• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古葉@のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

いやぁ~暑いですね

いやぁ~暑いですねちゃんと生きてます、こばしぃです。

世間の学生さんたちは夏休みまっただ中ですね。
去年までは俺もその中に居たんか・・・

6連勤+1日休み(天神祭)+6連勤で体力的に相当参っている今日この頃です。
ちょっと疲れが溜まりすぎて精神的に不安定になっていたようです、みんカラというよりもリアルの方でご迷惑をお掛けした方、不快な思いをされた方、見てる方のほうが少ないかもしれませんが、この場を借りてお詫び申し上げます。
特に彼女には大変申し訳無い接し方をしてしまったと大変反省しております。
もう大丈夫です。しばらくは休みが多いのでリフレッシュ出来ますしね。


さてさて、今日の本題ですが、先週、大阪の天神祭に彼女と行った際、高速で油圧計の警告ランプが点灯したり消えたりと、何やら不安を煽る事案が・・・
そう、まさにガソリンが少なくなって貧乏ランプが点いたり消えたりするような・・・

ん?

そういえば最後にオイル量点検したのいつだっけ・・?

前回の交換サイクルから2000kmほど、いつもの感じならまだオイルはゲージ読みで2/3は残ってるはず・・・

でも峠には3回程走りに行ったし、よくぶん回したからなぁ・・・
あと夏場はオイルが柔らかくなって漏れが激しくなる・・・

うん、オイル足りてないよね!

帰宅後即座にオイルレベルゲージを引っこ抜くと、

オイル付いてないいいいいいいいいいいorz
見た瞬間冷や汗が止まりませんでした。
忙しかったとはいえ、長距離走る時はやっぱり点検必要ですわ・・・


というわけで交換しましょう。
今回は実験的に
シェブロン・シュプリーム20W-50
こってこてのオイルです。

fuji@青7さんから「固すぎる」と忠告を受けたので、恐る恐るの交換です・・・


はい、交換後のインプレッションですが・・・

・エンジン始動時、特に高粘度オイルによる重っ苦しさ的なものは感じず、軽快にセルが回って始動。

・アイドリング時のエンジン音からの機械音、少し静かになりました。よく潤滑されている感が出てますね☆

・アイドリング、変化はなし。

・加速状態、モタつきもなく今までと同様良い感じで上まで吹けます。

・燃費、250km走ったところでゲージは半分。そこまでの燃費悪化も感じられず。

案外固いオイルでも感覚的にはいけそうです。
それがこの異常な酷暑によるオイルへの影響でないといいですがね・・・
とりあえず3000km走ってみて、総合的な評価はパーツレビューにでも上げたいと思います。


あ、そうそう、昨日山走ってたらマスターバックの配管が抜けてブレーキが効かなくなりました。
タイミングよく加速する前に彼女からのメッセが来て減速体制に入っていたので安全に停まれましたが・・・
これが普通に加速してコーナーに突っ込んでいたらと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
彼女に感謝です。ありがとう。
Posted at 2012/08/01 09:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

久々にFDに新パーツ導入&近況報告等・・・

久々にFDに新パーツ導入&近況報告等・・・最近更新が滞っておりました。こばしぃです。

6月頃から忙しい日々が続き、中々更新出来ない・・・そもそもクルマネタが無いということでブログが書けませんでしたが、久々にFDに小変更を施しました。

見た人はすぐに気付いたかと思われますが、

depo raging のクリスタルコンビランプです。



後期顔にするなら要らないですが、前期顔のままで行くなら是非とも導入したかったパーツの一つです。
どうしても前期のコンビランプはカットレンズ故に古臭い印象が出てしまうのでなんとかしたかったのですが後期顔にするかどうか迷ってたので中々導入に踏み切れなかったものを、この度ポチッとしてしまいました(笑)

あと、後期顔化するかどうか?という点ですが、前期と後期で並べてみるとよく分かるのですが、前期の方が薄っぺらく、とてもノーズが低く見えるので、より地面を這っている感が出てまして、このままでもいいかなぁ・・なんて思うようになりましたね。







