
昨日はもうひとつぱっとしない天気の中ではありましたけど、大勢の参加で相模湖おふは大盛況のうちに幕を閉じました。
私といえば、少々寝坊してしまって、ばたばたとした朝で一日が始まりました。
ナビを付けてない私がスピードマスターさんの案内役だったわけで、朝になってからGOAさんのつけてくれた地図をプリントしたり、メールをチェックしたりと、迎えに行く時間ギリギリでしたね。でも、セーフ。
朝の道は、空いてるけど飛ばすほどじゃない、というくらいの交通量でしたけど、首都高5号線の直線でスピード乗った所での急カーブ。堪能できたでしょうか、スピードマスターさん?
あそこは、私もしびれます。怖いってば。
途中でヴェロッサのtakaさんと一緒になって、いざ集合場所へ。
ICおりてすぐ道はうねうね。むむっ。
ほどなくして狭い橋を半信半疑で渡ると、そこは怪しさ100点満点のホテル達。むむむっ。
そして、その先にはこれまた怪しい車の列が...道あってた(ほっ)
それからは、続々集まりだして、とうとう11台が勢ぞろいです。
簡単な紹介とGOAさんからのコース説明、隊列の順序決めをして、いざ出発。
ハイペースを覚悟してたものの、色んな事情を考慮して先頭のGOAさんが控えめに走ってくれました。そんな、気遣いを知ってか知らずか、わが家の搭乗者たちはぐっすり。教育の成果でしょうか...。
道中、バイクの軍団とすれ違ったりして、あぁやっぱりこの時期は多いのかな、ツーリング。って良く見たら○○族だったりして。でも、しっかり防寒対策はしてたな。
そんなこんなでトラブルも無く、山中湖に到着後は、ファミレスに場所を移してお食事です。
ここでは、美沙が走り回ってました(笑)
いい走りをするから、追いかけるのが大変なんですよ。
和やかに話に花が咲いてたみなさんをしり目に、子供の世話に追われて、あまり皆さんとお話できなかったのが、残念といえば残念です。でも、これが子連れの宿命なのだ。
その後は、お約束の撮影会と山中湖一周で解散となりました。
帰り道は、各々のルートで帰宅の路へ。
私はGOAさんとtaka302さん、そして、途中までレガシィ軍団のみなさんともう一度道志みちへときた道を戻る事に。
今度は、ちょっとだけペースを上げての走りです。
GOAさんの後ろを走ってたんですが、色々勉強になりました。何がって?それは、見た人だけが分かることなんでね(笑)
またもや、うちの搭乗者がぐっすりおやすみなのをいいことに、わたしもちょっとがんばってみましたけど、どうだったでしょうね。あの手のコースに、ヴェロの重さはかなりの弱点ですからね。
でも、楽しかったです(^^
そして、奇跡的にもほとんど渋滞にも遭わず、無事帰ってこれた事は、何よりの締めくくりでした。
湘南平オフのときは、かえりにフロントガラスにヒビ入っちゃっう、なんてことがあったからね。
今回は、一夜明けて時系列に昨日を振り返ってみました。
みなさんお疲れ様でした。
・・・今日の仕事は辛かった(ぼそっ)
・・・なのに、残業で10時過ぎまで(涙)
Posted at 2003/09/09 03:17:19 | |
くるま仲間(オフ会) | 日記