
波乱の幕開けとなった2024年。
世間的にはもちろんなんだけど、個人的にも色々あって、気が付いたら2024年もすでに2週間が経過していた。
いやー、今年は正月ムードがほとんどなかったなー。
しかも毎年恒例のイチゴ狩りにも行けそうにもないので、なんだかぱっとしない新年のスタートで悶々としてる激です。
年末にバッテリーの急死であたふたしたけど、それもひとまず解決。
でもそれとは別に、12月頃の急に寒くなったこところから、エイトの調子が悪くなっていた。
エンジンが冷えてると余計なんだけど、半クラで車庫から出そうとするようなシチュエーションで、ちょっとブルブルするのが以前より大きくなって、その後アクセルを踏んでも車が前に出ない。
そんないかにも調子悪い状態が出始めていた。
普通に走っていればまずまずなんだけど、やっぱりトルク感というかアクセルとの連動感というのがかなり悪くなっていて、気持ち良く走るって言うのからはほど遠い感じ。
やっぱ本気でメンテを考えなきゃいかんのかなぁ、と思い始めていたときに、2年前に車検してもらったサンアイワークスから年賀状が来ていて、しかも新年サービスで点検費用が大幅割引だと。
ちょっと遠いから敬遠してたんだけど、こういう漠然とした問題のときはディーラーよりこういうロータリー専門のとこに見てもらいたくなるモノ。

ということで点検してもらったら、どこが決定的に悪いというより、年数が経っているのでエンジン回りを全体的にメンテしていかないといけない時期かもね、ということだった。
まぁ、致命的なとこがないのは良かったモノの、逆に全体的に劣化してるということなのだろうと思うと、これからが本当にメンテに時間とお金がかかるフェーズに入ったということなのだろう。
いつまで乗るか、どれだけ腹をくくるか、どこまでフレッシュだったときのパフォーマンスを期待するか、というバランスの問題になってきたな。
ということで、とりあえずスロットルの洗浄とエンジンオイルの交換。
オイルは先月交換したばかりだけど、ココ推薦のオイルに交換すると調子良いんだよね。
結果的に力強さは戻ってきたけど、まだまだ調子の悪さは完全に払拭されていない。まぁ、経年劣化と言うことを考えると、良い方なのかもしれないけど。
色々と問題は山積だけど、ひとまずここから新年のスタートを切っていきましょうと、これから楽しいことが待っているだろうと期待しているポジティブマインド激なのです。
Posted at 2024/01/15 18:41:29 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記