まぁコンビランプの話はこれぐらいにして、近況報告です。
前回の更新から今まで何しとったんですか?
という点ですが・・・






まず京都行ってました、彼女と。
目的は京都水族館です。






水族館とか今まで来た記憶ないんですが・・・
何気に初めてだった気がしますw
イルカショーなんかも見ましたね。
なかなかいいもんです(*´Д`)







そして水族館の後、宇治のとある抹茶バターロールをお土産に買いに行き、宇治に来たついでにまたまた寮へ・・・w


寮をバックに愛車の写真をずっと撮りたかったんですよねぇ・・・
前回来た時忘れてたんで、ここで回収しました。

相変わらず寮の皆は面白いです、卒業した今でもあそこでの生活がもっと長ければ良かったのに・・・と切に思いますよ。














夕食は例によって無鉄砲へまたまた行ってきました。
とはいえ油っぽさがちょっと尋常じゃないので最初は他のところを考えてたんですが、彼女に聞いたらOK出してくれたので直行です。

できこてブロック\(^o^)/


どう見ても大半油です。

ちなみに彼女はあっさりで食べてました。
それでも「おいしいけど、やっぱりかなりこってりしてる」そうですw

今度京都行くときは無鉄砲以外でも良い所探しとくか・・・




まぁそんな感じで7月に入り、ついに研修を終えて店舗配属になりました。
言い渡された配属先は


小○店でした!

個人的にとても縁のある西○店とは違いましたが、自宅からの距離はそんなに変わらないので良かったです。
ちなみにここのお店はザクレロさんがお客様なんですよね!
ある意味何かの因果ですねw

そういえば4型のリアシート周りの内装廃棄するんやけど・・・いる?って言われたのはまさか・・・さすがに違うか(;・∀・)



それから店舗での慣れない中で右往左往しつつも新鮮な日々を過ごして今日に至る・・・と。


そういえば先週、久しぶりにひろSTYLE君と出会ってお話ししました。

色々と勤め先の方でいざこざがあったようで、辞めるつもりでいるみたいでしたが、まぁまだ二十歳そこそこですし、いろんな選択肢があることでしょう。
愚痴ならいつでも聞いてあげますぜ( ´∀`)b



間の出来事としてはこれだけではないのですが、おおまかな出来事をピックアップしてみました。
簡単にですが、近況報告でした!
Posted at 2012/07/11 01:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

圧縮測定やりなおしてみた

はい、お久しぶりでございます。
ここのところ、諸事情からとても忙しくて更新するヒマがありませんでした、こばしぃです。

というわけでですね、今日は本当の意味で久々にフリーの休日なので、前回の異常な高圧縮を叩きだしたテスターに変わりまして、間違い無く正常な値が出ると会社から言われたテスターをお借りして、再計測してみました。




では早速いってみましょう


まずはF側



これは信用できそうな数値ですね!
2回計測しましたが、ほぼ同じ数値が出ました。


続いてR側



十分な値かつ信憑性の高い数値として出ています。
こちらも2回計測、誤差0.1以内。










前回の数値はともかく、やはりなかなか元気なE/gのようです。
これならしばらくは安心して乗れそうです。


あ、そうそう。
最近いいオイル無いかなぁ~と探していたところ、面白いオイルを見つけました!
100%鉱物油で高粘度の、REにはかなり相性の良さそうなオイルです。
しかも300円/Lというコストパフォ-マンス!
試す前からまとめ買いしてしまいました( * ´ 艸` )
というわけで次回のオイル交換では巷で人気の
シェブロン シュプリーム 20W-50
を試してみようと思います。

Posted at 2012/06/18 14:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年06月06日 イイね!

あっしゅく!

あっしゅく!はい、部屋の掃除&模様替えをしてたらいつの間にか昼寝をしていて大して進んでいないというオチでした、こばしぃです。


今日は圧縮チェック実行です!

方法はいたって簡単。
エジソンをしっかり暖気させた後、暖気T側のプラグ外してテスターを替わりにねじ込み、EGIメインリレーを抜いて電源つないでクランキーング!

会社から言われていたとおり調子が悪く、センサー線が断線しかかっているようだったのでなかなか計測が出来ずに無駄にクランキングさせたお陰でリア側の回転数が随分落ち込んでいますが、一応無事に測れました!


はい、それ以上書くこともないのでさっさと結果に移りましょう


まずはフロント側



そしてリア側









結論



え?こんなに高くていいの?17年落ち、73500km走行のポンコツですよ?
各室の圧縮差もほぼ揃っています。

正直な話、ここまでコンディションが良いとは微塵も思ってませんでした・・・

燃費もそこそこ伸びますし、アイドリング負圧が-0.7~-0.8[Kg/cm^2]付近を指しているので、9台ちょっと乗ってればいいかな~と思ってましたが、嬉しい誤算です。

やっぱりこの子は大事にしてあげないと(*´ω`)

でも・・・仮に一度もエンジン載せ替えやO/Hをしていない状態で7万キロも走ってこのコンプレッションを維持できるものなのでしょうか?

ますます謎が深まるばかりです・・・・




追記

会社に報告した所そこまで高いのはおかしいなーw
と、正常なテスターを再度貸して頂いたので、後々測定しなおしたいと思います。
Posted at 2012/06/06 18:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年06月06日 イイね!

「そうだ、京都行こう」

はい、久々に8時半まで寝ていました、こばしぃです。

昨日は予定通り、京都へ上陸しました!
というのも、月曜日にハチロク氏と
ラーメン食いたいなぁと話してて、冗談で無鉄砲を提案すると、んじゃ行く?となり、ミクさんマミさんも加わって突発京都旅行が決まりました。

正直、本気で行くとは思わなんだ…

さて、というわけでお昼ごろに 道の駅 みき にて集合した後、山陽道に乗って軽快に京都へ向かいます。

実はFDで高速に乗るのは初めてだったので、ETCがちゃんと開くかドキドキでした・・・(笑)

そして高速を快調に走っていると、やっぱりみなさん飛ばしてますね。
その流れに乗ってちょっとアクセル開けていくと、周りの流れには乗れるんですが、ハチロクがジリジリと離れていく・・・
100キロ超えるともう離れます(´・ω・`)
周りは普通に120キロあたりで走ってます。
ハチロク氏曰く、もうおじいちゃんに無理はさせられない。とのこと。

助手席からもマミさんから
「安全運転~」
と引っ切りなしに聞こえてくるので、ペースを合わせつつエコ運転します。
そんなこんなで
はい、高速だと一瞬で着きましたね。

懐かしき京都です。

地元よりも好きです。
楽しい思い出がいっぱいですからね。
高速を降りた瞬間、見慣れた景色にちょっとウルッと来ました。
この地を離れてからたった2ヶ月ちょっとしか立っていないのに・・・
あの頃は本当に楽しい毎日だったよ(´;ω;`)
今が不満ってわけじゃないんだけどね。




まぁせっかく京都来たのにラーメン食って帰るだけというのもちょっと寂しいので、近いところで伏見稲荷大社へ行ってきました。

いいですね。
何気に京都生活の間、お寺とか神社とかまったく行ってなかったのでw

これが上まで続いてるのか・・・



流石に中腹で下山しましたがね(笑)

下山道の道中、たくさんのぬこに遭遇しました。

かーわええなぁ(*´Д`)


マミさんもネコと戯れて(;´Д`)ハァハァしてましたw
ていうか彼女に上着を取られてます。ちょっと肌寒いです。仕方ないので我慢します。


そんなこんなでミクさんが
「平等院行きたい!」とのことだったので、そちらへ向かいます。

ね、平等院。
寮のすぐ裏手にあるのに全く行ったこともない平等院。

小学校の修学旅行以来じゃね?


ただし時間が受付時間に間に合うか間に合わないかのギリギリである。

とりあえず行ってみようとするも、間に合わず、もう無鉄砲へ行きますか。
という流れに・・・


ちょうど日産学園サイドの面々も帰寮する頃だったので、お迎えに向かいます。

ここから先はあまりに興奮しすぎて写真一切撮ってなかった・・・



寮に到着し寮監さん達に軽くご挨拶して、しばらく近況などお話ししているとHayato/SL君とAKIRA君が帰ってきました。
その他にも懐かしい面々!ヽ(´Д`)ノウワァァァン!!
みんな会いたかったようううう!!!!

というわけで無鉄砲行き快速乗車2名確保・・・と。
彼らが荷物を置きに戻っている間に・・・

我が師
いんぷ@騎士王さん登場!
思わず抱きついてしまった(´Д`*)だってボクの元気の源なんだもん


はい、これでFDの定員埋まりました~
4人フル乗車お疲れ様です!

とりあえずいんぷさんに前回あんまりじっくり乗ってもらえなかったのでFD試乗も兼ねて運転をお願いすることに・・・
そりゃ誰かさんのWRCカーやどこぞのキチ○イじみた32GT-Rみたいにパワーは無いかもしれませんが、楽しんでいただけましたか?

そして無鉄砲で学生の皆様には私がご馳走します。
みんなお世話になった人たちばかりですからね。

久々に食べた無鉄砲のラーメン。
もちろんできるだけこってり。
これがすごく美味しいんですよね。
ここまで食べにくる甲斐はあります。
でも普通に美味しく食べるならあっさり、もしくは普通をおすすめしますw
この日も、私以外はできこてを頼みませんでした。
賢明な判断ですw
さて、楽しい時間は早く過ぎるもので、寮まで3人を送ってしばらく談笑などしていると、もういい時間になってきていました。

そういうわけでぼちぼち帰路につく事に・・・

帰る前にラインをちょっと流して帰りたかったんですが、お祭りで通行止めでした・・・orz
途中、通行止め現場にてS30Zの中の人と遭遇できてラッキーでしたが'(笑)

まぁおとなしく帰りましょう。
帰りは道も分かっているだろうということで、後ろを気にせず高速でのフィーリングを楽しみつつ最終解散場所まで突っ走ってみました。

スピードメーターがスルスル上がっていく~
どこまでも加速するんじゃない?これがREの本来のフィーリングですか。気持ちいいなぁw

22時。
一足先に三木のSAに着いてしまったので、ミクさんとスタバで一服しつつ待つことに・・・
そしてハチロクも追いつき、しばらくサービスエリアで談笑。
とりとめのない話で盛り上がるっていいよねぇ・・・
こういうの、大好きです(*´ω`)

でもね、未だに上着、取られたままです。
ボク半袖です。
でも返してもらうと逆に寒い思いをさせてしまうのでボクが我慢します。しょうがないです。


で、結局2時間も話してて日付も変わって・・・



この日は解散となりました。



いやぁ、楽しかった。本当に。
皆さんありがとうございました!
今度は朝から出発して京都をじっくり楽しみたいNE!
Posted at 2012/06/06 09:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「あっ
今日マツフェスかぁ・・・(遠い目」
何シテル?   11/05 08:33
兵庫でバイクとNAロードスター乗ってる人です。 FDからスープラに乗り換えましたが、何故かロードスターでマツダに戻ってきました笑 近年車やバイクのイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

iConcept 触媒サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 08:55:11
不明 汎用ブリーザータンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 07:55:10
カーボンボンネットのクリア剥がれ直しパート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:54:24

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FDから乗り換えたスープラに満足できずに、行き着いたのがこの車でした。 パワーこそ必要 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
JA45クロスカブ 昨年末新車で購入しました。 カブ90からの乗り換えで超距離がラクにな ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
デミオくん以来のコンパクトカーですね。 通勤スペシャルekスポーツ君がもうすぐ20万キ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
例に漏れず既に中古相場が高騰しているFD3Sですが、縁あって眠っていた個体を譲り受け、め ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation