• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2004年10月16日 イイね!

プチおふ。任務は「腹を減らしたトラを退治する事」

プチおふ。任務は「腹を減らしたトラを退治する事」いやぁ、昨日はお先に失礼させてもらったにもかかわらず、帰ってすぐ寝入っちゃったので、今ごろ書いてます。。。。。

天気予報とは裏腹に、今一つぱっとしない天気です。しかも肌寒い。
そんな中、久しぶりに都内を抜けて神奈川方面までというルートで集合場所に向かいます。が、特にどこがどうってわけでもないけど、やっぱり都内の道は混んでますなぁ。2時間半ほどかかったでしょうか。
でも、集合時間の10分遅れぐらいだったから、まだいいか・・・・。
とはいかず、地図を信じて走ったせいで集合場所にはたどり着けず、GOAさんにお迎えしてもらうという有り様。そこで更に+30分程度の遅れ発生です。。。。。情けなし、そしてみなさんすんません。

送れて到着すると、当然ながら先に集まっていたみさなさんの熱い視線を感じるんですが、そのときふと思い出した事があります。
学生のときのことです。伊豆を走ってて道を間違えて、うっかり埠頭に紛れ込んだ事があります。その先では、"族"の集会中。当然、熱い視線を一手に引き受ける形になったので、恐怖のあまり全速力バックをしたことがありました。。。
まぁ、そんなことは置いといて、みなさんは紳士な大人ですから、暖かく迎えくれましたけどね。

そのあとの移動では、何故か運悪く前後バスに挟まれて、みんなとは孤立する羽目に。
「しまったぁ、油断してたから地図も何見てないぞ、オレ」
と、あせりながら地図を開いたりして。
ちょっと不安になりましたけど、迷うことなく到着できたのはラッキーでした。
こうなると、当然ながら

妻:「ナビつけた方がいいんじゃないのぉ???」
激:「んー、でも高いんだよなぁ・・・その前にETCだろうな」

という会話も出てきます。
これは、金額的にもまだまだ検討課題でしょうかね。。。

夕食は"ハングリータイガー"でハンバーグ。
私たち夫婦にとっては、10数年振りでしたもので懐かしくそして美味しくいただきました。美沙が大人しくしてないもので、落ち着いて食べれないのが、たまに傷ですが。。。。。

その後は葉山方面に行くみなさんとは、お別れして帰途につくことに。
できれば、これまた久しぶりの湘南方面に行きたかったんですけど、チビ助一緒じゃちょっと難しいですからね。。。。残念。

帰り道は、地図も見ないで適当な道をゆっくり走って、帰りました。
たまには、こんなのもいいもんですなぁ。

しかし、第三京浜走ってた時の夕暮れ空はきれいだった。


Posted at 2004/10/17 09:44:29 | コメント(10) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2004年07月03日 イイね!

清里の人になった日

清里の人になった日前日より清里入りしてまして、もうすっかり清里はオレの庭だと言わんばかりです(^^ゞ

清里のイメージっていったら、高原の涼しい風に髪をなびかせつつ、若い女の子たちがるるぶ片手に、ソフトクリーム食べたり乗馬したりって感じでした。
いわゆる、汗臭さとは無縁な感じっていうか。。。。


・・・いやぁ、あっちぃのなんのって、もう汗だく。
ちょっと甘く見てたなぁ、清里。
おかげで、暑さでちょっとぐったりぎみの一日でした。

それでも、雨一粒も降らず(いや2粒くらいは落ちてきたか)の好天に恵まれて清里オフが迎えられたのですからして、もう何も言いますまい。
それにしても、今回も沢山集まりましたよ。
総勢32台っていうのも凄い事ながら、ヴェロッサ20台っていうのは、驚きです。
流石にこれだけの台数が集まると、色々な味が楽しめます。
大人仕様からドリフト仕様まで、もう刺激はビンビン。

そんな中私としては、彼女や奥さん、子供と参加してくる人が増えてきた事が嬉しいんですね。
お陰で、私も気兼ね無くレジャーのひとつとして、家族で参加する事が出来ますから。
男ばっかりがこれだけ集まると、ちょっと危険な感じもしますし・・・色々な意味で(^^;

これからも、和気藹々なイベントになっていってくれたらと思います。
みなさん、ありがとうございました。





しかし、スピマスさんとけいっぴさんが来たのには、驚きましたよ。。。さすが神出鬼没のスピマスさんだ。

Posted at 2004/07/04 01:14:03 | コメント(9) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2004年05月22日 イイね!

西伊豆ヴェロッサ祭り

西伊豆ヴェロッサ祭り今朝は5時起きで洗車することからの始まりです。
でも実は、4時に一回起こされました。美沙に。
こともあろうか、思いっきり頭突きされたんですよ。あまりの痛さに、ぱっちり目が覚めましたねぇ。
当の本人は、声も出さず寝たまんまでしたけど(^^;

まぁそれはさておき、洗車中に不吉なことが。
それは、水滴をふき取ったはずのところに水滴が(--;

雨降ってんじゃんか・・・・霧雨だけど。

結局、降ったり止んだりの不安定な一日でしたね。
なんで、いつもこうなるのやら・・・。
でもでも、その天気を吹き飛ばすかのように集まったヴェロッサ、ヴェロッサ、ヴェロッサ。。。。。。
そして、BM、BM、カリブ、カリブ。
で、ブリット。

いやぁ~、お祭りですぞ。ヴェロッサ祭り♪

しかし、遠方から良くこれだけ集まったものです。
嬉しいですね(^^
ヴェロッサ15台は、今までの最高台数です。
このずらっと並んだのを前にすると、「すげぇ、すげぇ」ってまるでボビーのようになってしまう自分がいました。

そして今回は、大所帯で結構長い距離をみんなで走るという内容でしたので、満を持して登場しました。ぬーぼーさんの「しおり」。
今回のそれは、さらにバージョンアップしてまして、「これ仕事のプレゼン資料?」って思わせるほどの出来栄え。恐れ入りました。
そのおかげで、迷子はゼロ(だったよね?)。
備えあれば憂い無しですな。

走った道は、交通量の少ない山道が主だったんで、みなさん満足されたんではないでしょうか。
しかし、あの辺は勾配がきついっすね。
ターボ付いてて良かったぁ、って思った人も多かったんじゃないかな。私は、そうです(^^
また、天気のいい日に行きたいですね。いい場所でしたよ。

とにかく、大盛況のもと無事終了出来て良かったです。
やっぱり、楽しいですなぁ。
刺激も一杯ですなぁ。


・・・・・キケンキケン(^^;


Posted at 2004/05/23 00:09:53 | コメント(15) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2004年05月08日 イイね!

讃岐に思いをよせて・・・うどんオフ♪

讃岐に思いをよせて・・・うどんオフ♪私の同僚が、先日の5連休で四国へ行ったそうです。

「讃岐うどんを食いまくってきたっす!!」

と息巻いてたので、すかさず私も

「えっ、ホント?いやぁ、オレだって讃岐うどん食いに行っちゃうもんね、埼玉で!」

と悔しいので言い返しておきました。




と、そんなやりとりがあったりして、今日の子連れ狼さん主催のうどんオフに意気揚揚と参加してきました。
久しぶりのオフが、食べ物主体っていうのもまたいいじゃないですか。家族でも楽しめるし。

その秩父方面にある讃岐うどん屋っていうのは、結構有名らしく冒頭に出てきた同僚も行く機会をうかがってたそうです。
ふっふっふっ、月曜日自慢してやろう(^m^

まぁ、そんな事はさておき、うどんの感想を。
はっきり言って、

「オラァ、オレの打った麺を食らいやがれぇ!!」

とオヤジの自信がみなぎってるって感じっす。
美沙には少々手強い麺なんで、ハサミ持っていって良かったですよ。讃岐うどんって一本が太くて長い。そして、これでもかぁっていうくらいのコシの強さだから。

ちなみに、だしかけの”あつあつ”と”ひやあつ”を食べましたけど、”ひやあつ”の方が麺を冷やしてしめてある分、麺の味わいがよりするなぁって感じをうけました。コシの強さはさらにストロングになりますが(^^;
写真をお見せしたいとこですが、店内撮影禁止だそうなので。。。。でも、知らなかったから撮っちゃったけど(汗

その後は、頭文字Dでいうところの”S峠”をみんなで走って、剣ケ峰駐車場を目指します。
途中踏み切りがあったんですけど、みんなゆっくりクネクネしながらクリアしていく様に、微笑ましいのと車好きの集まりならではの光景だなぁ、とニヤニヤして見てました。
もちろん、私もクネクネしながら渡りましたけど(^^ゞ

その剣ケ峰駐車場でのまったりタイムでは、キノコ軍団のえりんぎさんとカーオーディオの話が出来たのが新鮮でしたね。
なかなか、その手の話題にはならないですから。
ぬーぼーさんのタービン交換計画も視野に入れているって言う話には、ニヤリです。是非、実現する事を希望します(^^

そんなこんなの中、相変わらずマイペースの美沙を考慮して、
激デカ一家は、まったりタイムを最後に、お暇させてもらいました。みんなといえば、2件目のうどんやに走り去っていきましたよ。


子連れ狼さん、お疲れ様でした。




次は、西伊豆オフだっ。
Posted at 2004/05/08 18:31:23 | コメント(11) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2003年12月28日 イイね!

hanapyさんと再会

hanapyさんと再会茨城県の石岡にて、hanapyさんを迎えて忘年夜会が開かれました。いや、私はみなさんより一足先にお暇させてもらったんですけど、きっとまだ開催中かもしれません(今1:20a.m.)

前回hanapyさんを大洗で迎えたときは私一人でしたが(プール熱のせい)、今回は家族3人全員集合でお会いすることが出来ました。
そんな美沙は、今日も絶好調。自由奔放に動き回るので、落ち着けなかったかもしれません。ホントに申し訳ないです。
ミッキーちゃんまで買ってもらっちゃったのに・・・。
でもこれが激デカ一家ですので、どぞよろしく。

また、嵐田さんはじめエスク乗りの方々、u-taさんにも、えーっといつも同じような事言ってますが、気を使わせてしまって申し訳ないです。それでも、暖かく接してもらえるのでホント助かります。


こうやって、美沙も私夫婦も大きくなっていくのです...。


それでは、また来年もお邪魔させてください。


hanapyさん、次は北海道で会えるといいですね(^^
Posted at 2003/12/29 01:37:51 | コメント(5) | くるま仲間(オフ会) | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation