• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2003年11月29日 イイね!

ファースト・ガンプラ

ファースト・ガンプラ雨にも負けず、風にも負けずやっつけてきました。
ホントにすごい雨だった・・・(高速50km/h規制だったし)

無論、「ガンプラ」と呼ぶには、あまりにもスケールも勝手も違うものではありました。そのときの様子は、惰眠さんや嵐田さんの日記を参照していただくとして、私とこのでっかいザクとの関係を少々。

私の少年時代に一大ブームを巻き起こした、ガンダムのプラモデルシリーズ。いわゆる「ガンプラ」ですな。
当時小学生~中学生だった私は、車のプラモデル、拳銃のプラモデル(モデルガンが買えなかったから・・・)を経てラジコン・カーに力を入れていた頃でした。

そんなところに、このブーム到来ですからいっちょ乗るかと。
しかし、入荷のタイミングに合わせて店頭に朝早くから並ばないと手に入れられないと知って、あっけなく撤退してしまったのです。
それから、今日にいたるまで何度か再チャレンジしようとしていたのですが、なんとなくタイミングを逃してしまっていて・・・。
だから、今回はどうしてもザク組み立ての一員となってみたかった。だって、初体験がこの巨大シャアザクなんて、いかすでしょ(^^

コレが笑っちゃうくらいデカくて重いのにも驚きましたが、集まったみんなはしっかりガンプラの熟練工として経験をちゃんと積んでることは、さらに驚いた事でした。私は、みんなの話についていけないこと多々有りで、聞いてるだけで精一杯でした。
ちょっと、悔しぃ(;。;


でも、一番の圧巻はコレを収める特注アクリルケースの、重さと値段だったかもしれません(^^;
Posted at 2003/11/30 11:03:12 | コメント(7) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2003年11月23日 イイね!

朝霧高原オフ。今年は、これが最後かなぁ

朝霧高原オフ。今年は、これが最後かなぁ箱根オフから約1ケ月あまりという短い間隔で、今日の朝霧高原でのおふ会が開かれました。
今回は、久しぶりに一人で参加です。
そういえば、去年の第1回のとき以来一人で参加っていうのは無かったなぁ。まぁこれはこれで、たまにはいいもんです。

で、ここ連続してオフ会となると雨が降ってたわけですが、今回は場所が場所だけに、晴れて欲しかった。せっかく、ここでやるのに天気悪かったら、富士山頂が見えんもんね。
でも、そんな心配をよそに、いい天気に恵まれました。
集合当初こそ、雲が多くてちょっと残念だったですけど、最後には富士山からの大サービスをいただいて、みんな大満足(^^
富士山を間近で見ると、でっかいっすねぇ&きれいっす。

でもね、すっごく寒かった(××)
五合目では、車の外気温計が2℃になってたし。それで、結構な風が吹いてるんだから、体感温度は氷点下だな、きっと。
それなのに太っ腹のぬーぼーさん、「上着忘れちゃった。わっはっはっは」って笑ってたのには、意味も無く「勝てないな」って思ったりして。

そのぬーぼーさんが今回の幹事だったんだけど、きめ細やかな資料(オフ会のしおり)を含めた、事前準備のお陰で今日のオフ会は見事なまでにスムースに行きましたね。このコースは、家族でのドライブにも使えるな(永久保存)。来年は、家族3人で来れるかな・・・。

そんなわけで、参加台数こそいつもより少なめだったけど、楽しく過ごすことが出来ました。
また、フォレスターで参加していただいたスコールさんもありがとうございました。今度は、是非お仲間をごっそり引き連れてきてくださいね(^^

みなさん、お疲れ様でした。
Posted at 2003/11/24 03:42:34 | コメント(5) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2003年10月20日 イイね!

箱根オフで得られたもの

箱根オフで得られたもの18日の土曜日は、通算5回目(参加は4回)のヴェロッサ・オフ。
今回は箱根です。
当日は、箱根駅伝の予選会があった関係で一部道を迂回させられたり、ブッシュ大統領のお陰で首都高が渋滞してたりと色々ありましたが、みなさんさすがは大人です。大半の人が、集合時間より早めの集合となりました。

気になる天気はというと...うーん、微妙だなって感じ。
結局、降っちゃったんですけどね(^^;

まぁ、それはそれとして、こうやって集まるといつも感じる事がります。それは、みんなの車に対する想いっていうのかな、臭くいうと情熱を感じるってことです。だから、楽しいんでしょうね。
今回は、特別にハプニングがあったせいで、それにも増して強い仲間意識っていうのも感じました。

住んでるとこも、職業も、性別も、年齢も、車種も、みんな違うのに、同じ方向を向いてるっていうことだけで十分なんですね。
目に見えるものではない、形の無いもの。
だけど、そこには強くしっかりしたものがあった。
それを、感じ取る事が出来たのが一番の収穫です。

いつまでも、何回でも、こうやって仲間と車ライフを楽しみたいですね。












形あるものは壊れる・・・ってか(TOT)
Posted at 2003/10/21 02:32:55 | コメント(5) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2003年09月08日 イイね!

