• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

ちょっとした集まり

ちょっとした集まり3連休も最終日の夜になると、なんだか寂しい気分になりますなぁ~。
この気持ちは、子供から大人までみんなが一様に感じることなんでしょうね。いわゆる「サザエさん症候群」。
でもこの3連休を振り返ると、お出掛けしたのって今日だけか・・・。
大した事してなくても、最終日は寂しくなるんだな・・・・ということか。

今日は、久しぶりに学生時代に良く行動してたエリアにて、ちょっとした集まりがあったんです。私の母校のメインキャンパスは、神奈川県。私が埼玉県人だからして、結構遠いんすよね。だもんで、こういうことでもなけりゃ行く機会もあまり無いので、昔を懐かしみながら参加してきたです。

しかし、10数年もご無沙汰にしてると、同じ道でも風景がかなり変わっちゃいますね。当たり前といえば当たり前なんだけど、自分の頭の中には、学生時代に見た記憶しかないので、新鮮というか戸惑うというか・・・。
それでも、始めていく場所ながら道を迷わずに行けたってことは、まだ記憶も鈍ってないんだなぁとちょっとうれしくもありました。

で、集合場所のここは、フィッシングパークとでも言うんでしょうかね。大きな池が3つあって、ルアーやらフライやらと色々楽しめるようになってるようです。
私は釣りをしないので、よくは分かりませんけども。
ちょっと驚いたのが、池の周りを2メートルくらいの間隔で釣り人達で取り囲んでるってこと。釣りって、そんなに密集してて成り立つもんなんすかね。
感想としては、「魚が足んねぇんじゃね?」ってとこっす。
写真には、敢えてそういうところを排除して、水辺の紅葉しつつあるのどかな風景を演出してみましたけど。。。

そうそう、それで今日の本題の発表をみんなで聞いて、それからtakaさんのis250を初めて見させてもらいました。走ってるところは時々見かけますけど、そばでまじまじ見ること自体、今日初めてでした。
遠めで見てたときにはあまり感じなかったけど、そばでじっくり見ると確かに時間とお金の掛かったデザインだなぁと実感。
しかも、レクサスのおもてなしは凄い凄いって聞いてたけど、話を聞かせてもらって、やっぱ凄いとこれまた実感。

いつかはレクサスを選ぶとき、いやいや選ばさせていただける日が、ボクにもくるんでしょうか?

少なくとも、車の中でアイス落としたり、ジュースこぼしたりする人がいる間は、やめといたほうが良さそうですね・・・。

とそんなとりとめも無い、3連休の最終日でした。


Posted at 2007/11/25 23:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2007年06月30日 イイね!

3年振りの清里オフ

3年振りの清里オフ久しぶりに大規模なオフ会に参加したねぇ。
第3回 清里オフ。

第2回は参加できなかったから、第1回 清里オフ以来だ。
だから2年振りってことになるかな・・・・って思ってたら、第1回と第2回の間に1年間があるから、3年振りになるんだねぇ。どうりで、凄い久しぶりに清里来たなーって感じがすると思った。

前回と比べると涼しくて、高原らしい感じが○。でもね、清里の上(佐久IC)のほうから行ったもんだから、集合場所に着くまでずーっと雨。しかも豪雨。
お陰で、私の車だけきったない。
朝っぱらから洗車してきたのに悲しい事この上なく。。。。

まぁそれはそれとして、続々集まる車達を見てると、やっぱ良いもんだなぁとしみじみ。見てるだけでも楽しいっていうか。
こういうある程度大規模なオフ会じゃないと、会えない人っているじゃない?
地理的な問題とかで関東から西方面の人達とは、こういう時しか会えないから貴重だよね。

えのきんぐとえりんぐくんのキノコ軍団もちょー久しぶり。
2台の黒い車。ちょっとコワイ雰囲気・・・さらには黒いセルシオまで合流しちゃったし(恐
ハリーさんもちょー久しぶりです。
ハリーさんとはこの時以来だから、約4年振りになりますか。
時間が経つのは早いもんですなぁ。


とそんな久しぶりに会う面々との再開を果たし、さらにはビンゴ大会まで始まって気分は盛り上がる、盛り上がる。
そして集合場所から移動して昼食フリータイム。

清里の駅前、いわゆるメインストリートを歩くのって意外にも初めて。
思ってたより、寂れた感じが・・・・。
それでもオフ会中ながら、それを忘れるような一時。
なんかゆったりとして、家族旅行してる気分ですわ。


詳細はこちらを↓

清里オフで清里を満喫


アウトレットに行っても、ずーっと子供達を遊ばしてたりして、最後には車のオフ会だったことを忘れそうでした(^^;
こういうオフ会っていいですねー。
なんか社員旅行っていうか、サークルの旅行っていうか、そんな雰囲気でした。

そして最後は、今回が事実上最後になるだろうtakaさんとの2ショットで幕を閉じた清里オフでした。



しかし、帰りの豪雨には参った。往きも復りもだもんだなぁ。
しかも首都高事故渋滞だったし。
帰宅時間が23:30と遅くなったのも久しぶり。

なんだか久しぶり尽くめの楽しい一日だったのだ。




みなさんお疲れ様でした。
特にいつもいつもGOAさんにはお世話になりっぱなしです。
ありがとうございました。
Posted at 2007/07/01 08:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2007年06月23日 イイね!

お別れツーリング

お別れツーリングtakaさんの手元にヴェロがあるのもあとわずか。そんなわけで、お別れツーリングをしてきました。
ヴェロッサだけで走るのも、よくよく考えてみるとここ最近無かったことだったので意外と新鮮だなぁという感じ。梅雨にもかかわらずの晴天。ホントありがたいです。

で、今回のツーリングコースは、私のイニDバトルコース制覇にも一役買って貰おうという魂胆でのコース設定。そんなわけで、秩父方面でのツーリングです。
しかしですね、私は前日の金曜日が飲み会。結局3時近くまで飲んでて、帰ってきたのは4時頃。お陰で出発予定の7時になってもアルコールが抜けない。っていうか、気持ち悪い。。。。。
しょうがないので、かおたんさんに運転してもらって集合場所の道の駅・ちちぶに登場と相成ったわけです。後ろの席で寝ころんでたのは良いけど、やっぱ気持ち悪くなって吐くのを必死にこらえてましたよ。

それでも、集合時間に大分遅刻して10時過ぎに到着した頃には、まぁまぁ回復。
みなさんと合流して、さぁこれからが本番だ。なぜかステアリングを握ると、しゃきっとしますね。気の持ちようなのか・・・。

コースは、正丸峠→定峰峠→讃岐うどんや→間瀬峠。
正丸峠と間瀬峠は、私にとって残りの2つ。
これで、現時点でのバトルコースは制覇。だからなに?っていわれたらそれまでだけどねぇ・・・まぁ、ひとまず達成感。


◆お別れツーリング★


今回は、ツーリングというだけあって、走ってる時間が多めでしたよ。
人とのお別れなら、話をする時間をもっと多く取るべきでしょうが、今回は車との別れ。それなら、なるべく多く一緒に走りたいという気持ちをコース設定に織り交ぜてみました。考えてみると、ずーっと各種峠を走っていたお陰で、体がだるくなってます。。。。ビリーのお世話になるべきなのか・・・。

良すぎる天気のお陰で、ややぐったり気味でしたが、ひとまずお別れツーリングを無事に解散まで持って行けて良かったな、といったところです。
今度は、新しい車と一緒に走りに行きたいですねー。

私の車は、当分新しくはなりませんが・・・・。






あっ、そういえば気温が30度越えてたけど、前置きI/Cの効果って凄いね。
トルク感が、純正の時なら気温20度前半程度の感覚だ。
これは、交換してやっぱ正解だったな。
Posted at 2007/06/24 09:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2007年02月17日 イイね!

今度はガンダムいってみようー!

今度はガンダムいってみようー!以前シャアザクの組み立てに参加してから、早いものでもう3年3ヶ月の月日が経ちました。あの時は、凄い雨の中那須まで行ったんですよねぇ。
完成したザクの大きさはもとより、一つ一つのパーツの大きさと重さに圧倒されました。

で、今日はその続編でガンダムです(^^
やっぱ主役がいなきゃねと。
今回は、都内の事務所に駆けつけての参加です。
行く前に歯医者に寄ってたこともあり、みなさんより1時間以上遅れての到着。
すでに半分くらいできてました(^^;

いやぁ、申し訳ないですな。
しかも家族全員で乗り込んだので、私はガンダム作成より自分ちの子供を相手するのに気を取られ、ほとんど手伝うことも出来ず・・・ホントすんません。
我家は何しに行ったんでしょう・・・・。
まるで巨大ガンダム組み立てショーを見学しに行ったようで(^^;

前回とほぼ同じメンバーが集まったわけですが、相変わらずみなさん手際がよい。
しかもガンダムの知識が豊富だから、するすると作業は進んでいきます。
私もガンダムはちゃんとテレビで見てたんですけど、みなさんに比べると知らないに等しい程度の知識なんですよねぇ。だもんで、パーツ見てもイメージ湧いてこないんで、着々とできあがっていくのを見てる方が楽しい、っていう感じ。
でも、そんな私でもこのガンダムの頭が小さいなぁ、というのはみなさんと共通した感想でしたね。
いやいや小顔過ぎだね、こりゃ。美沙の顔の方がデカイなんて・・・。

さて次は何かな?
・・・・って、次があるのか??

ということで、みなさんお疲れ様でした♪
Posted at 2007/02/18 00:50:59 | コメント(7) | トラックバック(1) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2007年01月13日 イイね!

久しぶりのオフ会

久しぶりのオフ会華魔虎さんがオートサロンの為こちらに来てるってことで、久しぶりに会いに行ってきました。

なんでもこのタイミングで集まるのも、今年で3回目だそうですな。
今までは子供の事もあり、なかなか都合つかなかったんですが、今日はたまたま集合場所近辺に行く用事があったので、お邪魔させてもらいました。
しかも集合場所は、別件でも来たことのあるとこだったので、なんの違和感も無し。さらには、カーナビっつう心強い味方もいてくれて万全の体制ですわ(^^ゞ

でも・・・この時期の日が落ちた時間に外にいるのは、辛い!
寒かったねぇ、マジで。
そんな中はしゃいで走り回ってる美沙を見ると、若いもんは元気だね、なんて思わずにはいられませんわ。おっさんはやだねー。

でもって、全員集まったあとは暖かいとこでしばし歓談タイムとなったわけです。
その途中から妻と子供達はゲームコーナーに行っていたので、ゆっくり話が出来て良かったなぁと。そして時計の針が22:00を回った頃、そろそろお暇しようと家族達を呼びに行ったら美沙がおもちゃ売り場のゲームに夢中。。。

このゲームは最近売り出し中のものらしくって、自分の顔をカメラで取り込んでメイクしてオシャレして、アイドルデビューを目指すんだそうです。
しかしこの顔・・・・小梅太夫かってーの。
なんとか最後まで終わって元の場所に戻ったら、みんな帰っちゃった・・・orz

やばっ、と思い急いで駐車場に戻ったら、まだみんないた(ホッ)
良かったよー、なんとかお別れの挨拶できて。

ドタバタしましたけど、また遊んでやって下さい。
できれば暖かいとこで。。。
Posted at 2007/01/14 01:56:12 | コメント(4) | トラックバック(1) | くるま仲間(オフ会) | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation