• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

三味線を体験した

三味線を体験した 秋も深まってきて、いよいよ冬が目前というとこまできた。
テレワークが多いとちょっと鈍感になりがちなんだけど、最近の冷え込みでマフラーをする日もでてきた。
また今年も、どこまでコートを着ないでいられるかチャレンジしようと思ってる激です。
何のためか、なんて聞かないで・・・。


芸術の秋ということで、いまボクの地元ではあるイベントが進行中だ。

越谷技博

「60名以上の技人が伝道師となり、述べ36日間、越谷市内の各所で8分野(食、旅、音、創、場、知、健、動)、100以上の講座を開催。
伝統の「技」から現代の「技」まで、技人の技を学びながら、その背景の「人・歴史・まち」を感じ取ることができるものづくり体験交流イベント。」


コレを知って、ボクも参加しようと色々物色。
そうしたらありましたよ、興味をそそる講座が。

津軽三味線講座。

6年前に、中学生の頃からやっているギターに加え、新しい楽器に挑戦したいと思い立った。そこで、バイオリンと三味線で悩んだ挙げ句にバイオリンを選んだけど、依然と三味線への興味っていうのは消えていなかった。

ギターとかバイオリンって楽器屋で試奏することできるけど、三味線ってふつーの楽器屋には置いてないから、触れること自体なかなかのこと。
だから、出来そうなのか全然歯が立たなそうなのかっていう判断すらつかないという、良く演奏するところは見るのに実は良く知らない楽器だった。

それが体験させてくれるっていうんだから、こういうチャンスを逃す手は無いよ。
参加費1,000円だし♪

講座を受けてみて。

津軽三味線ってこんなに重いとは思わなかった。
もしかしたボクのギター(gibson SG)より重いかも…
そして、バチの持ち方が意外に厳しくて、指が痛いんだよね、小指が。
ちょっと腫れちゃったよ。
コレはやったことある人じゃ無いと伝わらないだろうな。

それでも、バイオリンよりはギターに近いので、簡単なフレーズはすぐ弾けるようになったから、レッスンにでも通えばイイ感じになるかも。

とはいってもバイオリンに苦戦してるうちは、軽はずみに手を出せないけど、老後の趣味追加にはイイかもね、と思ったり。
まずは満足。

そんなわけで、なかなかイイ体験ができたので満足な秋晴れの1日だったのだ。

明日は久しぶりの家族ドライブだ!




ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2020/11/14 17:41:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年11月15日 8:29
三味線の箱部分ってやっぱり中空なんですかね? 重いってことはムクだったりしてw
楽器が出来る人はホントに凄いなと思います。
たしかに人生通しての趣味にもできますよね。 
コメントへの返答
2020年11月15日 17:35
どうなんでしょうね。
ボクもこれムクなんじゃ無いの、って思うほどでしたけど、皮貼ってますから、ちょっとだけえぐってあるのかもしれません。

楽器は、天候にも左右されず、足腰が弱ってもあまり影響なく、一度揃えれば追加の費用もそんなに無く出来る趣味なので、一生涯通じて楽しめそうです。

何かいかがですか(゚∀゚)

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation