
ワールドカップ、熱いっすねー。
連日深夜のサッカー観戦で眠い目をこすりながら仕事に勤しんでるわけだけど、まぁーなんていうか、それも報われた(*´ω`*)
スペイン戦なんかは、4時に起きてのゲーム鑑賞だけど、なぜかこういうときは眠くないw
勝利が確定したときには、そのあと出勤なのに思わずお酒飲みそうになった(爆
しかし師走に入ったはいいけど、ワールドカップを取るか忘年会を取るか。
嬉しい悩みが尽きない日々を楽しむ激です。
今朝、美希が修学旅行で山梨方面へ出発した。
彼女の高校生活は、入学からずーっとコロナ禍の中にあり、さまざまな行動が制限されていた3年間。
でも、それももうそろそろ大丈夫だろうと思っていたら、コロナ第8波がきてるとかなんとか。また修学旅行にも影響が、、、と心配してたけど、なんとか出発にこぎつけられたのはホッとしたところ。
でもね、当初の目的地は沖縄の予定だったんだけどね…。
ところで山梨県といえば、毎年サクランボ狩りに行っているボクとしてはとてもなじみのあるところ。そんな魅力的な場所が他にもたくさんある山梨県なんだけど、ただ一つどうしても乗り越えられない問題、ジレンマが存在していた。
それは、山梨といえば観光の目的地としてワイナリーやウイスキーの蒸留所なんかがあるけど、どうしても運転手は試飲ができないってこと。
とはいっても、なかなか泊まり込みで行くことも少ないので、近くて遠いという感じ、だね。
それが、サントリーのサイトを見てたら、オンライン蒸留所見学があることを知った。
山崎蒸溜所ルールのないウイスキーライブ
よくありがちな単なるオンラインでの蒸留所紹介であれば全然興味は惹かれないんだけど、参加申し込み(参加費\3,300)をするとこんなイカしたものが送られてくる。それがとても魅力的で。
これが今や超貴重品の”山崎”の試飲キット
これだけでも気持ち上がるじゃん?
(後から調べたら、このミニボトルは普通に買えるみたいだけど…)
そしてzoomを使ったウェビナー形式のオンラインイベントの開始だ。
蒸留所の中を案内されながら、説明あり、クイズあり、質疑応答ありのなかなかの興味深い時間を過ごし、後半に楽しみのテイスティングタイム♪
ライブ中の試飲タイム♪
本物のブレンダー達が使うグラスと同じ形のものを使い、色、香り、味と確認していく。
うーん、とても優雅な時間♪
部屋がウイスキーの香りに包まれていく♪♪♪
これがまだ昼間なんだから、背徳感もあってとても気持ちがいい。
これで山崎蒸留所まで行く必要なくなった(爆
まぁ、これも日本代表のグループステージ突破のお祝いというか、自分で自分へのご褒美というか、という感じで(*´ω`*)
今までしたくても出来なかったことが何となく出来た気になったので、とてもすっきりした気持ち。
とても満足♪
これで気持ちも新たに、師走を走りぬけて行けそうです~。
ブログ一覧 |
飲み物 | 日記
Posted at
2022/12/04 12:26:25