
公私ともに多忙なところにもってきて、体調もイマイチでピリッとしない日が続いている、弱り目に祟り目の激です。
11月はなんだかんだとイベントがあるのは、もう毎年のことでしょうがないんだけど、今年は仕事上でも重要なイベントがあったりして、もうてんてこ舞いな今日この頃。
なかなかゆっくりした週末を送ることが出来ないのが、ちょっと辛いところだ。
とかなんとか言っているうちに、今日はもう師走入り。
12月って、なんだか分からないんだけど気忙しい感じで、このままm今年もフィナーレに向かっていくんだろうなぁと、そんなことを久しぶりに考える余裕のあった1日だった。
で、今日の本題は、『
実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング』っていうやつについて。
これgooランキングでちょくちょく注目ランキングの取り上げられているテーマ。
内容は、以下の通り。
1.大学芋
2.お好み焼き、たこ焼き
3.甘く煮た豆
4.グラタン
5.にんじんのグラッセ
6.みそピー
7.イモ類の天ぷら
8.ホワイトシチュー
9.生野菜サラダ
10.かぼちゃの天ぷら
これを見て、ちょっと待ってくれよと、思わず声が出そうになった。
まずはランキングを見てみよう。
◆1位:大学芋
ご飯のおかずっていうカテゴリーに入れるほうがおかしくね?おやつじゃね?
◆2位:お好み焼き・たこ焼き
もう何万回も議論された合わないとされる定番メニューだけど、それは関西圏以外での話し。
しかし、小麦粉とお米っていう炭水化物に炭水化物を合わせる事の是非が問題なんだったら、定番のラーメン・チャーハン、ラーメン・ライスだって同じことだ。でも、そちらは異を唱える人はいないっていうことは、炭水化物のダブルが問題なのではなく、粉もののパサパサ感とご飯の相性が悪いとした意見なんだろう、と判断した。
ソースやマヨネーズできっちりウェットな状態になっていれば、立派におかずになるんだけども・・・。
これはね、ただそういう食習慣っていうか食文化が無い、関東の人達が大阪の食文化に触れて、驚いてそりゃないわー、って言ってるだけなんじゃないのかな。食べず嫌いって言うか。
◆3位:甘く煮た豆、5位:にんじんのグラッセ、6位:みそピー
これらは、おかずというより箸休め的な存在で食卓に並ぶわけで、そもそもご飯に合うと思っていないんだから、カテ違いじゃね?
◆7位:イモ類の天ぷら 、10位:かぼちゃの天ぷら
まぁ、根菜類はパサパサしてるから、たしかに合わないと言えば合わないかもしれないけど。。。
◆9位:生野菜サラダ
ボク的にはマヨネーズかけたら立派なご飯のおかずなんだけど、それはマヨラーの意見だからここでは納得しておくとしよう。
ここまでは、根菜類のパサパサ感とデザート級の甘さっていうのが合わない理由の大半で、まぁ当たり前といえば当たり前で、わざわざ取り上げるような物じゃないっていう感じ。
ボクに言わせりゃ、そんな組み合わせより湯豆腐のほうが断然ご飯のおかずにならんと思ってるけど。もちろん、酒の肴としてはいいけど。
とまぁ、勝手ににわか評論家的な目線でランキングを分析したりして、一人心の中で突っ込んでたりしてたんだけど、どうしても納得いかないのが4位グラタンと8位ホワイトシチュー。
個人的なことを言わせてもらえれば、ホワイトシチューはカレーのようにご飯にかけて食べるのがボクの好きな食べ方だったりするのだ。
またグラタンは、わざわざ一人前多く準備してもらっておいて、翌日の朝食に焼いてもらっている。そうさ、朝グラタンさ。
朝食には、必ずご飯(お米ね)を食べることに決めているボクとしては、このグラタンとご飯の相性はばっちりのもの。
ということで、なんでホワイト系の二大巨頭が、こんなランキングに出てこなきゃいけないっていうのか理解できんのだ。
えっ、実はボクは少数派だったの?
いやいや、キミ達はドリアって言う食べ物を知らないのか?
ドリアって、乱暴に言えばご飯の上にグラタンを乗っけたような食べ物だ。
もっと乱暴に言ってしまえば、グラタンってホワイトシチューを水分飛ばしてオーブンで焼いたようなもの。
ほら、昨晩のホワイトシチューをご飯にかけて、ピザ用チーズとウインナーをトッピングしてオーブンレンジで焼くと、簡単ドリアの完成だ。
これで、相性悪いっていうのか?
まぁ言いたいことは、全てベシャメルソースベースの食べ物ってことだ。
ってことはだっ、ドリアは美味しくて、なんでグラタン+ご飯、あるいはホワイトシチュー+ご飯がイケて無いっていえるのか?
ちょっと説明してごらん。ほら、さあ!
ハアハア・・・(アセアセ
興奮のあまりちょっと取り乱してしまったけど、このランキングをみて、コレがどうしても訴えたかったことだ。
まぁ、人の口とボクの口は違うので、誰が何言っても好きな食べ物を好きな食べ方で食べることに変わりは無いんだけど、あまりにも全般的にヘンテコな結果に対して、さも国民の総意ですみたいなノリで注目ランキングとかに出てきたことに、ちょっと疑問を感じたのだ。
今回改めて思ったわけでもないんだけど、ネットの情報って、バカバカしくても独り歩きしていってしまうことが多々あるから、ちょっと怖いなーとか思った。
gooやyahoo、MSN、googleなどの大手が発信した情報って、全てが納得できるものではなかったりするわけだけれども、それでも信じちゃう人は多いし。
こういうのを信じて、先生や親の言うことを聞かない子供が増えてくると、ちょっと困ったことになるなーなんて思う(話が飛躍したか・・・)
そんなわけで、今日のブログはホワイト系2大巨頭のステータスを守ることが目的だったけど、同時に質にバラつきがある情報をばら撒くだけばら撒いて、あとは自己責任の情報取捨選択に委ねるっていう風潮に将来を危惧した今日この頃だったのだ。
もっと責任もって情報流せよって言いたいよね。
Posted at 2012/12/02 00:57:54 | |
トラックバック(0) |
食い物 | 日記