
我が家もとうとうセカンドカーを・・・って言うわけではありません。
今日は、ヴェロの「カシャカシャ」を解消するために、ディーラーに預ける日だったんです。
おまけに、リコールなんかも発表されたそうで、ちょうどいいタイミングでした。
リコール自体は、うちのは対象車じゃないらしいので一安心ですが。
そんなわけで、その代車としてファンカーゴがやってきたのです。
早速「ファンカーゴ記念」と称するドライブがてらの夕食に出掛けました。
では、ファンカーゴを斬ってみましょう。
まず、乗り込んだ印象。
「ずばり広いでしょう~(花輪くん風)」
これ、ホントにヴィッツがベースなの?っていうくらい広い。
背が高いせいでしょうね。子持ちには、とても魅力的です。
なんせヴェロの場合、チャイルドシートから下ろすとき、油断してると頭ぶつけちゃいますからね。かわいそうに・・・。
次は走りの印象。
「ワンボックスみたい・・・」
着座位置が高いせいか、そんな感じがします。これは、意外でした。
でも、ヴェロより500kgも軽いとあって、何をするんでも(発進加速以外)軽やかなんだな。
交差点でもクルッと回るし、ブレーキも良く効く。軽いせいで、ちょっと安定感に欠けるきらいはありますが。
足元を固めたら、山の下りでは意外な一面を覗かせてくれそうです。
あと、センターメーターっていうのも、思ったほどというか全然違和感が無く、自然に目が行く感じで楽ですね。
最後に、後ろに乗ってた妻の印象。
「お尻が痛くなってきちゃった」
小一時間ほどのドライブだったんですけど、それでもそうらしいです。
運転席では、そんなこと無かったんですけどね。
やっぱ、長距離には向かないのかな。
こればっかりは、しょうがないね。
ヴェロとかディアマンテと較べちゃいけないよってなもんです。
結論として、セカンドカーとしてあったら便利だろうなぁっていうのが正直な感想です。
もちろん、2台車持つなんて出来ないから、「いいなぁ」だけですけどね...。
週の真中に、こんなちょっとしたイベントがあると、気持ちがリフレッシュ出来ていいですね。
あとは、ヴェロの問題が解消できれば言う事なし。
Posted at 2003/10/02 00:14:45 | |
くるま | 日記