• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

これでナビいらず?

これでナビいらず?相変わらず、未だにナビ未導入で頑なに時代に挑戦している激です(^^ゞ
しかしカーオーディオのCDプレイヤーが、なかなか安定しない動作をしてくれてるので、ほとほと参ってるとこです。過酷な状況のカーオーディは、7年も経つと色々と問題が発生してきますね。
しょうがないことなんだとはいえ、もう少し頑張って欲しいもんだなと。

そんなこんなネガティブなことが多い今日この頃だけど、最近ちょー便利なサービスがあるの知ってしまった。
Googleマップのケータイで使えるモバイル版なんだけども、知ってる?

PC版のGoogleマップは、ストリートビューなんていう機能も追加されたりして、もうなくてはならないものになってるんだけども、この携帯版っていうのがPC版と遜色ないくらいの機能でね、かなり便利。
現在地点も半径100mくらいの誤差で示してくれてるから、今どこにいるかも大体わかるしね。今までは、初めて行くような場所は前日までにあらかじめGoogleマップで調べてプリントして、それを使って目的地に行ってたんだけど、もうそんな手間いらず。

ただ注意しないといけないのは、携帯版だから運転中に操作しちゃまずいということ。逆に考えれば、それだけ気をつければこんな便利な機能をタダ(パケット代はかかるけど)で使えるんだから、ありがたいことこの上ない。
しかもこれ電車の時も徒歩のときも使えるのもいい。
でもGPSの機能がついてる携帯なら、もう同じような機能は使えてるんのかな?
まぁ、ボクのはシンプル携帯でそんな機能無いから、本当にありがたいのだ。

こうなると、画面のデカイ携帯が欲しくなるねぇ~。




さて話は変わって、今日も地元のラーメン屋に行ってきた。
一ノ割にある大勝軒。
大勝軒っていくつもあるけど、系列とか良くわかんないんだよなぁ。

とそんな地元の大勝軒なんだけど、面の量が多いのは共通してるのか?
大人2人にちび2人で中華そば3杯頼んだんだけど、全部食べきるのギリギリだったね。これなら、2杯でもヨカッタかも知れない。


 


最近トンコツ&魚介の濃厚コッテリ系を良く食べてたから、こういう醤油の香りがするラーメンってほっとする。やっぱ今流行のコッテリ系は飽きるよ。どこもそんなに違いないしね。

結局、昔ながらの味に戻ろうとしている自分がいたのだった。
Posted at 2008/11/30 22:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記
2008年10月10日 イイね!

おサイフケータイ第3弾(Edyカモン!!の巻き)

おサイフケータイ第3弾(Edyカモン!!の巻き)今使ってるケータイも、何のドラマも無く1年半ほど元気に活躍してくれてる。バッテリーの持ちが悪くなったとか、そういうことも特に無いし、なぜか今までに無くきれいな状態で。
機種変更したいような気もするけど、まだまだコイツには働いてもらうとしますか。


さて、このケータイからはおサイフケータイ機能を使っていて、それがすごく便利なんだという実感を日々かみ締めてるところ。おサイフケータイの使い処というと、9割方はコンビニなんで、1円玉とか5円玉とか小銭が溜まらなくていいんだよね。

でも不満がない訳じゃない。どこのコンビにでも使えるという、統一規格のようなモノがないから、一種類だけ実装しててもダメだってこと。これ結構、不便。
今おサイフケータイの規格として主流なのは、Edy、ID、nanaco。

Edyはいわずと知れた守備範囲no.1だから、セブンイレブン以外は大概使える。でもこの”セブンイレブン以外”っていうのが曲者でね。セブンイレブンは”nanaco”のみ(他にもあるみたいだけど、主力級じゃないので割愛)。

でもさ、この閉鎖的なnanacoなんだけど、セブンイレブングループで使えるとなると、守備範囲はなかなかのモノ。だから、はずせない。

IDは、コンビニとしてはローソン、am/pm、ファミリーマートあたりなんだけど、クレジットカード機能だからチャージレスで使い勝手は一番。


それで今は、IDnanacoを、毎日のお昼買うときに使ってるというわけ。使ってるのは、ほぼIDかな。それで毎日昼飯とかお菓子とかを買ってると、一ヶ月で結構な金額になるんだよね、1万とか2万とか。

そうなると、今度は別の不満が。
それは、紛失、盗難時のリスクや利用金額の把握を考慮して、クレジットカードは基本的に一つにしようとしてるんだけど、IDには今メインで使ってる楽天KCが使えない。しょうがないから別のカードを使ってるんだけど、ついID経由の利用分が頭から抜けちゃって、支払い時におっとっとってことになる。やっぱ一つに集約したいよねぇ~。

そうなると解決案は二つ考えられるかと。
一つは、IDに楽天カードが使えるように祈る。。。。

コレまったく非現実的。



もう一つは、さらにEdyを導入して、チャージを楽天カード経由にするというもの。
うーん、ホントはIDのノンチャージ方式が楽で好きなんだけど。。。
Edyにすれば支払いもポイントも全て楽天に集中できるし、さらに使える範囲もぐぐぐっと増えるから、メリットの方が大きいから止む無しか。。。。

とそんな理由もあり、ホントはEdyを導入してみたかったっていう興味本位もありで、Edyまでとりこんでしまったのです(^^ゞ 

これでほぼケータイのみで広範囲の支払いが出来るようになった。コンビの買い物だけなら、もうケータイさえ持ってれば、手ぶらでも怖くないってとこまできたかな。
しかし今となっては3世代前の古いケータイだけど(TVもついてないし)、かなり充実した使い方が出来てるんではないかと。やっぱ道具は使い込んでナンボでしょう。

これでおサイフケータイは最終章に突入して、全方位敵無しのフル装備になった。
そういえば、駅構内とか駅周辺の自動販売機とか、キヨスクとかではPASMOでも買い物できるしね。うーん、充実♪

しかし、結局財布ばっかり持ってても何も買えないので、ホントは中身を増やしたいのだけれど・・・orz


もう何があってもケータイ紛失できませんな。。。。
Posted at 2008/10/10 22:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記
2008年01月18日 イイね!

おサイフケータイ第2弾

おサイフケータイ第2弾やったー。
先週末の3連休が仕事だったので、明日は久しぶりの休み♪
もうね、さすがに連続で仕事してると、疲れが取れん。ホントにこの週末は、休めるから良かった、良かった。

で、おサイフケータイの話し。
以前からおサイフケータイ利用者なんだけど、どうしてもイマイチの部分があったわけ。それはなにかというと、今利用しているのが”ID”。最近は、タクシーだってこれで支払できるし、コンビにもローソン、am/pmとかで使える。なんつっても、クレジット機能だから、残高気にしてチャージする必要もないしね。

でもね、セブンイレブンで使えないんだよね。これ、とっても不便。
私の住んでるエリアの店舗数から言っても、コンビニの中でセブンイレブンを利用する機会が多いわけで、ココで使えないって言うことはやっぱイマイチってわけ。
しかもEdyも使えないんだよね?確か。
だもんで、気が進まないけどプリペイド式のnanacoの導入と相成ったわけ。
まぁ、これで生活圏のほとんどのコンビニでは、ケータイのみで買い物が出来るようになったなと。小銭いらずだ。

あとは、pasmoがケータイに入れられれば、財布持たないで会社いけるんだけどなぁ。
Posted at 2008/01/18 23:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記
2007年06月11日 イイね!

おサイフケータイ

おサイフケータイおサイフケータイっていう機能を使ってる人っていますかね。
少なくとも私の周りには、誰もいません。平均年齢が高いからっていうのも一つの理由だとは思いますけども。
でも、ときどきコンビニとかで学生風の若い人が使ってるの見ますね。

私もちょっと前に携帯を変えたので、いまではおサイフケータイができる様になってました。で、職場の前のローソンで毎日飲み物買ってるから、いっちょやってみるかと。
それまでは全然そんな機能に興味はなかったんだけど、まぁ何事も経験じゃないかと。

しかしね、結局はローソンパスっていうクレジットカードを作って、その機能を携帯に移すわけだから、色々と手続きがあるわけ。当たり前といえば当たり前なんだけどもね。
思い立ってから10日ぐらいたってようやく準備OK。
と思ったら、カードやID/パスワードやらが届いてから、携帯の設定があるわけ。これがちゃんと出来たんだか、出来なかったんだか分らないような感じでね。
もっとメリハリ着けて欲しいよね。

で、恐る恐るチャレンジしに行くわけなんだけど、どういうタイミング携帯をかざせばいいのか良く分からないとこ持ってきて、店員も余りよく分ってないみたいでなかなか上手くいかない。店員と2人で、一旦深呼吸して「行きますよ」とアイコンタクトして3回目にしてやっと「シャワ~ン」とちょっとこっぱずかしいけど、気持ちのいい音が鳴り響いて決済完了。

やれば出来るじゃん、オレ。


そんなことをかおたんに話したら、ぜひその音を聞かせて欲しいと。
そんなわけで、特に用事もないのに家族でローソンに出掛けて、おサイフケータイショーと相成ったわけだ。

「音小さいんだね」

いやいや、見せもんじゃないからねホントは。
結局、我家のレディー達は、このショーに乗っかってアイスを食べたかっただけの様だね、こりゃ(^^ゞ
しかし、便利なんだかどうだか良く分からんね、今のところ。
もっと使えるところが増えれば、間違いなく便利なんだろうけどね。


本編とは全然脈絡無いけど、豚の角煮を作ろうと思い立ちまして。
しかし、豚バラ肉に良いのがなかったので、スペアリブ用の肉で角煮風のものを作りました。煮卵も一緒に。






圧力鍋使わなくても、骨からホロっとはずれるくらい柔らかくなるんだねぇ(^^
すっげー、美味かったよー♪
Posted at 2007/06/11 20:56:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記
2007年04月13日 イイね!

携帯で音楽

携帯で音楽すっかり禁煙者の仲間入りを果たした感のある激です(^^ゞ

タバコをやめる決意をしてからというモノ、一度も誘惑に負けることなくココまできました。といっても、まだ2週間なんですが。。。。
それでもまだ猛烈にタバコ吸いたくなる瞬間というのは、日に何度かあるんだけど、そこをぐいっと我慢してなんとかこのままいけそうな気配濃厚といったとこ。
20年間近く吸い続けていたタバコも、止めるときはなんかあっけなかったなぁ。
ちょっと拍子抜けだわ。



とそれはさておき、携帯の話。

前回の機種変更から1年半が経ちました。まだまだ気に入っていたので、しばらくは交換するつもりはなかったんだけども、かおたんがデコメールやりたいからFOMAに変更したいとのこと。だからといってはなんだけど、ついでに一緒に機種変更と相成ったわけです。

前回は、なんだかんだ振り回された感じで、結局ミュージックプレイヤーとしての機能は果たせなかった。その時買ったヘッドフォンは、不本意ながら一年半の間押し入れで寝てました。
捨てたと思ってたから、発見したときはちと嬉しかったけども。

今回は、ばっちりプレイヤーとして機能してます。
音は、まぁオマケに音楽が聴けるっていう範疇で、本気で評価するには酷でしょう。あえて印象を述べるなら、MDの出始めの頃に感じたのと似てる。
音はデジタル技術のお陰でクリアで分離もそこそこなんだけど、厚みと奥行きがない。いわゆるいい音ではなく綺麗を演出している音。長く聞いてるとちょっと疲れるっていうか。

それでも通勤の気分転換程度には申し分なく、もうちょっと飽きるまでプレイヤーとして頑張ってもらおうかと思ってます。

しかし、最近の携帯ってホントに凄いのねぇ~♪
Posted at 2007/04/13 23:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ関連 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation