
いやー、とうとうこの時がきた。
何気なく日本三景を見たいなぁ、と思い立ったのが9年前だった。
9年前というと、今にもボクの背を追い抜こうとしている美沙がまだ2歳で、美希に至っては、まだ産まれていない頃だ。
かくいうボクも、随分と大人になった(老化とか言わないで)
そんな足かけ10年越しのイベントも、今回の旅行でフィナーレを迎える。
しかも、エイトで長距離移動を伴う旅行は、きっとコレが最後になるだろうから、ちょっとばかし贅沢に楽しむように計画した。
ということで、今回の「日本三景コンプリートの旅」は、4泊5日。総移動距離 約2,000㎞の旅となった。
まぁ、厳島神社までが遠いから、贅沢も何もこのプランになってしまうのだけれども・・・(アセアセ
まずは、我が家を午前3時にスタート。
今回は、いつものように土曜日出発にするとお盆の帰省ラッシュとぶつかるので、敢えてお盆明けの月曜日出発にした。おかげで、スムーズに関東を脱出した。
その後も事故渋滞が若干あったものの、大した渋滞に巻き込まれることもなく大阪に到着。
こうやって車で大阪に来るのも珍しい感じがしなくなってきたから、結構距離はあるものの、あっという間に来てしまった、という気がする。
慣れって恐ろしいものだ。
あっ、そういえば京都付近のJCTで、どっちに行くか良く分らなくて無駄に京都中心部に向かってしまって若干のロスをしたな、そういえば・・・(アセアセ
名古屋とか京都、大阪付近の環状線をからめたJCTって、関東人のボクにはどれが正解なのかはっきり言って分らん。しょうがないとはいえ、なんとかならんのかね。
そんな時多くの場合は、”ナビがあるから問題なし”、ってことになるんだろうけど、我がエイトにはナビがついていない。
今回はスマホのナビを頼りにしていたけど、やっぱ車載の本気の奴と違って若干分りにくかったり、融通が効かなかったりっていう事もあって、何度か無駄に払わなくてイイ高速料金払ったな(爆
でも、スマホの無料アプリでココまで出来るんだから、数十万もするナビ買う気になれないよなぁ、って改めて思ってしまった。十分だもん、これで。
これじゃナビ売れないんじゃね・・・。
そんなこんなで久しぶりの大阪。
初日の目玉は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン。略してUSJだ(みんな知ってるか・・・)
以前、日本三景の天橋立に行くときに大阪に寄った時に、ここを訪れている。
っていうか、宿泊場所の関係でUSJのオフィシャルホテルしか妥当なトコがなかったから、USJ目的ではないけど目の前のホテルに泊まったというだけ。
その時は時間の都合でUSJに入る余裕がなかったので、入った”つもり”でゲートの前で写真を撮っただけだった。
当時美沙は3歳だったから、最近までUSJに行ったことあるんだぞと言い聞かせていたんだけど・・・(アセアセ
意外にも本人は、記憶にないけど行ったことあるらしい、と信じていたみたい(爆

満を持して、とうとうUSJの中に入ることになったのだ。
しかし、夏休みということもあって、猛烈に人がいる。
しかも35度以上の猛暑のおかげで、何もする気が起きない。
このUSJには、”エクスプレス・パス”っていう通常の1日券とは別に、”並ばないでOK”券というのが売っている。まぁ、なんていうか、お金さえ払えば並ばなくてもイイよっていう、まさに合理的なトコはアメリカ仕込み。お金払わないで並んでる人を尻目に、お金を払った人が涼しい顔でスイスイ列を進んでいうっていうのって、資本主義の縮図のようなものか・・・ちょっと大袈裟か。
そんなこと言ってもこの暑さの中並ぶのも辛いので、当然買うでしょう。やっぱり。
しかし、ボク達が到着した11時頃には、その”並ばないでOK”券はSOULD OUT。。。orz
そんなわけで、入場したものの暑さと待ち行列の長さに辟易して、早々と戦意喪失。
ぼーっと歩いていても、この暑さで体力を奪われるだけなので、気を取り直してまずは涼しいところでお昼にしましょう、と。
食事しながら、この後どうしたもんかと呆然としていながら、何気にホテルでもらったカードを見ていると、オフシャルホテルに宿泊している人は、”並ばないでOK”券が売り切れでも優先的に買うことが出来ると書いてるじゃないか!!
これはついてる!。当然、即ゲット。
この並ばないでOK券があるのと無いのじゃ、まさに天国と地獄だ。ホントに。
おかげで120分待ちとの表示が出ているスパイダーマンのアトラクションに、ほぼ待ち無しで乗ることが出来た。すごい優越感なんだけれども、並んでる人には凄く申し訳ない気持になってしまった。
美沙には、「パパ達といるから並ばないで済むけど、今度友達同士で来るときはちゃんと並ぶんだぞ」、と言い聞かせた。
そういえばお笑い芸人のさんまが、ディズニーランドで子供とアトラクションの待ち行列に並んでるときに、係員から「こちらからどうぞ」と言われたものの、「この子には並ばすから結構です」って断ったという話を聞いたことがある。
その係員としては現場の混乱を防ぐためとかいう考えもあって、さんまの対応には困ったかもしれないけど、そいう親としての気持分るなぁ~、って思った。
子供にはイロイロ体験してもらわないといけないから。
それはそれとして、すっげードキドキした、このアトラクション♪
マジすげーーーー!!
しかし、美希が怖がってしまって、これ以降のアトラクションに乗りたがらなくなってしまった。
そりゃそうだよな、大人だってドキドキしちゃうんだから、この手の乗り物初めての子供にはちょっと刺激が強すぎたかもしれない。
しょうがないから、美希にはコーヒーカップとかメリーゴーランドに乗ってもらうことにした。
ボクも一緒に。。。。

ボク、メリーゴーランドって、生まれてこの方乗った記憶無いんですけど・・・・(アセアセ
まさかの、この歳になって初体験♪
ちょっと恥ずかしい。。。。
ちなみに、楽しかったUSJなんだけど、ボク的にはUSJの数あるアトラクションのなかで、メリーゴーランドが一番印象深かった。
なんでUSJでメリーゴーランドに乗ってんだってね(笑
普段、遊園地って行かないからなぁ。
ディズニーランドとかも避けてるし(爆
ある意味、もの凄く思い出深い1日になったことには間違いない。
猛烈な暑さの中で頑張った初日は、こうして幕を閉じていくのだった。

初日の走行距離 568㎞。