• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

フロントガラスのヒビ

フロントガラスのヒビ毎年夏になると異常気象だとか、地球温暖化の影響だ、とか言って耳にタコができそうです。毎年暑いんだから、もう異常気象じゃ無いじゃネと思わなくもないけど。
そんな昨今、ボクの体も進化していて、暑さに対する耐性が上がってきた。
っていうのも、自分の部屋にいるときなんか、仕事じゃなければ35℃までは耐えられるようになったww
20代の頃は29℃超えたらエアコン必須っすよね、とか先輩と話していたのにねぇ~
なんだかんだ言って人間って環境に適応していくんですね、まだまだ進化してる激です。


車検で指摘されたフロントガラスを早速交換した。
やっぱ傷のないきれいなフロントガラスって、とても気持ちがイイ。
あーすっきりした。

思い起こすと、エイトの前に乗っていたヴェロッサでも交換したなと。
記録を確認したらもう22年前だった。
つい最近のことかと思ってたから、、、なんかコワッw

で、その22年前に交換した時と、今回で違いがあったのは保険の等級問題。
前回は、車両保険を使っても保安部品だからという理由で保険料の等級に変更はなかった。
ところがいつからか知らんけど、今では1等級下がってしまうとのこと。
えー、費用0円で交換できると思ってたのにぃ~と思いつつも、交換しないわけにもいかないので渋々OKをだした。

しかし、そこに外資系のネット損保では扱っていないサービスが日本の損保にはある。まぁそんな仰々しいことじゃないけど、それは「複数年契約」だ。
ボクも3年契約を更新したばかりなので、3年間は保険料変わらず。つまり、いったん等級は一つ下がるけど、3年の期間が満了する前にはまた元の等級に戻るから実質影響なし♪
なんか得した気分。

でも、冷静に考えれば日本の損保は保険料が高いので、ネット損保で1年間1等級下がった少し高い保険料を払った方がトータルはコストを抑えることができるでしょう。。。。なんて考えちゃダメかw

まぁとにかく「フロントガラスとお姉さんはきれいな方がイイ」と昔から言われてるわけなのでw、ギラついた暑い夏を楽しみましょうね。


Posted at 2025/07/13 10:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2025年07月07日 イイね!

星に願いを

星に願いを「星に願いを」って曲は知ってだけど、ディズニー映画のピノキオの主題歌だったということはあまりピンときてなかった。ピノキオも人間になれるようにと星に願いをしたのだろうか。
一方、現実的にボクとしては七夕ということでまた誕生日を迎えてしまったw
幼稚園の頃は短冊に願い事を書いて笹に吊るしたけど、今ではパチンコ屋の店先くらいでしか見かけないかもなぁとか、そもそも七夕ってイベントとしては弱いんだよなぁとか、でも織姫と彦星の話はロマンティックだなとか、色々七夕の事考えてみたり。
星に願いを・・・って、もう自分も家族も健康でいられることっていうことくらいしか願うことが思いつかない年頃になった激です。


七夕前に梅雨が明けるなんて、なかなかのレアな状況で誕生日を迎えた。
今後はこういうのも珍しくなくなっていくのかもしれないけど、もう少し夏本番が始まるのが遅くてもいいんじゃネって感じだ。

そんな真夏のような暑さの中、勝手に誕生日休暇にしたもののやることもなく、しょうがなく健康的にチャリンコを転がしてきたw
この状態で自転車転がすのが健康的なのか、はたまた自殺行為なのかは微妙な感じだけど、ともあれ暑い時に体を動かして汗をかくのはとても気持ちがいい。
今日は近所の川沿いの土手を黙々と小一時間



やっぱ川沿いはちょびっとだけ涼しい。ホントにちょびっとだけw
普段車では入れない道走れるのは自転車の特権だから、近所なのにとても新鮮♪
こういう刺激はイイことでしょう。


すっかりびしょびしょになったあとはシャワーを浴びてスッキリ。
そうしたらお誕生日ディナーの始まりです。


今回はいつものイタリアンじゃなくて、串カツ田中ww
たまにはこういうのもいいもんで、すっかりいい気持ちに♪

締めは、家に帰って不二家のケーキだ。

こういう定番ものは落ち着く~。

今年の夏も暑さに負けないでしっかりと楽しみたいすぅ。
そのためには、やっぱり健康管理が大事だなっと。
他力本願じゃいけないのは分かってるけど、やっぱ星に願いをってことなのかなww


Posted at 2025/07/07 23:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2025年06月28日 イイね!

エイトの6回目の車検

エイトの6回目の車検ポイ活が賑わいを見せているけど、dポイント、Vポイント、楽天ポイントなどなどいろんなポイントがあってちょっと翻弄され気味。
しかしね、お得に貯める方法を紹介してくれるサイトやSNSでの情報はあるけど、いつまで貯めればいいの?
出口戦略を教えてよ、激です。


今回エイトが6回目の車検を終えることが出来て、無事に14年目に突入ということになった。ちょこちょこと部品の交換をしながらも、コンディションを保てているので上出来なんじゃないでしょうか、と自画自賛。

しかし今回の車検であった小さな躓きは、車高が下がりすぎてるから上げないとダメと言われたこと。
2年前の車検から車高に関しては何もいじってないけど、以前より車高が下がっていたのは薄々気がついていたので、やっぱりって感じ。
2cm程度車高を上げたっていうから、2年でいきなりそこまで下がるっていうのもアレなので、きっと前回の車検の時もダメだったんじゃないかと(爆
まぁなにはともアレ改善できたのでOKだ。

あと、フロントガラスに飛び石による傷(ヒビ)があるので、今回は検査員がスルーしてたけど次回は多分ダメなので直しておいてください、とのことだった。
これについてもこの2年間で発生したわけではなく、もう相当前からで車検も通るし状態の変化(ヒビが大きくなるとか)がなかったので見て見ぬふりをしていた。
これについては凄く気になっていたのも事実なので、近い内に対処してスッキリしましょう。

まずはこれで安心して夏のドライブを楽しむ準備が整った!


今回の代車は、商用車のBONGO。



久しぶりにワンボックス&コラムシフトを経験させていただいた。
もうこれは、ファミリーカーのミニバン、ワンボックスと違って、もうトラック感覚だな。
ハンドルも横に寝てるし。

この手の車に乗ると、ゆったりとした挙動なのでなんか自然と運転だけでなく気持ちも穏やかになるなって感じで、追い越されても何されてもあまり気にならなかった。高いところからおおらかな気持ちで。
たまにはいい刺激でしょう。
Posted at 2025/06/28 16:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2025年06月15日 イイね!

いろいろあってのサクランボ狩り

いろいろあってのサクランボ狩り今日は父の日だっていうのを買い物に行ったスーパーで気が付いた、そういえばそうだったな、と。
今となっては父も義父も他界しているので、父の日っていう感覚がなくなっていた。
でも、娘からしたらボクが父のわけで、、、。
しかし、父の日って母の日に比べると薄味のイベントだよなぁと思う激です。


今年のサクランボ狩りは、ちょっとしたトラブルが発生した。
当初は先週の日曜日にいつもの山梨県でサクランボ狩りをする予定だったんだけど、美希が我が家初のコロナに罹患したので延期することに。

しかし油断してたなぁ、旬を過ぎた今頃になってコロナに感染するなんて。
最近のコロナは症状があまり出ないので、病院に行かないで気が付かないで終わる人が多いらしい。
美希の症状も、熱はほとんど出ず咳が少し出るくらい。しかもその咳も、肺炎の咳というよりは痰がキレなくて出る咳なので、あまり緊迫感もない感じ。
そしてボクは幸い感染しないで済んだと思ってるけど、これも本当に感染していないのかどうかは検査してないので実は分からなかったりする。
ステルスですね~。

そんなことがあって、一週間リスケしたらいつもの山梨県の農園はもう予約がいっぱいで、他を当たらないといけなくなった。そういうことなら違うエリアを試してみるのもいいかなと、調べてみたら群馬県でもサクランボ狩りができるらしいことを知った。

サクランボ狩りは山梨県か山形県しかないのかと思ってたから、群馬だったら近くていいじゃんって感じで農園をチョイスした。
でも、結局距離的にはあまり変わらなかったw
まぁこんなもんか。

サクランボを貪るように食べて、でビタミン補給は万全。
これでちょっとは健康になった気がするw
来年は、万全の状態で臨みたいよねー。



洗車後はピカピカでほれぼれするわw
Posted at 2025/06/16 00:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 狩り | 日記
2025年05月18日 イイね!

LOUDNESS JAPAN TOUR 2025 THUNDER IN THE EAST 40th Anniversary 完全再現ライヴ!

LOUDNESS JAPAN TOUR 2025 THUNDER IN THE EAST 40th Anniversary 完全再現ライヴ!とうとう8万キロに到達して、珍しくキリ番ゲット♪
メンテナンスの重要性が上がってきた時間帯だけど、10万キロまでは無事に過ごしたいもの。
最近はすこぶる調子がいいエイトだけど、強いて言えばエンジン始動後に冷却水料警告灯がなかなか消えないのが気になるといえば気になる、、、。
エンジンがふつーにかかるだけでうれしい激です。


LOUDNESSのライブを観るためにお台場に。
仕事で毎日お台場に来ていたこともあったけど、日曜日に来るのは初めてかもと思うと、なんか不思議な気分…。
で、肝心のライブは「LOUDNESS JAPAN TOUR 2025 THUNDER IN THE EAST 40th Anniversary 完全再現ライヴ!」というタトル。
どういう意味かって言うと、40年前に海外進出第一弾アルバム「THUNDER IN THE EAST」の発売40周年を記念して、そのアルバムを全曲再現するというもの。



26枚あるアルバムの中で1,2位を争う大人気のアルバムなので、ファン垂涎のライブであることに間違いない。チケットも即完売したそうだし。
当時ボクは高校生だったのでなんとも感慨深いものがあるし、同じく会場に来ているファンの7割はこのアルバムをリアルタイムで聴いていたということなので、いいおじさんおばさんたちが、時空を超えて高校生の頃を思い出していたことだろう。

演奏しているLOUDNESSメンバーの年齢はみんな60代。
だからMCでは50年記念は期待しないでくれ、と。
実際はどうなんだろう、、、このままだったら70代でもできるのかもしれない、って期待を持っちゃうほどパワフルな演奏だったけど、やっぱ厳しいのかな。

そんな夢と希望と現実が交錯しながらも、とてもいいショーだった。
少し若返った気がしたひと時だったのだ。

オマケ

 お台場といえばガンダム 後ろ姿が渋い


ライブが始まる前になんか凄い音がする方を見に行ったら、ドリフトのデモをやっていた。

これなんのイベントだったんだろう?
外人さんたちには大ウケだったね。
ボクとしてはタイヤから出る白煙が臭くてダメだった…


Posted at 2025/05/19 03:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
MT車はすでに絶滅危惧種。 今度はガソリン車が絶滅危惧種になろうとしている。 あぁ昔は良かったよな、なんて独りごちても始まらない。 そもそもMT+...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
11年半の間、なにかと頑張ってくれたマーチに変わり、電撃的に我が家へやってきたヴィッツ。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation