• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

ちょっとした集まり

ちょっとした集まり3連休も最終日の夜になると、なんだか寂しい気分になりますなぁ~。
この気持ちは、子供から大人までみんなが一様に感じることなんでしょうね。いわゆる「サザエさん症候群」。
でもこの3連休を振り返ると、お出掛けしたのって今日だけか・・・。
大した事してなくても、最終日は寂しくなるんだな・・・・ということか。

今日は、久しぶりに学生時代に良く行動してたエリアにて、ちょっとした集まりがあったんです。私の母校のメインキャンパスは、神奈川県。私が埼玉県人だからして、結構遠いんすよね。だもんで、こういうことでもなけりゃ行く機会もあまり無いので、昔を懐かしみながら参加してきたです。

しかし、10数年もご無沙汰にしてると、同じ道でも風景がかなり変わっちゃいますね。当たり前といえば当たり前なんだけど、自分の頭の中には、学生時代に見た記憶しかないので、新鮮というか戸惑うというか・・・。
それでも、始めていく場所ながら道を迷わずに行けたってことは、まだ記憶も鈍ってないんだなぁとちょっとうれしくもありました。

で、集合場所のここは、フィッシングパークとでも言うんでしょうかね。大きな池が3つあって、ルアーやらフライやらと色々楽しめるようになってるようです。
私は釣りをしないので、よくは分かりませんけども。
ちょっと驚いたのが、池の周りを2メートルくらいの間隔で釣り人達で取り囲んでるってこと。釣りって、そんなに密集してて成り立つもんなんすかね。
感想としては、「魚が足んねぇんじゃね?」ってとこっす。
写真には、敢えてそういうところを排除して、水辺の紅葉しつつあるのどかな風景を演出してみましたけど。。。

そうそう、それで今日の本題の発表をみんなで聞いて、それからtakaさんのis250を初めて見させてもらいました。走ってるところは時々見かけますけど、そばでまじまじ見ること自体、今日初めてでした。
遠めで見てたときにはあまり感じなかったけど、そばでじっくり見ると確かに時間とお金の掛かったデザインだなぁと実感。
しかも、レクサスのおもてなしは凄い凄いって聞いてたけど、話を聞かせてもらって、やっぱ凄いとこれまた実感。

いつかはレクサスを選ぶとき、いやいや選ばさせていただける日が、ボクにもくるんでしょうか?

少なくとも、車の中でアイス落としたり、ジュースこぼしたりする人がいる間は、やめといたほうが良さそうですね・・・。

とそんなとりとめも無い、3連休の最終日でした。


Posted at 2007/11/25 23:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま仲間(オフ会) | 日記
2007年11月23日 イイね!

これで同い年

これで同い年今日は勤労感謝の日で休みの人も多いことでしょう。
誰が勤労感謝をしてくれるのか。。。まぁそれはそれとして、我が家ではそれ以外に、妻の誕生日でもあるのだ。

そう、同級生でも当然誕生日は違うので、一足先に歳を重ねてた私に妻が追いついたって言うわけ。まぁ、それとてだからどうしたの?って言われればそれまでなんだけどね。

そんなわけで、リクエストのから揚げやら何やらを作るために買出しです。
例年だと、勤労感謝の日って給料日前だから意外にしょぼいことしか出来ないんすよねぇ。でも、今年は25日が日曜日だから奇跡的にも給料日後。スーパー行って色々買出ししてたら、結構いい金額になっちゃいまして・・・まっ、しょうがないかって感じっす。

買出しから帰ってきてから、そういえばケーキ買ってなかったなぁと、慌てるようにケーキ屋さんへ。本人は個人個人好きなケーキ買えばいいよ、っていうんだけど、美沙がロウソクつけたいらしく、どうしてもホールで買えと。まぁ、今日はそのくらいいっちゃえよって感じで、写真の通りと相成って訳です。

しかし、この歳になると「ロウソクは何本にしますか?」って聞かれると困りますね。私の感覚では、10の位を太いのにまとめることしないで、ホントに歳の数だけロウソク立てたいんですけど、それはそれですでに非現実的な歳になってますからねぇ・・・。結局、歳とは関係ない3本ってことで落ち着きましたよ。

次こういうケーキに対面するのは、クリスマスですな。
そういえば、クリスマスケーキもロウソク立てるけど、あれは何本なんだろう?
そんなの決まってないか・・・。
Posted at 2007/11/23 23:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2007年11月18日 イイね!

ハープのコンサート

ハープのコンサート生のハープの演奏を聴いた事ってありますか?
そもそも、生ハープを見たことある人も少ないんじゃないかな?
かくいう私も、見たこともなければ聞いたこともありませんでした。
もちろん、どんな楽器でどんな音がするのかは知ってましたけどね。

今日は隣町でハープのコンサートがあるって事で、家族で鑑賞に行ってきました。
流石に美希は、託児所にお預かりでしたが。
このコンサートは、国際コンクールの表彰式を兼ねたイベントなので、前半は表彰式。暗くて静かなとこで粛々と進められる表彰式。気が付けば寝てました(^^;

で、やっと次々に演奏が始ると目が覚めます・・・・いや嘘です。
音は耳に入ってくるんだけど、もうあのハープの音色ったらα波が出まくります。
そのお陰で、終始ウトウト。
途中で二胡奏者のチェン・ミンの演奏があったりと変化があったわけだけど、これまたα波がドバドバ出るような音色。

もうなんて言うか、でっかいリラクゼーションルームに行ったような感じでした。
しかし、生の楽器の音は、音の迫力というかダイナミクスレンジの広さというか、人々の息づかいや緊張感とか、やっぱオーディオシステムからじゃ伝わらない物がありますね。
今後は機会があれば、クラッシクのコンサートも行ってみたいですね。
いやぁ~、いいリフレッシュになりました。




ちなみに、帰りにケーキ屋さんに立ち寄った時にこんな物見付けました。
真っ黒なシュークリーム。





シュー生地に竹炭を練り込んであるんだと。
真っ黒っていうのもねぇ・・・流石に手が出ませんでしたよ。
Posted at 2007/11/18 22:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年11月17日 イイね!

紅葉をもとめて

紅葉をもとめて今年もなかなか気温が下がらなかったから、のきなみ紅葉が遅いようですね。
そんなことを聞いていたから、紅葉ドライブはまだまだだな、なんて思ってた次第です。
まぁ腰が重かったのは、それだけが理由じゃなくて仕事が忙しかったからっていうのもありますな。ここ1ヶ月くらいは、休みの日もなんだかテンションがあがらず、自分を鼓舞しようとも胃が痛くなるばかりで・・・・。

ここ数日の間でやっと仕事も落ち着く方向が見えてきたので、まだまだ忙しいことに変わりないもの、出口の無いトンネルってわけじゃなくなってほっとしてる今日この頃。そうなると徐々に元気も出てきて、今度気になるのは紅葉のことってわけ(^^ゞ

調べてみると、山はもう紅葉が徐々に終わってきてるじゃないですか。
こりゃ急いで行かないといけないと。
で、どこに行こうかと考えた末、やっぱりいつものもみじラインだなと。
今年は、奥日光の方とかいろは坂とか行こうかなぁなんて思ってたんだけど、そっちはちょうど私がローテンションの時に盛り上がってたようですわ。

紅葉を見に行くのって、なかなかタイミングが難しいんですよね。
ちょうど紅葉がピークになってる週末に行けるかどうかわからないし、行けたとしても天気がいいとも限らない。そいうこと考えると、今年はちょうどタイミングが良かったみたいで、紅葉の綺麗な時期に訪れることが出来ました。天気もなんとか晴れ間もあったし。
去年は上のほうで雪が降ってたけど、今年は日が差して暖かいかと思いきや、やっぱ気温は1℃くらい。空気は、めっちゃ寒かったっす。

■詳細はこちら■



綺麗な紅葉と、澄んだ空気と、おいしい料理で、気持ちもリフレッシュ。
これでまた気持ちも新たに、仕事に向かえそうです。

地元の紅葉は、再来週から12月頭くらいになりそうなので、それを楽しんだら本格的に冬の到来ですね。
ちょうどそのころボーナスが懐を暖めてくれれば、どんなに厳しい寒さがきても平気なんですけども・・・。
Posted at 2007/11/17 22:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&レジャー | 日記
2007年11月16日 イイね!

料理の一日

昨日が人間ドックだったんで、本日は”人間ドックお疲れ休暇”。
特になんの用があるわけでもなく、仕事も休んでる余裕なんて無いっつーのに、ただ人間ドックの翌日はお疲れ休み取らなきゃっていう想いだけで、休みいただきましたー。

そんなわけで、こんなときは最近なかなか出来なかった料理でもするかと。
ちょうど作ってみたかった料理があるんで、こりゃ良いチャンスだとばかりに早速行動。まずは材料の調達にスーパーへ。
作りたかった料理って言うのは、チキンカレー。
トマトソースとカレー粉で作る、シンプルでトマトの酸味が爽やかなカレー。
テレビで見たんでそれを再現したかったっていうわけ。材料も作り方も、特にメモする必要ないくらい簡単だったので。

んなわけで、まずは鶏肉コーナー。
ここではコストパフォーマンスの良い”手羽元”をご購入。
さらに、レバーを見てどうしてもレバー野菜炒めが食べたくなったので、ご購入。

で、横の豚肉コーナーでモツを発見。
うーん、煮込んでみるか。。。。
ってことで、モツもご購入。

魚コーナーでは、サンマもご購入。

その他色々買って、かなり満足なんだけど、子供達がちゃんと食べてくれるかどうかが、ちょっと心配。とくにモツ煮込みとか。。。まぁ、これは子供が食べなくても良いけどもね。





そんなわけで、造る工程は端折って出来たのがまずこれ↓
「チキンのトマト風味カレー」



これ今日のランチ。
簡単なのに、バカウマ!!
昨日買った、カシューナッツを砕いて振りかけたから、食感もヨイ。
鶏肉は、ホロっと崩れるくらい柔らかい。
チリペッパーで辛さを増強させてるから、キレのある辛さがヨイのだ。







ってことで、デザートにはかおたんが余り物のサツマイモでこんなケーキを作ってくれました↓


うーん、自然な甘みが意外と後引く味なのだ。








本日の夕食に移りまして、まずは初めて作った「モツの煮込み」


出来上がるまで、少々時間がかかるけど、それだけの甲斐あって美味しくできました。ビックリしたのは、美沙も美希もガンガン食べてたこと。
子供は、この癖のある匂いと味を敬遠すると思ってたんですけどねぇ。
やって見なけりゃわからんもんですわ。







こちらは、「レバー野菜炒め」


私は、ニンニクとならんでニラがあまり得意ではないので、レバニラではなくレバー野菜炒めになります。
これも、時々無性に食べたくなるんすよねぇ。







で、本来的には、夕食のメインである「サンマの竜田揚げ」と「サンマの塩焼き」


焼くだけ、揚げるだけのこいつらは、今日に限っては存在感薄かったねぇ。
美味しいんだけどねぇ、サンマは。


と、そんなこんなで、料理を堪能した一日でした。
やっぱ、食べるより、作る方が楽しい・・・・。

明日は、紅葉求めてドライブ行ってきまーす。
Posted at 2007/11/16 22:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456789 10
11121314 15 16 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation