• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古葉@のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

六甲山には魔物が潜む

六甲山には魔物が潜む先週が雨で結局何も出来なかったので、仕事上がりの日曜夜に六甲山まで行ってきました。
写真には写ってませんがセリカもちゃんと居ますよ~


とりあえず11時に表六甲麓のファミマに集合した我々は、早速展望台駐車場に向かって登って行きますが・・・


なんとここで上から下ってきていたクルマが刺さって大破しているではないか!
そして地面は


オイルの海((゜Д゜;))

その後すぐにK察やQQ車、小坊も駆けつけてあたりは騒然。
しばらくして、けが人の搬送後に警察が交通整理を始めて、我々も先に進むことができましたが、表六甲はあのザマなので走れないのは明白というわけで、先週同様「何しよう・・・?」状態です本当に(ry



実はこの時の事故で何かを察知していれば後の悲劇は避けられたのだ・・・








とりあえず表六甲展望台~裏六甲入り口までの区間でほとぼりが覚めるまで各々のクルマの試乗会などをしつつ、時刻は2時を過ぎたあたりだっただろうか。

「裏六甲行く?」とセリカの子

やはりその話になるか…

正直裏六甲はこんな時間帯に行きたくない気はしました。



表と違って街頭なんて一切なし。
なおかつ見通しの悪いブラインドばかりにセンターポールも随所に立ってて走りにくいし・・・
そもそも




だってなんか出そうなんだもん



いやね、先週してた怪談話。
その流れから行くと





首なしライダーとかね


もはや有名な話ですよ。





心霊スポットに行く趣味はさらさらないのですが、まぁみんな行くなら着いて行くしかあるまい。

といわけで下ります、裏六甲。

セリカ、黄FD、黒FD、レビンの順番。

みんな飛ばすなぁ・・・
ついて行くのが精一杯。
下りはついて行けるペースで走ってくれたのでなんとか下まで離れずについて行くことができました。



そして上りです。

この時何か嫌な予感が頭を過ぎりました。本当に。
人っていうのは第六感が本当にあるんだと今更ながら思いますよ。

先導のセリカとFDに離されたので自分のペースで上って行くと中腹辺りのヘアピンを曲がった瞬間、目の前に下る時には無かったハズの何やらデカイ物が転がっていたため急停車。

何ぞこれ?と思ってよく見ると












インナーフェンダー













なぜこんな所にインナーフェンダーが?






答えは簡単

その先にFDがハザード炊いて停車中。



そのFDのヘッドライトに照らされた



フロント周りを激しく損傷したセリカが・・・


これはヤバイ。と思ってすぐにドアを開け・・・あけ・・・


あれ?



ドア開かない!




うそやん・・・・






こんな時にまたドアロックワイヤー切れですか?

しかも鍵かかった状態で切れましたか?

何てボロ車だちくしょう・・・











仕方ないので助手席から這い出してセリカの元へ向かいましたが、運転手は怪我一つなくピンピンしていました。


セリカの子「はぁ~やってもうた~」




なんとかE./gは無事みたいですが、フロント周りが完全に逝っちゃってるので自走不可ですわ。


「とりあえずこんなヘアピンで停めてたら危ないからクルマ前もって行こう」
ということでまた助手席から潜り込んで、FD、FD、レビンの順番でセリカの前に出して停車。

勾配があるのでサイドは思いっきり引いて再び助手席から車外へ・・・



とりあえずJAFとK察呼んで・・・とアレコレしていると







パキン!



という音が





ん?






レビンが下がってきた!

やばい!止めろ!

と全員でレビンを止めにかかり、サイドブレーキを・・・



バキン!


















俺のFDも下がってきた!




二人ですぐに止めにかかるも間に合わず、レビンのフロントとFDのリアがごっつんこ☆

ぎゃー!



レビンはバンパーが押されて右フェンダーのボルト穴のところにストレスが掛かってフェンダーが少し曲がり、FDはリアバンパーにこすり傷と、左リアマーカー陥没。






負の連鎖起きまくりです。





間違いなくサイドは目一杯引いたはず・・・
というかもう一度サイド引き直したけど1ノッチも引けないぐらい強く引いてありました・・・
レビンも同じくサイドは強めに引いたとのこと。








なぜ下がってきた!?
しかも2台揃って。





とりあえずセリカを残して一旦3台を展望台まで引き上げ、レビンに3人乗って現場に戻りましたが、JAFとK察もすぐ来るので先に帰って欲しいとの事。

そういうわけで我々3人は先に下って帰路につきましたが、裏六甲・・・呪われてるんですかね・・・
異常なぐらいタイミング重なりすぎです。


みなさんも六甲山は気をつけてくださいね・・・







Posted at 2012/04/17 22:29:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 567
8910 11121314
1516 1718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation