
二日目。
朝起きると、どうも体が痛い。
軽い筋肉痛のような状態でした。
長距離の運転って、大分体に負担がかかってるんですねぇ。
っていうか、今までそんな事無かったのに・・・年のせいなのか???
今日のスケジュールは、すーさんちにお邪魔して、たこ焼き食べに行って、天橋立の待つ日本海側へ移動というもの。
で、すーさんは今日もお休みのようで、9時にホテルに迎えに来てくれることになってます。
そんなわけで、ゆっくりしてる時間は無いので、早速朝食へ。
朝食は、和食と洋食選べるんですけど、そこは迷わず和食をチョイス。
やっぱ、朝は米でしょ。
そして、思い思いのビュッフェスタイル。
どれが誰のだか分かりますかね?
数々の料理が並ぶ中、たこ焼きが混じっていたのは、大阪らしさを出す演出か?それとも、こちらの常識?
とりあえず、パスしましたが(^^;
朝食も終わり、チェックアウトの準備も出来て、すーさん夫婦と合流。
ちょっと待たせてしまって、ごめんなさい。
と、その前にせっかくUSJのオフィシャルホテルに来てるんだからと、USJで記念撮影。
中に入ってもいないのに、記念写真撮る間抜けな家族です(^^ゝ
きっと美沙の記憶には、USJ行った事になっている事でしょう。
間違ってるような、間違ってないような・・・まぁ、当分お茶を濁せますな(^m^
で、とうとう愛の巣に到着。
美沙の顔までモザイクかけてますが、これは美沙本人のたっての希望ですのであしからず。なんでかは、本人に聞いてください(^^ゝ
すーさんちでは、ジェにファーのももを摩ったり、家庭内LANの設定を調整したりしてましたね。何やってんだか。。。
そして、お昼も近づきたこ焼きにGO!です。
目的地は、天保山マーケットプレイス内のなにわくいしんぼ横丁。
ここは、昭和40年前後の大阪を再現したような作りになっています。
で、食べたのは、会津屋の冷めても美味しいといわれてるたこ焼き。
生地に味(醤油ベースの味)がついてるんで、確かに何もつけないで美味しい。何もつけないから、時間が経ってもべっちょりしないわけ。
確かに美味い♪
何個でもいけそうな、たこ焼きです。
美沙も美味しいって、ちゃんと食べてましたよ。
そして、とうとう名残惜しくも大阪を後にする時間がきたわけですが、阪神高速~中国自動車道は、分かりにくい道だという事ですーさんが中国自動車道の入口まで先導してくれるとのこと。
ホントに感謝です。
阪神高速では、すーさん駆るtiくんが舞うように右へ左へと走ります。私も、見失わないように着いて行きます。
阪神高速を降りて、一般道を経由して中国自動車へといったところでも、名残惜しいのかまだ舞い足りないのか、ぐるっと遠回りして案内してくれました。。。。
道間違えたな(^m^
ナビがついてる車を大阪の人が運転して間違えるんだから、ここは相当強烈に分かりづらいんでしょう。私は、後に着いてるだけだから、間違えたことすら分かりませんでしたが。
フォローはこんな感じでいい?
なんとか、無事に起動に乗ったヴェロは、日本海へ向けて走ります。
前後にほとんど車のいない舞鶴若狭自動車道では、孤独のランナーです。
しかも、進めば進むほど天気は下り坂。
最終的には、土砂降り。
なかなか上手くいかんねぇ。
時間と天気の状態を考慮して、この日の天橋立観光は翌日へ順延。
そうなると、あとはもう一つのメインイベント、カニ祭りに突入するしかないっ!
そーりゃっっ、このカニ達を見てくれ!!
なんでも、一人分カニ3匹使ってるそうです。
カニの刺身、焼きガニ、茹でガニ、カニ鍋、カニの天ぷら。
オレには多過ぎる・・・・
生のカニって初めて食べたけど、トロッとして甘い。
甘えびを柔らかくしたような感じで、美味♪
でも、生のカニって食べ過ぎるとお腹の調子が悪くなるらしいので、もっと食べたがる美沙には天ぷらをどうぞと。
こうして、日本海の波音を聞きながらの二日目の夜は過ぎていったのです。明日晴れる事を信じて。
~つづく~
Posted at 2005/11/18 02:14:49 | |
トラックバック(0) |
日本三景 | 日記