされた後、我々も学校が終わり次第合流し、ラーメンを食べに行って来ました。
その前にフォルゴーレ号のエアポンプがブローするというハプニングもありましたが、まぁ~メタルキャタだし低回転が若干辛いだけでぶん回さなきゃ何とかなるっしょ!という流れにww
エアポンプが止まっている状態でフィードバック領域が使えないのにECO CPUは不機嫌になろうとするエンジンをある程度補正してくれていました。ECO CPUすげぇ!
それにしてもエアポンプ止まるだけで激しく生ガス臭いFDに・・・
朝一発目の始動よりさらに5割り増しの濃い~臭いが辺りを漂ってました(笑)



さて、ラーメンはしるびあiz君おすすめの美味くてこってり具合がハンパじゃないことで有名な「無鉄砲」でございます。

こばしぃも何気に初体験!
普段からFDのせいで金欠なものですから外食は基本的にしないことにしているのですが、せっかくB/Sさんが遊びに来てくれているのだから、お財布事情が苦しくてもお付き合いするのが礼儀でしょう!
ということでとんこつ大盛りをこってりで頼んでみたら・・・
最後の方は麺に絡み付いてくる油を胃が完全に拒否してました(笑)


今日は主にそれぐらいですね。
道中FDについて色々とアドバイスを頂いたので、バッチリ参考にさせて頂きます♪


この2日間は一番収穫の大きかった2日間になりました。
欲を言えばクルマもチェックしてもらえたら一番良かったですが、広いようで狭い日本です、いずれまたお会いできる機会もあるでしょう、いや、今度はこばしぃが赴きましょう!是非その時にでもチェックを入れてもらえれば嬉しいです(´∀`)

それではまた長い帰路になりますがお気をつけてm(_ _)m
Posted at 2011/12/14 01:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月13日 イイね!

B/Sさん京都上陸オフ!

B/Sさん京都上陸オフ!本日はBlue Sevenさんがはるばる京都まで遊びに来られるという事で、しるびあiz君と迎撃してまいりました(笑)

まずフォルゴーレ号を見せていただいた感想としては、本当に綺麗!
外装も内装もE/gルームも、10年前のクルマとは思えないぐらいキレイなんです!
特にE/gルームは新車ですか?というレベルです。
もう自分のクルマが恥ずかしくなりますね。
帰ったら黒7もピカピカにしてやろう。うん。

その後宇治まで帰り、ラーメンをご馳走になった後、3人でアップガレージへ・・・

B/Sさんは初アップガレージだったそうで、大体どんなモノか知っていただけたようで良かったです(^o^)
八幡のアップガレージよりも姫路の方が品揃えも良いので是非お立ち寄りくださいませ!


その後、宇治川へ試乗会へ向かいます。



まぁ感想を率直に申しますと、

俺の乗ってるFDと違う・・・

曲がるってこういう事なのかと。

ECO CPUに純正ビルシュ改

どちらも聞いていた以上に効果絶大です(゜Д゜)

具体的な感想は後日じっくり書ければ良いかな。と思っていますが


簡単にまとめると悪い点というものが


見つかりません




今後、黒7が目指すはこれだ!という目標点が明確になった有意義な試乗会となりました!
B/Sさんには感謝、感謝です。



あ、あと今日は貴重なクルマとも遭遇しまして、



今日は非常に良い日となりました。

というわけで今日はお疲れ様でした!
Posted at 2011/12/13 01:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月13日 イイね!

in 豊郷小

in 豊郷小昨日は豊郷小学校へシルビア2台とインプ2台で行った後、現地で某シャコタンマチやFD、アルテッツァ、その他の方々も合流し、合計10台と大変賑やかな豊郷オフとなりました。






この日はいつにも増してレイヤーさん(野郎)が多かったのでちょっとオエエエとなる場面も多少。。いや、多々ありましたがそんな事を言うのは無粋だと思うのでスルースキルをフル出力で発揮して見なかったことにしました。







結局10台全部並べて・・・というのは出来ませんでしたが、7台並べて迫力の集合写真が取れたので大満足です。
ちなみに真ん中で陣取って写真撮ってる方が白FDのさいと@RX-7さんです。


皆大好き"いんぷ"さん






おや?このシャコタン☆マーチの後ろではしゃいでいるのは・・・?






FD海苔フレの中では比較的初期から仲良くさせてもらっているさいと@RX-7さんです。最近車高調入れていい感じのビジュアルになりましたね!


ちょっとはみ出してたツラもいい感じに収まっています♪


おや?このエンブレムは・・・・確かⅠ型の黒と赤以外に付いていたエンブレムでは?

さて、このお尻に鎮座しているリアスポイラーですが、いずれ私が譲り受ける段取りになっておりますふふふふふ


この日は紫苺の助手席にて快適な旅をさせてもらいました♪

実家までクルマを取に行く交通費やドアロックの問題が完全に解決していないのでこばしぃ7の出る幕はありませんでしたが、次は冬休みにでも時間があればふらっと行ってみようかなぁと思います♪
Posted at 2011/11/13 10:30:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年09月19日 イイね!

今日は厄日なのか?

今日は厄日なのか?今日はFDを京都に1週間だけ置いておくことになり、持って行きました。
それで午後からは画像の左から
さいと@RX-7さん、S14の友達、こばしぃ、しるびあiz君
で八幡のアップガレージに行ってきたんですが・・・
それが悪夢の始まりでした。

アプガレでしばらく物色した後、伏見SABに行くかという話になり、1号線に出てさあ加速・・・と思ったら何やらクルマに異変が・・・
なんとバッテリーチャージランプがついているではあーりませんか!?

一瞬何事!?と思い、すぐに頭に浮かんだのがオルタ死亡。しかし、思ったのも束の間。
何やらゴムが焦げたような臭いとベチベチという音がE/gルームから・・・

これはやばいと思ってすぐに路肩に停車しE/gを止めてボンネットを開けるとなんと。

オルタ/エアポン/ウォーターポンプのベルトが無くなってる・・・というか切れてプーリーに絡まってる!?

なんということでしょう。
はるばる京都まで来てベルト切れとか・・・orz

車検後すぐだったので油断してました。
交換してないにせよ、点検結果説明では触れられなかったので一応まだいけそうなのかな?と。
しかしまあ車検なんて所詮現時点で車検に通るかしか見ていないということを分かっていながら、出発前に点検を怠った完全な自分のミスです。
まだ駐車場から10kmほどの場所だったから良かったものの、これが京都に行く道中なんかにベルト切れが起こっていたら、最悪でした。

そして、そのときしるびあiz君の紫苺にも負の連鎖が・・・
FDの緊急停車により前を走っていたしるびあiz君が様子を見に戻ってきてくれたのですが、クルマを停める時に、ポールでリアフェンダーを擦っちゃったみたいです・・・


とりあえずここで立ち往生しているわけにも行かないので、なんとか自走できる範囲で駐車場までたどり着かねば・・・ということでSAB行きは中止し、なんとか駐車場まで帰還させることに。
しかし、切れたベルトが全て走行に必要なものを駆動しているベルトだったため、気が気ではありませんでした。オルタが回らないのでバッテリーの電気は無くなる一方で停車したらアイドリングが不安定でいつ止まるかという緊張感に襲われ、エアポンプが止まったまま走ることにより触媒がお亡くなりになられる危険性もありました。なぜか水温はそこまで上がる事は無かったですが、純正水温計は役立たずでパチモン水温計がどこまで正確かなんてわかりませんし・・・
まあなんとか駐車場にはクルマを致命的に壊すことなく帰ってはこれたのですが、いかんせん修理しなくては来週兵庫に帰れない・・・
しかも、切れてないパワステ/エアコンベルトもかなりお疲れ気味だったので

もうついでだから一緒に交換した方がいいね


というしるびあiz君の判断により、それにこばしぃも同意したのでベルト一式交換という形を取ります。

ちなみに負の連鎖は他でも起きていました。
我々のリーダーのセイバーインプが痛車のイベントにてパレードラン中に半クラッチの多用によりクラッチ焼け、Rミーティングへ行ったAKIRA君のR32は詳細不明ですが、なかなかヤバイっぽいです。そして、更に紫苺のヘッドランプが片目点かなくなりました。

つい前日も身近な所で事故が1件起こってますし・・・

この負の連鎖がこれ以上続かない事を祈るばかりです。



ベルトの件に話は戻りますが、Dでベルトを買うとボッタクリ価格なので、しるびあiz君がお兄さんや、ご友人のBlueSevenさんに連絡していろいろ聞いてくれて、某オンラインショップを紹介してくれるも、ベルトの発送が5日以内・・・

これでは帰るまでに間に合わない可能性が・・・
というわけでさっきまで控えた品番片手にネット上を徘徊した結果、ヤフオクでバンドー化学製のFD用Vベルト2本セットが即決3500円で出品されていたので、これならモノ○ローで買う値段と変わらないからこれで良いかと思い、落札しました。
これが届いたら色んな人の手を借りることになるやも知れませんが、修理の方に入りたいと思います。





Posted at 2011/09/19 00:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年09月09日 イイね!

伏見SABにて

伏見SABにて今日は変態もとい5組の集会に参加して来ました。
・S15
・GC8
・R33
・B4
とりあえず参加者はこの4台
実はもう一台あったけど足用なので除外でし。

こばしぃ☆はセイバーインプの助手席での参加ですた。
ちなみにこのインプ、もう水平対向の音しないです。WRCです。
我々の中で最も速いくせに本人は
「なんか加速にパンチが無いんだよなぁ・・・」
とかいっちゃってもう・・
あんまり贅沢言ってると皆してぬっころすぞっ☆

とくに目的も無くgdgd駄弁ってただけで、ダ・カーポⅡのステッカー貼ったりミクのステッカー貼ったりしてただけなんですけど、まぁこんな時間の使い方も有意義なもんです。

あとはB4の試乗も少しやらせてもらいました。
ボクサーサウンドかっけぇしトルクもパワーも申し分無いわ~。

なんていうか毒苺の試乗の時も思いましたが、REのひゅーん!って加速と全然違うんですよね。
後ろからモリモリ来る感じとでも言いますか・・・
特にB4はその傾向が強かったです。重いボディのはずなのにそれが感じられない。
夏以降他人のクルマに試乗させてもらえる機会がいくらか増えたので世界の視野がちょっと広くなった気がしますね。
色んなクルマの長所とか短所を肌で感じる事は非常に重要だなと感じたこばしぃ☆でした。


FDで混ざりたいよー!





















とりあえず
今の所コーナリング性能だけは試乗したどのクルマにも負けてないはず!
問題があるとすればこばしぃ自身がチキンなのでRX-7のポテンシャルを引き出せていないということですw

Posted at 2011/09/09 00:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation