
ロンドンオリンピックが始まってしまったので、寝不足の毎日ながらテンションが高めの激です。
ボクは、オリンピック、サッカーのワールドカップ、織田裕二の世界陸上が、モーレツに大好きで、この時期になるとどうしても寝不足に悩まされるのだ。
でも、好きなんだからしょうがない。
さらに今週末あたりから、ボクの陸上が始まるから、またたまらんことになるなぁ~♪
とそんな感じで、テレビにかぶりつきの毎日なんだけど、今日は美沙のエレクトーンの発表会。
美沙は今年からエレクトーンを始めていて、我が家にもエレクトーン様が鎮座している(レンタルだけど)。
そして、なんと今日はその発表会だというじゃないか。大丈夫なのか?
なんでかって?
ボクは・・・・美沙がエレクトーンを弾いてるところ、ほとんど見たこと無い(アセアセ
美沙は、何かに執着を持って行動する人じゃなくて、色んな事に興味を持って、色んな事をしたい人。だから、この手の練習を黙々と積まないといけないようなことには、似合わないと思っている。
だからいつやめても良いように、エレクトーンもレンタルなんだけど。。。。
その美沙が発表会に出るというんだから、どんな感じなのか見てやろうじゃないか、と。
昨日は、最後の練習ということで何回か弾いたの聞いたけど、まぁなんとかいけるかって感じ。
しかし、それ以上に精度を上げようとも思わないみたいで、とりあえず失敗しないで弾けるようになったからもう練習しない、って。
もっと上手に弾きたくて練習したいっていうんだったら、なんでもバックアップしてあげるんだけど、こんなライトな感じじゃね・・・。
それでも、発表会はミスもなく弾き終えることが出来た。これは奇跡だな。
他のお友達は結構荒い感じで、意外にも堅実な美沙の演奏は評価が高い。
こんな感じでまた天狗になったら、もう練習しないとか言うのかもしれんな
さぁ、どうなることやら。
ということで、とりあえずは一つの区切りとして発表会の成功を祝って、この茄子で料理を作った。
U-taさんからいただいた、水茄子。
この茄子、関東じゃなかなかお目にかかる事が無くて、数回しか口にしたことがない。
生で美味しく食べられる茄子なんて、そうあるモンじゃないから。
今回は、この水茄子を生と加熱したものと、両方を味わうことにした。
生で食べる料理には、以前紫煙さんもらった梅干しを使って、みんカラ合同料理という体にしてみた。
茄子とキュウリを塩でしめて、酢と醤油とめんつゆに梅肉を合わせ、ミョウガと大葉とごまで整える漬け物というか酢の物というか、夏を感じる一品。
加熱コーナーは、焼いた麺に麻婆茄子をぶっかけるという、ジャージャー麺風っていうか、広東焼きそば風って言うか、そういう食べ物(ボクのオリジナルです)。
生で食べると、洋梨みたいな食感に茄子の風味に甘みをプラスしたような味。
加熱するとズッキーにみたいで、意外に煮くずれしにくい。好きな食感だ。
まずは一つのイベントをクリアしたので、これからも高見を目指すのか、もうこれ以上練習したくないかrあやめるのか、この夏休みの間にゆっくり考えて答えを出してもらおう。
夏はこれからですね。
Posted at 2012/07/29 21:15:29 | |
トラックバック(0) |
天使たち | 日記