• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

美希も成人に

美希も成人に長い年末年始の休暇が明けたら、初日から忙しい毎日。
いやー、緩急の差があり過ぎてちょっとしんどい。
もうちょっとスロースタートで始まりたかったなぁとボヤキながらの新年だけど、そんなこんなで油断してたら鏡開きだったので、あわててお汁粉を作った。
やっぱ温かくて甘い食べ物って、ホッとするよねぇ~♪
なんだかんだいって、この3連休は助かるなぁとのんびりしている激です。


成人の日を明日に控え、本日「成人の集い」が開催されている。
山間部の雪がすごいところに申し訳ないけど、この辺は雪の心配はなさそうなのがうれしい。寒いけど。

そして美希も今回が成人のつどいの対象で、めでたく成人の仲間入りに。


とはいっても、美希の誕生日は2月なので、20歳になるのは来月に持ち越しだ。
だからすでに18歳で成人にはなっているけど、このイベントに参加したとしてもまだお酒を飲むこともできない、っていうちょっと中途半端な端境期っすね。
まぁ、お酒飲むつもりないみたいだけどw

子供は勝手に成長してるってことで、次はボクも色々と成長していかなきゃって思う2025年の始まりなのです。
Posted at 2025/01/12 16:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祝い事 | 日記
2023年01月08日 イイね!

二十歳のつどい

二十歳のつどい2022年4月から成人の定義が18歳に引き下がったことで、従来の「成人式」という呼称では混乱を招くとして、今回から「二十歳のつどい」という名称に変更された。
というのが我が街の決め事。
もう”成人”という言葉で”大人”を表すのは難しいのかも。
これも”多様性”を重視するムーブメントの一つなのかな?なんて、まじめに考えてみる激です。

今日は美沙が「成人式」改め「二十歳のつどい」に出席。
とうとうこの時きましたよ。

実質的には、半年前に20歳になっているからその時が大人としての一つの節目なんだけど、やっぱこの20歳のイベントを迎えてこそやっとこちら側に来たという事を実感したりして。
とはいっても、まだ実感湧かないよなぁー。
いつまで経っても子供扱いするつもりじゃないんだけどね。




馬子にも衣裳ってか、、、




とりあえず、ステーキガストで乾杯だ。安いワインでww

しかし、美沙は友達と飲みに行っちゃったから、主役不在なんだけど(爆


次の節目は、学生から社会人になるときかな。
それはそれで楽しみに待っていようか。


Posted at 2023/01/09 01:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祝い事 | 日記
2020年04月08日 イイね!

入学式、出来てよかった。。。

入学式、出来てよかった。。。とうとう昨日緊急事態宣言が発令されて、新型コロナウイルス騒動も収束に向かうためのピーク局面に入ったのではないだろうか。

その影響で、昨日は自社内もお客さんも、もうバタバタの大騒ぎ。
テレワークに腰の重かったボクの会社も、「速やかにテレワーク体制に移行せよ」といきなりの方向転換だから、まぁ大変な混乱ぶりだった。

なんだかんだでテレワークを活用しながら、交代出勤シフトが決まった。
そんな初日の今日はシフト上出勤の日になってたけど、ボクとしては予定休をとっていたのだ(爆

まぁ、先月から決めていた予定休だからしょうがないよねーといいながらも、何ともバツの悪い思いをしている激です。


いろいろな行事が自粛で中止になっているところ、我が家の目下の関心事は美希の入学式が執り行われるのかどうか。
中学校の卒業式は一応やったものの、厳戒態勢の中の超ショートバージョンだったから入学式くらいは、と。

そんな中、入学式を翌日に控えた前日に緊急事態宣言が発令されるという、これまた絶妙なタイミングでドタキャンされるんじゃないかと。
でも、とりあえず式次第を簡略化し参加者も絞って実施するとのことだったので、ほっと胸をなでおろした。

入学式自体は、来賓のあいさつとか校歌斉唱とかもろもろのメニューを割愛しているので、あっという間で質素な感じ。
でも、ボクとしてはすごく久しぶりの入学式なので、とても新鮮だったし、学び舎の神聖な雰囲気っていうのは、なんだか背筋が伸びる思いだった。

これで一つ区切りがついて、美希も心新たに新学期を迎えることだろう。
でも、明日登校したら5/6まで休みだって・・・まぁしょうがないか。

ボクも明日から本格的にテレワーク。
でも、こうやってテレワーク中に休みを取ると、自宅にいるのは同じなのに、休暇とテレワークとが混在するのって。。。

どうやって気持ちを切り替えたらいいんでしょうか・・・という感じで、まだまだ問題が多い今日この頃なのです。



Posted at 2020/04/08 19:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お祝い事 | 日記
2020年03月23日 イイね!

45分間の卒業式

45分間の卒業式一度は中止になった美希の中学校の卒業式。
それでも、先生方やPTA、それ以外にも多くの大人達が色々と議論を重ねて検討していただいたんだ結果だと思うんだけど、なんとか卒業証書を手渡しで受け取るという機会を得る事が出来た。
まさに本来の卒業証書授与式の究極の形だ。

これでひとまず中学生活と一区切りを付ける事が出来た事だろう。

しかし、厳戒態勢で行われた卒業式は、在校生、父兄の参加は無し。
今流行の無観客試合のそれだ。
しかも敷地内に入ってはいけないだけでなく、校門付近でみんなで記念撮影することも禁止。
速やかに帰れと。

卒業式自体は、体育館にクラス毎に入場して1人1人卒業証書を受け取る。
全員が受け取ったら、退場し、また別のクラスの子達が入場するという、ちょっと寂しさは否めない感じのもの。
こんなご時世だからしょうが無いけども。

そして、登校してから帰るまでの間が45分間。

これじゃ、第2ボタンがどうのとか、最後なんだから告白しちゃえよとか、春休み中にみんなでディズニー行こうぜとか、とりとめの無い話をぐだぐだしている余韻も無い。

ある意味、凄い記憶に残る卒業式な訳で、高校生活が始まったら私たちの卒業式って・・・みたいな、卒業式イケてない自慢大会が始まるのかもしれない。
まぁ、そうやってこんな出来事も笑い飛ばして、元気に新しい道を歩んでくれたら、それに越した事は無い。

とにかく、3年間お疲れ様でした。
Posted at 2020/03/23 21:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祝い事 | 日記
2018年03月15日 イイね!

美沙の卒業式

美沙の卒業式美沙の中学校の卒業式だった。

今日は3月とは思えないような20度を超す暖かさだったけども、この3年間の始まりである入学式には雪が降っていたので、入学式と卒業式では20度以上の気温の差があった事になる。

3月だから寒い、4月だから暖かい、という風に単純にはいかないものなので、これが自然というものなのだなと改めて感じさせてもらったりもした。

自然の気まぐれも良い方向に転がってくれて暖かく良い天気に恵まれたことは、日頃の行いが良かったからなのかどうかは定かで無いものの、とてもありがたいことだった。

その中で執り行われた卒業式では、在校生からの贈る言葉に対する卒業生の別れの言葉コーナーで、とてもこの卒業式にふさわしいフレーズが出てくる歌を披露してくれた。

その歌は、合唱コンクール歌った『鷗』というもの。

「ついに自由は彼らのものだ」

このフレーズが繰り返して歌われる。

「ついに自由は我々のものだ」

というように、”我々”ではなく”彼ら”というところに、なんとなく興味を引かれて家で調べてみたら、これは戦争で亡くなった若い学生達を鎮魂する意味が込められているものだと知った。

その本当の意味を知らなかったので受取り方は違っていったけども、”彼ら(卒業生)”はまさしく”自由”を手に入れたのだと思ったわけだ。義務教育課程からの卒業ということで。

美沙はとりあえず人並みに4月からは高校生になるわけだけども、それは自分で選択した道。
だから自分で選択するという”自由”を手に入れたわけだから、そこには”責任”というものが背中合わせで付いてくるということを自覚しなくてはならない。もちろん、それ以外の全てのことにも自由に行動する権利とそれに対する責任を果たすという義務がセットでなければいけないよ、とこれがボクから美沙への卒業祝いの席での乾杯時に伝えた言葉だった。

4月からの高校生活では、楽しいことも、辛いことも、嬉しいことも、苦しいことも、良いことも、悪いことも、人の迷惑にならない程度に幅広く体験してもらいたい。その中で”自由”と”責任”のバランスを考えらて、それを理解できたときに一つ大人の階段を上ることになるだろう。

まずは高校の入学式までは、束の間の自由時間をゆっくり堪能して欲しい。
晴れてJKになったら、また色々と忙しいだろうからね。

3年間お疲れ様でした。

Posted at 2018/03/16 02:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お祝い事 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
MT車はすでに絶滅危惧種。 今度はガソリン車が絶滅危惧種になろうとしている。 あぁ昔は良かったよな、なんて独りごちても始まらない。 そもそもMT+...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation