
「都道府県魅力度ランキング2020」なるものが発表された。
上位はアレとして、下位にランキングされている常連さん達になんとも北関東の多いことか。
40位 群馬県
42位 茨城県
47位 栃木県(最下位)
ちなみに埼玉県は38位(爆
ボクは自分が埼玉で生まれ育ったからって事もあるけど、身近で凄く好きなんだけどな~。もちろん、東京も神奈川も千葉も良いところではあるんだけども。
もっと良さを知ってもらいたいけど、あまりワサワサもして欲しくないからこのままでも良いような、ちょっと微妙な気持ちの激です。
今日は休みを取った。
でも、特に決まった用事も無いので、ふらっと1人ドライブに。
そうなると、やっぱ行き先って栃木、群馬、茨城のどこかっていうことになる。
東北道なら栃木。関越なら群馬。常磐道なら茨城だ。
うちからだと、これらの方面は首都高使わなくていいから楽なんだよなー。
そんなわけで、今日も北関東エリアがターゲット。
天気があまり良くないから食べ物ありきということで、佐野にラーメンを食べに行くことに決定。
そして、少し足を伸ばして赤城山に紅葉を見に行くルートも追加してみよう。
平日の昼間だから道は空いてるのかと思いきや、以外に車は多い。
みなさんお仕事ご苦労様です。
それでも予定通りの時間で、佐野に到着。
今日のチョイスは、「麺屋 ようすけ」という最近佐野ラーメンをググると、だいたいランキング上位にいつも入っている人気店。
佐野ラーメンのお店って多いから、ランキングの入れ替わりって激しいっすね・・・。
■佐野ラーメン 麺屋ようすけ チャーシュー麺

40分も待って、否が応でも期待が盛り上がる。
そのラーメンは、サラッとしたさっぱり味に豚の脂がパンチを加えている。
そして、佐野ラーメンの基本フォーマットの一つである青竹麺が、なんと言ってもイイ。これだけしっかりしたコシの麺って、佐野ラーメンの中では珍しいような気がする。
やっぱ佐野ラーメン、ウマい♪
そして佐野から2時間程度で赤城山に到着。
天気は曇り時々雨。
しかも外気温は8℃でメッチャ寒い。
■赤城山の紅葉

ここに紅葉を見に来たことが無いから、これがどういう状態か良く分からないけど、天気が悪いことを差し引いてもイマイチ。
これからなのか、もうピークが過ぎようとしているのか、なんか微妙だね。
■赤城大明神

以前ここに来たのって、まだ美沙が3、4歳くらいの時だったと思うから、もう10年以上来てなかったことになる。
ちょっと前に来たばっかりだと思ってたけど、干支が一回り以上してるって大人になると時間の感覚がおかしくなります。
あの頃は、頭文字Dのバトルステージを巡ってた頃だね。
しかし、懐かしい~。
またなんかのテーマを掲げてドライブするっていうのも悪くないか。
少し考えておこう。
やっぱ1人でドライブするのはリフレッシュになるわ。
明日からまた仕事頑張るか。
ブログ一覧 |
早朝ドライブ・一人ドライブ | 日記
Posted at
2020/10/19 22:44:56