
とうとう石油ファンヒーターを出しました。
エアコンだけで、これからを乗り切るのは、さすがに辛い。
当然、経済的にです(^^ゞ
今まで出さなかったのは、美沙対策が出来てなかったから。
今日、やっとガードを買ってきたので、使えることになったというわけです。
でも、このガードは温風の吹き出し口のみガードするタイプなので、ボタン類はノーガード。もちろん、チャイルドロックなる機能があるんですけど、一番いじって欲しくないボタンには効かない。
それは、電源のon/offボタン。緊急時の為なんでしょうね、これだけロックが効かないの。でも、これがロックされなきゃ、全然意味が無い。
そんなわけで、妻がその辺にあった蓋でボタンのガードをつけてくれました。これで、ばっちり(^^v
とそんなわけで、石油ファンヒーターに必要なのは灯油。これを買ってこなければ始まりません。
いつも行ってる、セルフのスタンドに買いに行きます。
車に給油するときは、給油口の蓋を閉め忘れて帰っちゃったことを除けば、失敗した事無かったんですが、今回はやっちゃいました。
油断してたら、灯油をあたり一面に撒き散らしてしまいました。
もちろん、私も灯油まみれ。
その場は、拭いたり水かけたりで処理しましたけど、手やジーンズに染み込んだ灯油が臭い。
「今火をつけたら、相当勢い良く燃えるだろうな」
なんて、手を洗いついでに、併設のドトールでコーヒーを飲みなタバコに火をつけてるんだから、大バカ者です。
しかし、この匂いをずーとかいでると、頭痛くなりますな...ふーっ。
そんなわけで、もう絶対油断しないと誓いました。
なんつっても、危険ですからね。
Posted at 2003/12/31 01:24:47 | |
PC・デジモノ・Web・家電 | 日記