
私は通勤時に、極力荷物を手にしないようにしてます。いわゆる手ぶらですな。
手ぶらにこだわるわけは、昔膝を手術したので、満員電車の中でも両手で体を支えることが出来るようにっていう配慮からです。
そんなわけで手ぶら推進派なんですけど、苦労が無いわけじゃありません。今の時期は、上着を着ないので色々工夫が必要です。
まず目標は、ズボンの各ポケットがもっこりしないように、収納すること。
これが唯一にして最大の問題。
出社するのに最低限必要なのは、お金、定期、入館証、携帯、ライター。
これらを各ポケットへ、綺麗にインストールしなければいけないのです。そこでこんな工夫をしてます。
・財布 ⇒ 持たない。お金剥き出し
・定期 ⇒ 定期入れ無し。剥き出し
・入館証⇒ ストラップは会社において帰る。で、剥き出し
・携帯 ⇒ 機能より極力小さいものを(Preminiをチョイス)
・タバコ⇒ 会社の隣のコンビニでゲット(ソフトケースをチョイス)
お金は、どんなに高額になろうと剥き出しなんで、給料後は冷や冷やします(^^;
でもね、そんなことをかれこれ10年近く続けてますけど、今までお金はもとより、定期も入館証も落とした事無いんですよ。
酔っ払って、カバン置き忘れたっていう話を時々聞きますけど、そういう心配も無いですし。もちろん、ズボンをどっかに忘れてきた、何てこと無いですからね(^m^
・・・・それが、先週気が付いたら、1万円札2枚無くなっている事に気がつきました。
お金単体での紛失だから、当然戻ってくる事はないですよね。だから、悔しいけど諦めてたんです。
で、1週間後に”現金の落し物”っていうのが会社の掲示板に総務から出されてるのを発見。
金額が明示されていなかったので、金額と自分の勤務しているフロアーを告げると、「金額も拾った場所も一致しますので、総務まできてください」との回答。
おそるそる総務に行くと、特に疑われる事も無く返していただきました。
やったー。お帰り2万円♪
いやぁ、2万円のものって買おうと思うと結構躊躇しちゃいますけど、無くすんだったら買っておけば良かった、なんて思いますね。
で、それが出てきたもんだから、この2万円をどう有効利用しようか・・・。
そんなわけで、なんか勢いづいて色々計画してたら、その10倍くらいの金額が必要になりそうな気配です(^^;
それはそれで、また悩みますなぁ・・・
Posted at 2005/09/23 09:15:38 | |
トラックバック(0) |
会社とか通勤中の事 | 日記