• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

芝桜・うどん・イニD

芝桜・うどん・イニD昨日の一件で肋骨が痛い激です(^^;

痛みはなんとか収まる方向にあるみたいで、ちょっとだけほっとしてます。
でも、やっぱ痛いには違いないので、動くときは油断しないようにしています。
と、そんな事があったわけですが、本日はGWっていうこともあり出掛けてきました。
GWといえば芝桜でしょう、秩父市の羊山公園に行って来ました。
マイトくんも昨日見に行ったということですが、同じ場所かと思ってたら違うようですね。ちと早とちり。
来年は、マイトくんが行ったとこ行ってみようかと思ってます。。。

で、ココに訪れるのも今回で3回目。美希に見せたかった、というのがホントのところ。この色彩の洪水を子供達に味あわせたかったんですよね。
情操教育の一環と言えば聞こえは良いですが、ただ単に綺麗なモノを見せたかったというとこです。

■今日のメイン・・・芝桜


ホントきれいですねぇ~♪



ということで、本日のメインイベント終了。。。。
実はこの公園に向かう途中に、すでにイベントが一つ発生していました。
それは、コレ↓↓


■今日のイニDコース1



前々からいつか行ってやろうと思ってたんだけど、なかなか機会が無くって今日まで持ち越してました。で、満を持してプロジェクトDの埼玉エリア2つめのコースを制覇。オイル撒いたり、ヤンキー呼んだりしたタチの悪い奴らとのバトル舞台ですな。



そんなこんなで、芝桜の羊山公園を早々に抜け出し、次のイベントへ。
次の目標ポイントは、3年前の讃岐うどんオフで行った、讃岐うどんの店。ここもいつかまた来ようと思っていたものの、なかなか機会に巡り会えず今日まで持ち越し。
分りにくい道も難なくこなして、イベント成立。

■うどん・・・看板だけよ


写真撮ってお見せできないのが残念ですが、相変わらずの強気な麺に思わず頬がゆるみます。
そんなごん太麺なので、ハサミ持参です。
おかげで美希もがっつり。
美沙もがっつり。
私ら夫婦もがっつりと。
美味いねー、まじで。うどんを堪能させてもらいましたよ。

で、このうどんやに来るまでにもまたまたイベント発生してました。
コレ↓
ここはもう何度も通ってるからなんてことはないんだけど、とりあえず恭子と啓介の想い出S峠ってことですな。

■今日のイニDコース2




しかし今日は密度の濃い一日だった。
GWっていう割には、早く家を出たって事と、多くの人が使うルートを避けたって事で、ほとんど渋滞にあうことなく、ストレス無く走りきることができた。
おかげで、特に横Gかかってるときのステアリングワークで肋骨が痛い。。。。。

とにかく楽しいドライブでした。



◆フォトギャラリーでおさらい◆
Posted at 2007/04/29 20:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イニD | 日記
2007年04月28日 イイね!

骨折の疑いアリ!?

骨折の疑いアリ!?GW始まったけど、とんでもないスタートになってしまった。
今朝、リビングで足を滑らせて転んでしまったのです。
その時重くて大きなモノを運んでたので、つい受け身をとるのが遅れて運悪くそこに置いてあったベビージムの角に胸を強打。


うぐっ。。。。。。。。。。


声も出なけりゃ、息もできませんわ。して、立ち上げることももちろんでけまへん。

強打した場所は、胸の下辺り。いわゆる肋骨。
折れたと思って恐る恐る起きあがると、意外と平気だ。
これできっと骨折の線は消えたなと。

しかし、強打したわけで痛い。笑ったり、しゃがんだりすると痛い。
単なる打撲なのか?ヒビくらいはいってるのか?
2,3日様子をみて痛みが取れないようだったら、レントゲン撮りに行ってくるかな。。。。けど、肋骨のヒビってどうしようもないんだよね、病院行ったって。

さぁ、どうしたもんかねぇー。
冴えない連休のスタートですな。



写真は近所の公園。
ハートに見えたから。。。。。

Posted at 2007/04/28 22:40:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | からだ | 日記
2007年04月21日 イイね!

宮ヶ瀬オフ ~自然と戯れるの巻~

宮ヶ瀬オフ ~自然と戯れるの巻~今日は久しぶりのオフ会に参加してきました。
良い天気でまさにオフ会日和といったとこでした。

写真の美沙は・・・・まぁ、後で分かります。



集合場所は宮ヶ瀬湖。そのそばにある相模湖とか津久井湖には行ったことありましたが、宮ヶ瀬湖は初めてでした。
して、今回は往路も初めての圏央道という初めてづくしでスタートです。
この圏央道は、今のところやや使い方が難しい感じですが、今年の6月には中央道と繋がるようなので、俄然使いやすくなりそうです。
そうなれば、もう中央道方面行くのに首都高使わないで済みそうですから。
こりゃ、便利だね♪

とそんなこんなで、まだ不便な圏央道を下りてからは下道を延々と宮ヶ瀬湖へ向かうわけですが、私と違う方向へ行くヴェロッサ発見。。。。

(アレっ?誰だ今の?っていうか、そっち行っちゃうのか?)

と心の中で思うも、とりあえず予定通りの道を行こうと。
その後紆余曲折有りながら、宮ヶ瀬湖到着。
けど集合場所には到着できない(汗

そうこうしてると、先ほど生き別れになったヴェロッサと再開。といっても逆車線ですれ違うという。。。オレ道間違えてるな、多分。
いやいや、多分じゃなくて間違っとりました。間違ってたというよりは、集合場所が分からず通過してたって事なんだけど。。。

途中でGOAさんに電話で集合場所を確認して、なんとか辿り着けました。
集合場所に着くまでに2度ほどすれ違ったのは、じっ太さんでした。どもお初です。





こうやってみると、久しぶりにヴェロッサが連なってるところ見ましたよ。
やっぱ良いもんですねー。
としみじみしてると、もう出発のお時間です。
いきなりランチタイムへ突入だ!

湖を半周ほど回って到着したログハウスの雰囲気が良い”Orange Tree”。
地下にはギャラリーなんかもあって、良い雰囲気ですね。
オーナーの車、バイク好きな(多分)人柄が滲んでいるようです。






料理の味はいいし、ボリュームも満点。スタッフのサービスも暖かさが伝わってきて、とても良い店でした。
店の前の駐車場も、高原のレストランのようで・・・




って、なぜか”金ちゃんヌードル”撮影会(汗
”金ちゃんヌードル”って初めて知りましたが、コレ有名なの?

そんなこんなで、これ以上駐車場を占拠してしまうのも宜しくなかろうと、次のポイントである服部牧場へ。
ここねー、なんて言うかねー、、、、、、臭い(^^;

美沙も臭い臭いと大変な騒ぎです。
私も美沙も、どうしても匂いに敏感なもんで、こういう匂いに弱いんですよねー。
美沙も、自分で臭い対策と称して、鼻押さえてました。
なんか、出汁取ったりするときに使う乾燥されたエビの匂いなんですよねー。

それでも徐々にオイニーにも慣れてきて、モサモサの羊に一喜一憂。そして、脱走したウサギと戯れてご満悦。



ウサギと子供の図って、意味もなく和みますねー(^^
ウサギちゃんもおとなしく草を食べてて、とてもGOODです。



鼻も一通りバカになってきた頃、移動のお時間がやってきました。
次のルートは地図も頂いていましたし、シンプルなものでしたから、なんの心配もなく、むしろ各々自信満々でのスタートです。





・・・・が、それでも迷子にはなるわけです。
というより、道は間違えていなかったんだけど、説明を良く聞いていなかったせいで判断を誤りました。
途中信号で、先頭集団と分断された私達4台(K坊さん、310さん、takaさんと私)は、ヤビツ峠に行くつもりは微塵も無かったわけですが、先に行っているだろうみんなと合流したいばかりに、どんどん先へ。

途中だんだん道も狭くなり、とてもすれ違うことなんかできないような箇所多発地帯へ突入。もう運転してても楽しくない・・・・んだけど、このシチュエーションがだんだん楽しくなってきた♪

そう、これは冒険だ。
まず自分では選ばない道だから、これはこれでヨイ。
それでも、必ず合流できると一縷の望みを持って走る。

したら、こんなとこまで来ちゃった。。。




もう行くしかねぇな、ってわけで結局246まで抜けきってしまいました。
途中の湘南方面を見下ろせる眺望は素晴らしかったですが、今回は我慢してノンストップ。これは、次回来たときのお楽しみにしましょう。

最終的には、厚木で合流できてめでたしめでたし。
集合から牧場までのホノボノタイムから、ヤビツ峠の冒険タイムまでと緩急つけた攻撃になかなか満足でした。

距離的にはそんなに走ってないんだけど、疲労感たっぷりの一日でしたねー。
みなさん、お疲れさんでした(^^
Posted at 2007/04/22 06:30:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | イニD | 日記
2007年04月20日 イイね!

アイドリング不安定→とうとうエンスト

アイドリング不安定→とうとうエンスト今日は休みっす。

明日が久しぶりのオフ会だからじゃありません、決して。
でも偶然とはいえ、休暇予定が丁度良いタイミングになったんで、まずは洗車でもしておくかと、一日が動き始めた矢先のこと。

洗車するのに車を少し動かしたら、アイドリングが異常に不安定。
確かに妻から車壊れそうなほど振動が凄かったと言うことは、数日前から聞いていたんだけど・・・。
自分がそれを目の当たりにしてみると、こりゃヤバイなって感じ。
明日出かけるわけだから、もう躊躇なんかしてる余裕はないてことでディーラーに即電話。すぐ見てくれるっていうんで、即ディーラーへ。

結局エンジンが暖まっちゃうと、そこそこ安定しちゃうんで再現は無し。
そんなわけで色々調べてもらったら、エアフローメーターの数値が基準をちょっとオーバーしてるとのこと。これが原因と確定したわけじゃないけど、かなりの怪しさなのでパーツ交換してもらうことに落ち着きました。

いやいや、明日出掛けるんだって。。。


そういう事情を話すと、なんとか今日中にパーツを取り寄せてくれるとのこと。
いやー、ありがたいっすねー。
とりあえず、もう一つの原因そうなスロットルの洗浄だけしてもらって一時退散。

こんな時は焦ってもダメだってんで、焼き肉屋でランチ。。。。?






全然繋がり無し。ただ食いたかっただけ(^^ゞ


夕方になってパーツを交換してもらいました。
スロットルを洗浄してもらっただけでもだいぶ調子よくなったけど、エアフローメーターを交換してもらったら、更に調子が良くなった感じ。
ここ最近、何となく調子悪いなーと漠然と感じてたのは、これが原因だったからかもしれないですなわ。
やっぱオイルキャッチタンク付ける必要あるかなぁ、と思い始めた今日この頃。


ちなみに、もらった喜多方ラーメンを食べるために味付けメンマを買いに行ったら、タケノコが売ってたのでつい買ってしまった。ブリの切り身も安かったんで、これまたつい買ってしまった。そうしたらフキも買わないとってことで。。。

そんなわけで、今日の夕食は、
 ・ブリの照り焼き
 ・タケノコの照り焼き
 ・タケノコとフキの煮物
 ・鶏肉とタケノコとフキとシメジとザーサイの炒め物

う~ん、日本酒がウマイ。




ってなんで、オレが主婦みたいにスーパーで安いモノに釣られて買ってきて、しかも調理までしてるんじゃ・・・・

まっ、これでいいのだ。



明日は晴れるといいな。

Posted at 2007/04/20 22:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年04月14日 イイね!

夏日の一日

夏日の一日いやー、今日は暖かいのを通り越して、暑い一日でした。
気温が何度まで上がったかは知らないけど、とにかく暑かった。

あまりにも天気が良いんで、外で美沙とフリスビーをすることになったのです。
しかし、子供とフリスビーやるのって難しいですね。
ちょっと強く投げると取れないし、弱く投げると上手くコントロールできないし。。。
ということで、予想通りというか、予定通りというか顔面で受けて。。。当然号泣もセットでね(^^;

まぁそれはそれとして、久しぶりに子供達に混じって鉄棒したり砂場で幅跳びしたりして、汗ダクダク。
気持ちいーねー、体動かしてかく汗って。
普段は、嫌な汗しかかいてない気がする今日この頃なので・・・。

程良い疲労感を感じつつお昼の時間です。
暑かったのでさっぱりしたモノをって事で、庭でガンガンできてるパセリを使って冷製パスタを作ってみました。




バルサミコ酢って、いかにもイタリアって感じで、いいですなぁ~(^^ゞ
これだけでも、イタリアに行ってる気分になれますし(大げさか・・・)。
で、昼間っから冷えた白ワインでもいっとけばサイコーだったんだけど、それは忘れたのが悔やまれますな。

それでも、たまに体動かすと、全てが良い方向に行くなぁと痛感した昼下がりでした。

Posted at 2007/04/14 19:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天使たち | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
89101112 13 14
1516171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation