
金木犀の香りで思い出すのは、一人暮らししてるときのこと。夏が終って、暗くなるのも早くなり、妙に涼しくなって、アパートに帰って1人でいると意味も無く寂しくなってしまったもの。だから、今でもこの香りが漂ってくると、なんとなくもの悲しいというか、心が落ち着くというか。
半袖が寒く感じるときがある季節、いかがお過ごしですか。激です。
秋といえば人間ドック。
毎年なんかしら面白いんだな、この人間ドックって。
特に視力検査と胃カメラ。
昨年の視力検査では、奇跡の右1.5/左1.0という数値をたたき出した。
間違いなく、勘が冴えてただけなんだけどww
今年はというと・・・右1.0/左0.5
あー、今年は奇跡が起きなかった...
まぁ勘でやってるんだからしょうが無いか、と思った刹那、検査担当者が、
「あれあれー、下がっちゃいましたね~。
もう一回トライしますか?」
”もう一回トライ”って・・・スポーツテストかっ!
なんか、おっとりした口調のおばさん、いやおねえさんにそう言われてちょっとニヤついてしまった。もちろん、もう一回運試ししても意味が無いので、気持ちだけありがたく受け取って辞退した。
視力検査って、まぁあっても無くても問題ないからこんな緩いやりとりなんだろうな。
見えなきゃ自発的にメガネ作るでしょうし。
眼底眼圧検査みたいなのは必要だけども。
今年の胃の内視鏡検査、いわゆる胃カメラは、先生の腕がイマイチなのか、ボクの受け入れ確度が悪かったのか、喉を通過させるときに凄い痛みが走った。
ウエッ、ウエッってしてると、看護師さんが優しく背中をさすってくれるけど、なんだか優しくされると海亀の産卵時みたいに涙が出てくる。
優しくされたい願望なのか・・・おっさん(特に地位の高い人)が赤ちゃんプレイに嵌まるって言うけど、そういうことなのか?(爆
で、今年の胃カメラコーナーのピークはそこじゃ無く、意外なところにピークがあった。
胃カメラって、通常はこんなマウスピースを口にくわえる。

昨年もコロナ禍だったけど、特段何も気にはならなかった。
それが今年はこんな感じで、飛沫予防のためにと、不織布マスクにマウスピースを内蔵した手作り感満載のマウスピース付き不織布マスクをするのだと。

※イメージ画像
コレが真っ先に目に入ったので、看護師さんに
「手作り?凄いっすねww」
って言ったら、看護師さんはなんか恥ずかしそうにヘラヘラしながら、
「えぇ、飛沫感染予防って事で・・・」
「でも、結局口を開けてるからアレなんですけどww」
と、なぜか自分でもコレ意味があるのかな?って思ってるのか知らないけど、どうしても笑いが止まらない様子。それを見ていたボクも笑いが止まらず、ニヤニヤしながら胃カメラの挿入が始まったというわけ。
だからマウスピースを上手く咥えられず、喉もちゃんと開くことが出来ず痛かったのかも(爆
あぁそうか、今回痛かったのは看護師さんのせいか。
検査が終って次の説明してるときも思い出し笑いを始めた看護師さん。
「何いつまで笑ってんすか?ww」
「検査は嫌な思い出になるといけないですからね、楽しい想い出にwww」
なんじゃそりゃ。
楽しかったから良いけどもw
人間ドックって何だかんだ面白いよなぁ~
結果以外は...。
人間ドックが終った後は、プチ断食でお腹が空いてるので、美味しいモノをたべるのが習慣。
今回は、アメリカの香りがするハンバーガーだ。
■カールスJr.秋葉原店「オリジナルアンガスバーガー」
通常のハンバーガーはオージービーフなんだけど、これはちょっとグレードの高いアンガスビーフのパテ。ボクはオージービーフよりアンガスビーフの方が好き。アンガスビーフの方が、赤身のうま味と脂身のバランスがほどよくて、肉肉しいのにジューシー。もちろん、部位によるから一概には言えないけど。
で、このハンバーガーはケチャップとマスタードがたっぷりっていうのもボクの好みで、手も口の周りもベチョベチョになるのを気にしないでワンパクに食べるのが美味しい。アメリカスタイルだね。
おまけの秋葉原から上野までのお散歩。
久しぶりにアメ横に寄ったら、雰囲気がかなり変わっていた。
卸売りみたいな、ものを売ってる店が圧倒的に多かったんだけど、コロナのせいかそれ以前からなのか分からないけど、屋台みたいな飲食店が増えた。
なんか、アジア系、東南アジア系っていうか、そんな雰囲気が強くなった。
そもそも韓国エリアは昔からあったけど、中国とかタイとか・・・それに混ざって、なんとなく大阪の道頓堀っぽい雰囲気も。
コロナが落ち着いたら、お酒飲みながら店をはしごするのも楽しいかもしれない。まだまだ先かな、それは。
来年はイイ数値をたたき出して、アメ横でグルメ旅をするか。
■アメ横
■タイか?
■大阪?新宿かな?

Posted at 2021/09/18 10:50:35 | |
トラックバック(0) |
からだ | 日記