• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

電車に乗って

電車に乗って昨日までの冷たい風も和らいで、今日は春らしい心地よい一日でした。

そんなわけで特段用事もない私は美沙を連れて、散歩がてら電車でパン屋さんに行くことにしたんです。なんとなく、パン食べたくなったので。
しかし、なぜ電車で行くことにしたのか。。。。

それは、美沙が東京は日本橋にある「ポケモンセンター」に今度行きたいと言いだしたからなんですな。
その場所が場所だけに、行くとしたら電車。それなら駅まで自分で歩く→電車に乗る→駅から家まで歩くという一連の流れを出来るかどうか。これが出来なきゃ連れて行かないよっていうわけで、美沙もやる気満々での散歩デートになったわけです。

ポカポカと暖かくって、ぶらぶら歩くのがホントに気持ちよかった。
電車も毎日乗ってるけど、人がほとんどいないホームって新鮮。しかも、日中に電車乗ることはほとんど無いから、それも新鮮。
思わず、電車なんか撮っちゃいました(^^ゞ






カメラ持って、こういうシチュエーションにいると思わず電車撮りたくなりますね。電車小僧の気持ちが少し分かったような気がする。。。

結局、このポケモンセンターに行くための試験は合格。
ちょっと不安はあるものの、これならなんとか行ってくること出来るかなと。
なんつっても、4月から幼稚園でも年中さんだし。
あともう少し暖かくなったら、行ってきましょうかね。

・・・でも、やっぱり不安だなぁ。
Posted at 2007/03/21 17:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 天使たち | 日記
2007年01月07日 イイね!

イタリアンで知る子供の成長

イタリアンで知る子供の成長早いもので、もう新年明けて7日。
今日は七草粥の日でしたねぇ。
今年の正月は、年末から胃の調子が悪かったので、かえって食べ過ぎることもなく七草粥に到達した感じです。
まぁ、これも一つの伝統的イベントなんで、子供に教える意味でもいいでしょう。

と、そんな一区切りの日ですが、なぜか昼飯はイタリアン。っていうか、PIZZAとパスタ。
美沙に何食べたいか聞くと、いつもだったらそばorうどんなのに、今日はピザがいいと。こりゃ珍しいこともあるもんです。
さっぱり系が好きで、あまり油っぽいのは食べないんですよねぇ。
でも、ピザがいいと。
内心、どうせほとんど食わないんだろうなぁ、なんて思ってたら驚くほど食べてました。
なんか、こういう物も好んで食べるようになったって事は、成長してきた証だなぁと嬉しくなった昼下がりです。

美希はというと、こやつはなんでもガンガン食べますわ。
カルボナーラを手づかみでガツガツ食ってましたからね。

こうやって、行動範囲が大人に近づいてくる度に、親としては嬉しいもんですね。
店選びも楽になるし(^m^
早く一緒にお酒飲みたいもんですわ(←早過ぎ)

Posted at 2007/01/07 19:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天使たち | 日記
2007年01月01日 イイね!

お年玉の使い途

お年玉の使い途あけましておめでとうございます。

昨年は年末から年始に掛けて仕事だったので、のんびり正月を迎えられるのはやっぱ良いなぁと思ってるとこです。
しかし、年末に親戚からつきたてのお餅をもらって、その日からお餅続きになっているので、なんとなく胃が重くて飲み食いに精彩を欠いてる新年の幕開けです。

そんなもやもやを吹き飛ばす為に、例年より早い時間帯に初詣に地元の神社へ行ってきました。
いやぁ~、混んでますわ。
こんなに混んでるときに来たこと無かったから、ちょっととまどいましたね。美沙は人混みに入ると、大人に周りを囲まれる圧迫感が怖かったようで、早々に戦線離脱。
いい大人達が子供を押してでも我先に進もうとする姿にプチっときましたが、一年の計は元旦にありということなんで、じっと我慢の子でした。
そんな事言っても、折角来たのに手ぶらで帰るのもなんだから、端っこでこっそりお参りさせてもらいましたよ。

その後、なかなかテンションの戻らない美沙も、綿飴で機嫌回復。
あれは、子供にとって魔法の食べ物ですな。

そんなこんなで新年会も終え、家に帰ってから今日の戦利品であるお年玉の使い途について聞いてみました。
幼稚園児といえども、お年玉の総額ってバカにならない金額ですからなぁ。
きっと欲しがってた任天堂DSとか・・・。


激:「なぁ、お年玉どうする?」
美:「デートに使いたいなぁ~」
激:「んっ?!デートぉぉ?」
美:「そう♪」
激:「だ、誰と?それ誰よ?」
美:「男の子とデートするのに使うの♪♪」
激:「(相手は決まってないのか)その前にまず化粧品とか必要なんじゃない?」
美:「う・・・ん」
激:「化粧品は高いぞ~。だから止めといた方が良いぞ、まだ。うん、まだだな」
美:「だってデートしたいんだも~ん」
激:「っていうか、むしろ相手におごらせろ。金持ってない男はダメだ(怒)」
美:「・・・」


なんで私は怒ってるんでしょうか(^^;
しかし、幼稚園児もおませさんですなぁ。
TVの影響って凄いですねぇ。油断も隙もありゃしない。
この先どんな展開になるのか、興味半分、恐怖半分ですわ。

それまでは、きっちり貯金しておいてあげますか。
今までもらった分をあわせると総額って結構な金額になってるけど、それはホントに本人が使いたくなったら解放することにしようと思ってます。
その目的がなんにせよ、貯めてたお金を使うという感覚を知るためにも、そして何より彼女のお金なわけなので。

それがみえみえの一泊旅行だったりしたら、ちょっと凹むの間違いなし・・・。

もう一度お参りしてくるか。。。
Posted at 2007/01/02 03:03:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 天使たち | 日記
2006年10月01日 イイね!

家庭菜園をする理由

家庭菜園をする理由我家の家庭菜園は、ぼちぼち秋冬の準備に移行してきました。
夏の成果は、失敗や不満な点があるものの、まずまずは成功といったところです。






今年は、収穫数をカウントしてみました。
 ・なす    38個
 ・キュウリ  21本
 ・ミニトマト 53個
 ・オクラ  101個(まだ収穫中)
 ・シシトウ  49個
 ・ピーマン  35個
 ・トマピー   5個(まだ収穫中)
 ・モロヘイヤ  大量
 ・パセリ    適宜(まだ元気)
 ・大葉     数枚(毛虫で全滅)
 ・バジル    数枚(毛虫で全滅)

どうです、なかなかいいでしょ?

で、なんで家庭菜園を続けるのか?
食費の足しになるというのはもちろんだし、こういった育てるのって好きだから。でも、一番の理由は、子供達に食べ物の大事さと野菜には旬があるっていうことを覚えて欲しいから。

やっぱ、自分ちで作ったものは、買ってきたものより大事に食べようっていう気持ちにさせられるもんだし。
ハウス栽培や輸入のお陰で、年間通してある程度野菜が安定して手に入れられる昨今。どうしても野菜の旬なんて意識が、薄くなりがちだから。
大人だって、しっかり分かってない人も大いわけだし。

旬の物は、健康にいいし。
四季がある日本はそれごとに旬があるわけで、四季のない国の人からしてみたら、それを知らないのはもったいないというもんだ。
じゃぁ、家庭菜園をしていたら子供達は旬を覚えるのかというと、それまた簡単にはいかないでしょう。
「オクラは夏の野菜だぞ」とか、「ほうれん草は春と秋だぞ」とかいったところで、勉強じゃないんだから覚えるわけがない。

どうたしたらいいのか?

それは、常に家庭菜園を続けて行くことが大事。
なんとなく、夏になるとキュウリとかオクラとかが食卓に並ぶなぁってな感じで、日々の生活習慣の中ですり込んでいくのが大事でしょう。
子供の頃、夏休みにおやつ代わりにトマト食べながら外で遊んでたりしたけど、そんな感じで。

だから、出来る限り自分の為、子供達のために続けていこうと思うんです。
日本人としての習慣を、親が子供に教えなきゃいかんと思って。

そんなわけで、昨日からぬか漬けの準備を始めました。
これも日本の食文化ですからね。
ぬか漬けも、ぬか床を育てるところから始まるわけで、ちょっとワクワクしています。
自分ちでとれた野菜を、自分ちでぬか漬けにするって、ちょっといいじゃないですか。

子供も、野菜も、ぬか漬けも、車も、育てるって楽しいもんです。


ちなみに、車も密かに成長していますけど・・・。

Posted at 2006/10/01 18:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天使たち | 日記
2006年09月16日 イイね!

美希の好きな物

美希の好きな物なぜか美希は、動くボールが好きみたいっすね。
サッカーとかバレーボールとかの放送を喜んで観てますよ。
こんな感じでね。

視力のことを考えると、ホントはもっと離れてみて欲しいけど、レッズの試合ならまぁいいでしょう(^^ゞ

いずれ、一緒に埼玉スタジアムでサッカー観戦出来たら楽しいでしょうな。
それまで、動くボールが好きでいてくれたらですけどね。
Posted at 2006/09/16 21:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天使たち | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation