• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

コーヒーにハマり気味

コーヒーにハマり気味ヴィッツの買い替え計画は一気に話が進んで、試乗に行った足で契約してしまった。
早かったねー、今回も(*´ω`*)
結局、コンパクト&スライドドアが売りのルーミーに決定。
とにかく使いやすさ、便利さが判断の基準だった。
とかいって、色や形、オプションなんかには口挟まなかったものの、ターボ付きグレードだけは譲らなかった激ですw


ここ一年くらいは、コーヒーを豆を挽くところからたしなんでいる。
そのきっかけは、たまたま地元のイベントでコーヒー豆をもらったから。
それまでは家でコーヒー飲むときは、通常はインスタントで時々挽いたコーヒー豆でドリップするっていう、ごくごく普通のコーヒーライフだったから、コーヒーミルを持っていなかった。
そもそもコーヒーミルって持ってる人のほうが少ないんじゃね、と思うけど。

だからもらったコーヒー豆を香りだけ楽しんで終わらすか、コーヒーミル買ってちゃんとコーヒー淹れるか、と決めあぐねていたら、素早くかおたんが千円くらいの安いコーヒーミルを買ってきてしまったというわけ。
これにはやられたって感じだったww

そうやって嫌々始めたコーヒー豆を挽いてから淹れるスタイルがいつのまにかスタンダードになってきていて、むしろ今ではお湯の温度だったり、注ぎ方で味がだいぶ変わることを知ってしまったので、このスタイルにハマりかけているという感じ。


やっぱ、挽きたての豆で淹れるコーヒーは旨いんだもんな♪

なんだかんだで、もっとしっかりしたコーヒーミルが欲しいし、昔コーヒーにハマったときにやってたネルドリップにも再チャレンジしたいと思ってる今日この頃なのです
Posted at 2025/05/11 00:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2022年12月03日 イイね!

ドライバーの悲願を解決?「山崎蒸溜所ルールのないウイスキーライブ」

ドライバーの悲願を解決?「山崎蒸溜所ルールのないウイスキーライブ」ワールドカップ、熱いっすねー。
連日深夜のサッカー観戦で眠い目をこすりながら仕事に勤しんでるわけだけど、まぁーなんていうか、それも報われた(*´ω`*)
スペイン戦なんかは、4時に起きてのゲーム鑑賞だけど、なぜかこういうときは眠くないw
勝利が確定したときには、そのあと出勤なのに思わずお酒飲みそうになった(爆
しかし師走に入ったはいいけど、ワールドカップを取るか忘年会を取るか。
嬉しい悩みが尽きない日々を楽しむ激です。



今朝、美希が修学旅行で山梨方面へ出発した。
彼女の高校生活は、入学からずーっとコロナ禍の中にあり、さまざまな行動が制限されていた3年間。
でも、それももうそろそろ大丈夫だろうと思っていたら、コロナ第8波がきてるとかなんとか。また修学旅行にも影響が、、、と心配してたけど、なんとか出発にこぎつけられたのはホッとしたところ。
でもね、当初の目的地は沖縄の予定だったんだけどね…。

ところで山梨県といえば、毎年サクランボ狩りに行っているボクとしてはとてもなじみのあるところ。そんな魅力的な場所が他にもたくさんある山梨県なんだけど、ただ一つどうしても乗り越えられない問題、ジレンマが存在していた。
それは、山梨といえば観光の目的地としてワイナリーやウイスキーの蒸留所なんかがあるけど、どうしても運転手は試飲ができないってこと。
とはいっても、なかなか泊まり込みで行くことも少ないので、近くて遠いという感じ、だね。

それが、サントリーのサイトを見てたら、オンライン蒸留所見学があることを知った。
山崎蒸溜所ルールのないウイスキーライブ




よくありがちな単なるオンラインでの蒸留所紹介であれば全然興味は惹かれないんだけど、参加申し込み(参加費\3,300)をするとこんなイカしたものが送られてくる。それがとても魅力的で。


これが今や超貴重品の”山崎”の試飲キット


これだけでも気持ち上がるじゃん?
(後から調べたら、このミニボトルは普通に買えるみたいだけど…)

そしてzoomを使ったウェビナー形式のオンラインイベントの開始だ。
蒸留所の中を案内されながら、説明あり、クイズあり、質疑応答ありのなかなかの興味深い時間を過ごし、後半に楽しみのテイスティングタイム♪


ライブ中の試飲タイム♪


本物のブレンダー達が使うグラスと同じ形のものを使い、色、香り、味と確認していく。
うーん、とても優雅な時間♪

部屋がウイスキーの香りに包まれていく♪♪♪

これがまだ昼間なんだから、背徳感もあってとても気持ちがいい。
これで山崎蒸留所まで行く必要なくなった(爆

まぁ、これも日本代表のグループステージ突破のお祝いというか、自分で自分へのご褒美というか、という感じで(*´ω`*)

今までしたくても出来なかったことが何となく出来た気になったので、とてもすっきりした気持ち。
とても満足♪

これで気持ちも新たに、師走を走りぬけて行けそうです~。
Posted at 2022/12/04 12:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2015年09月06日 イイね!

ワインのどうでもいい話

ワインのどうでもいい話最近は398円とか498円とかのワインばかり買っているから、500円を超えるワインを買うのに躊躇するようになってしまった激です(アセアセ

独身の時は2,000円前後のワインを買っていたのに・・・(悲





暑さも一段落してきて、湿度が高い日はまだ蒸し暑いけど、朝夕は涼しくて過ごしやすくなってきた。

徐々に食欲の秋へ。

こうなるとビール一辺倒っていうのもつまらなくなってきて、ワインや日本酒なんかの登場機会も夏よりは増えてくるわけだ。

ということで、ワインの補充としてカルフォルニアワインの「カルロ・ロッシ」を20年ぶりくらいに買ってみた。このワインは、20代の頃にみんなで集まってBBQやホームパーティーなんかをする時によく飲んでいたから、何とも懐かしい。
当時このワインを飲んでいたのは、そもそもカルフォルニアワインってライトで飲みやすいっていうのと、1.5Lで1,000円くらいっていう手頃さから。

まぁ騒ぐためのツールだったから、あまり味わって飲んだ記憶も無くて、味なんかも覚えていないていうのがホントの所だったりする。だからまた飲んでみたかった。

以前は、通常の食事はドイツワイン、しっかり味わう時はフランスワイン、楽しく飲むにはカルフォルニアワインっていう感じにスカして分けてたんだけど、近年はチリやスペインの良いワインも安く手に入るようになったし、イタリアワインだって良いものが多いから、バリエーションが増えて楽しい♪

お陰で、500円を超えるワインはなかなか買えないなぁ~って感じになってしまった。

この写真の下段に並んでいるのは、若い時に買った1本あたり5000円以上するワイン達。
買ったは良いけど、情けない事にどんなときに飲んで良いのか変わらずじまいで、もう10年以上は眠っている状態(アセアセ。

1本は、たまたまボクの入社年度と同い年のワインなので、今の会社を辞める時に飲もうと思っているけど、それ以外はね・・・未定(爆



とまぁそんなわけで、ワインが飲みたいと思うようになってきた事で、秋の気配を感じている今日この頃なのです。。。
Posted at 2015/09/06 17:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2012年02月26日 イイね!

お酒の保存期限

お酒の保存期限美希の誕生日を一日遅れでかおたんのご両親と祝った。

その時に、お義父さんが台湾土産をくれた。
それが、「台湾 馬鷹酒」とかいう焼酎?のようなお酒。
アルコール度数が58度っていうのはちょっとぎょっとしたけど、よくよく考えてみたら、バーボンのワイルドターキーも50度だったりするから、特に驚くこともないかと。
ストレートでがんがん飲むワケじゃないからね。


で、アルコール度数が高いと保存期限って長くなるのかどうか知らないけど、ウイスキーなんて蓋を開けてから何年も経ってても大丈夫だよね。
ワインなんて、”熟成”と称して何十年も保存されてたりするし。

でも、開封したらダメなのかな?




まぁそれはそれとして、そしてこの焼酎の保存期限を見てぶっとんだ。

     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓




そ、そ、それはないやろーーーーー(アセアセ

無期限ってーーーーーー。


台湾恐るべし。





Posted at 2012/02/26 21:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2011年04月10日 イイね!

スピリッツ

スピリッツ本来はスピリッツっていうと、蒸留酒の中でもウォッカ、ジン、テキーラ、ラムなどを指すんだけど、蒸留酒っていうカテゴリーで言えば、ウイスキーもスピリッツの仲間だね。

すっごい久しぶりに、たまにはと思ってカミノ(テキーラ)、ヘンリーマッケンナ(バーボン)、バランタイン12年(スコッチ)を買ってみたってわけ。
この強いお酒たちは、ボクが20歳代の頃よく飲んでたお酒たち。
特によく飲んでたのは、ヘンリーマッケンナって言うバーボン。
これは、六本木の行きつけの店でよく飲んでた。その時のシチュエーションとかも合わせて思い返すと、ものすごく懐かしいね。それでよく失敗もしたりして・・・。

結婚してからは、日本酒にはまってしまったのでこれらのいわゆる”洋酒”っていうのは、あまり飲まなくなってしまった。その後、やっと30歳過ぎたころからビールの美味しさがわかるようになってきて、その手軽さも手伝ってビールばっかり飲むようになってしまったり。
そんなわけで、久しく家で飲むのは、ビール(ビール系飲料)、日本酒、ワインという醸造酒ばかりだった。焼酎、泡盛っていう日本の蒸留酒も、ありがたいことに時々もらったりすることがあったから飲むには飲んでいたけれど、やっぱり主流は前述の醸造酒。

どうしても食事の時に飲むお酒というと、手軽さではビール。美味しく料理を楽しむには、日本酒かワインがベストだと思うから。スピリッツやウイスキーは、どちらかというとみんなでワイワイと楽しむときにカクテルにして飲むとかとか、食事の後の寝る前にゆっくり音楽聴いたりしてるときに、ロックでチビチビ飲むのが似合うよね。

今回久しぶりに買ったのは、後者の食後の夜遅い時間にゆったりした気分に浸りながら飲むお酒が欲しかったから。ストレス発散ってことじゃないんだけども。
やっぱさ、最近イロイロあるからさ、忙し過ぎる毎日を過ごす中でも、気持ちだけでもゆっくりしたいことってあるじゃん?だからね。
まぁ六本木とか銀座で飲むことを考えたら、家飲みなんてとてもリーズナブルだし、ゆっくり飲めるからいいね。こうやってイロイロな種類のお酒をそろえてると、選ぶだけでも楽しいからねー♪

飲みすぎには気をつけなくちゃいけないけど、ゆったりとチビチビとロックのグラスを傾ける日々も悪くないね。
ささやかな楽しみが一つ増えたよ。
Posted at 2011/04/10 22:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation