
今日はとうとう、関東の平野部でもしっかり雪が降りました。
早朝から降り出して一日降ってましたね。でも、気温が思いのほか下がってないらしく、降ってるそばから溶けていく感じ。一番積もった状態で5センチくらいっすかね。
そんな瑞々しい冷たい雪のわけですが、雪が降りゃ黙っちゃいられないのが子供というもの。渋々と美沙に着いていって、またもや雪合戦に雪だるま作りです。
しかし、この重たい雪はホント冷たい。雨降ってる中で遊んでるのとほとんど変わらないんじゃねぇのかっていうくらい、びしょびしょ。
それでも不思議なもので、準備運動がてらまず家の前の雪かきして、それから雪合戦してたら、体が温まってくると寒くないんですよねぇ。人間の体の適応力って凄いなぁと感心させられます。
今日の雪合戦は、豆まきの前哨戦って感じで本気で投げ合いました。
大人げないんですけど、これは雪合戦ですから(きっぱり)
でもね、美沙の攻撃もキレててね、よそ見してるときに当てられたりすると、この重い雪だから余計に冷たくて逆に熱くなるって言うか・・・。
それでも雪に埋まってる足は、徐々に徐々にと冷たくて痛くなってきます。
この我慢できなくなった頃が、帰る潮時ですな。だから、あまり必要以上に暖かいカッコを子供にさせると、なかなか遊びが終わらないってことになるんですよねぇ(ひどい親って言わないで。。。)
毎年冬には1,2回雪が降りますけど、これも段々無くなっていくんでしょうか。
そんな事を考えると、やっぱりチャンスを逃してなるものかと、子供達に雪を見せてあげたいって言うか、体験させてあげたいって言う気持ちが強くなりますね。
雪が積もってるようなとこに、自分から行くことはないでしょうから(っていうか、ヴェロ乗ってる間は行けないでしょうな)。
そして、今日の雪は積もる感じの雪じゃないから、明日への影響はあまりなさそうでホットしてるけど、雪遊びをするという観点から言えば、あと2℃くらい気温が下がった状態のパラパラの雪が良かったな、なんて思ったりして。
まぁそれはそれとして、こういう時に外から帰っていただくラーメンとかコーヒーとかっていうのは、思わず”あぁ~♪”って声出ちゃいますね(^m^
カマクラ作れるほど雪降って欲しかった・・・・・。
Posted at 2008/02/03 18:42:20 | |
トラックバック(0) |
天使たち | 日記