相模湖おふ・・・一夜明けて

相模湖おふ・・・一夜明けて昨日はもうひとつぱっとしない天気の中ではありましたけど、大勢の参加で相模湖おふは大盛況のうちに幕を閉じました。

私といえば、少々寝坊してしまって、ばたばたとした朝で一日が始まりました。
ナビを付けてない私がスピードマスターさんの案内役だったわけで、朝になってからGOAさんのつけてくれた地図をプリントしたり、メールをチェックしたりと、迎えに行く時間ギリギリでしたね。でも、セーフ。

朝の道は、空いてるけど飛ばすほどじゃない、というくらいの交通量でしたけど、首都高5号線の直線でスピード乗った所での急カーブ。堪能できたでしょうか、スピードマスターさん?
あそこは、私もしびれます。怖いってば。

途中でヴェロッサのtakaさんと一緒になって、いざ集合場所へ。

ICおりてすぐ道はうねうね。むむっ。
ほどなくして狭い橋を半信半疑で渡ると、そこは怪しさ100点満点のホテル達。むむむっ。
そして、その先にはこれまた怪しい車の列が...道あってた(ほっ)
それからは、続々集まりだして、とうとう11台が勢ぞろいです。
簡単な紹介とGOAさんからのコース説明、隊列の順序決めをして、いざ出発。

ハイペースを覚悟してたものの、色んな事情を考慮して先頭のGOAさんが控えめに走ってくれました。そんな、気遣いを知ってか知らずか、わが家の搭乗者たちはぐっすり。教育の成果でしょうか...。

道中、バイクの軍団とすれ違ったりして、あぁやっぱりこの時期は多いのかな、ツーリング。って良く見たら○○族だったりして。でも、しっかり防寒対策はしてたな。

そんなこんなでトラブルも無く、山中湖に到着後は、ファミレスに場所を移してお食事です。
ここでは、美沙が走り回ってました(笑)
いい走りをするから、追いかけるのが大変なんですよ。
和やかに話に花が咲いてたみなさんをしり目に、子供の世話に追われて、あまり皆さんとお話できなかったのが、残念といえば残念です。でも、これが子連れの宿命なのだ。

その後は、お約束の撮影会と山中湖一周で解散となりました。
帰り道は、各々のルートで帰宅の路へ。
私はGOAさんとtaka302さん、そして、途中までレガシィ軍団のみなさんともう一度道志みちへときた道を戻る事に。

今度は、ちょっとだけペースを上げての走りです。
GOAさんの後ろを走ってたんですが、色々勉強になりました。何がって?それは、見た人だけが分かることなんでね(笑)
またもや、うちの搭乗者がぐっすりおやすみなのをいいことに、わたしもちょっとがんばってみましたけど、どうだったでしょうね。あの手のコースに、ヴェロの重さはかなりの弱点ですからね。
でも、楽しかったです(^^

そして、奇跡的にもほとんど渋滞にも遭わず、無事帰ってこれた事は、何よりの締めくくりでした。
湘南平オフのときは、かえりにフロントガラスにヒビ入っちゃっう、なんてことがあったからね。

今回は、一夜明けて時系列に昨日を振り返ってみました。

みなさんお疲れ様でした。





・・・今日の仕事は辛かった(ぼそっ)





・・・なのに、残業で10時過ぎまで(涙)
Posted at 2003/09/09 03:17:19 | コメント(5) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2003年09月06日 イイね!

妖しげな車3台、わが地元へ~スピードマスターさんを迎えて~

妖しげな車3台、わが地元へ~スピードマスターさんを迎えて~日中、とても暑い一日でした。
そんなか、私の勤めている会社の運動会があったんすよ。
もう暑いのなんのって...でも、そんな時もひたすら四国から東京を目指して走っている男がいるわけだ。

ということで、スピードマスターさんを迎くえるべく、GOAさん、U-taさん、そして我が激デカ一家が夜のファミレスに集結です。
3台の車が連なって、静かなこの街に渇をいれにやって来た...まだ、日中の熱気が抜けきれない熱帯夜の密会の始まりです。
初めて会ったスピードマスターさんの印象。

 ホントオッキイヒトネ。

思わず見上げてしまったな、うん。っていうか、オレが小さいのかぁ(TOT)マイトさんも大きかったしぃ(;。;)

で、お食事会が始まったわけですが、うちの小さい人がまたイタズラ三昧。ばたばたしちゃって、みなさん申し訳ないです。でも、私たち夫婦も汗をかきかき対応したので、大目にみてください。
食事しながら繰り広げられた話題といえば、オートビレッジのこと、車のこと、食いしん坊のこと、子供のこと、メロンとすいかのことなどなど、多岐に渡り楽しい夜となりました。
話は尽きないですねぇ~。
しかし、まだ明日の相模湖オフが控えているということで、深追いはせず解散という運びです。スピードマスターさんも長距離を走って来てるので、お疲れでしょうからね。

それで、スピードマスターさんが今日寝る場所に案内したんですが...道間違えちゃってごめんなさい。
明日は、ちゃんと遅れずに迎えに行きますから。



・・・こんな時間にこんなことしてて、明日起きれるのかなぁ。
Posted at 2003/09/07 01:42:28 | コメント(3) | くるま仲間(オフ会) | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation