昨日が人間ドックだったんで、本日は”人間ドックお疲れ休暇”。
特になんの用があるわけでもなく、仕事も休んでる余裕なんて無いっつーのに、ただ人間ドックの翌日はお疲れ休み取らなきゃっていう想いだけで、休みいただきましたー。
そんなわけで、こんなときは最近なかなか出来なかった料理でもするかと。
ちょうど作ってみたかった料理があるんで、こりゃ良いチャンスだとばかりに早速行動。まずは材料の調達にスーパーへ。
作りたかった料理って言うのは、チキンカレー。
トマトソースとカレー粉で作る、シンプルでトマトの酸味が爽やかなカレー。
テレビで見たんでそれを再現したかったっていうわけ。材料も作り方も、特にメモする必要ないくらい簡単だったので。
んなわけで、まずは鶏肉コーナー。
ここではコストパフォーマンスの良い”手羽元”をご購入。
さらに、レバーを見てどうしてもレバー野菜炒めが食べたくなったので、ご購入。
で、横の豚肉コーナーでモツを発見。
うーん、煮込んでみるか。。。。
ってことで、モツもご購入。
魚コーナーでは、サンマもご購入。
その他色々買って、かなり満足なんだけど、子供達がちゃんと食べてくれるかどうかが、ちょっと心配。とくにモツ煮込みとか。。。まぁ、これは子供が食べなくても良いけどもね。
そんなわけで、造る工程は端折って出来たのがまずこれ↓
「チキンのトマト風味カレー」
これ今日のランチ。
簡単なのに、バカウマ!!
昨日買った、カシューナッツを砕いて振りかけたから、食感もヨイ。
鶏肉は、ホロっと崩れるくらい柔らかい。
チリペッパーで辛さを増強させてるから、キレのある辛さがヨイのだ。
ってことで、デザートにはかおたんが余り物のサツマイモでこんなケーキを作ってくれました↓

うーん、自然な甘みが意外と後引く味なのだ。
本日の夕食に移りまして、まずは初めて作った「モツの煮込み」

出来上がるまで、少々時間がかかるけど、それだけの甲斐あって美味しくできました。ビックリしたのは、美沙も美希もガンガン食べてたこと。
子供は、この癖のある匂いと味を敬遠すると思ってたんですけどねぇ。
やって見なけりゃわからんもんですわ。
こちらは、「レバー野菜炒め」

私は、ニンニクとならんでニラがあまり得意ではないので、レバニラではなくレバー野菜炒めになります。
これも、時々無性に食べたくなるんすよねぇ。
で、本来的には、夕食のメインである「サンマの竜田揚げ」と「サンマの塩焼き」

焼くだけ、揚げるだけのこいつらは、今日に限っては存在感薄かったねぇ。
美味しいんだけどねぇ、サンマは。
と、そんなこんなで、料理を堪能した一日でした。
やっぱ、食べるより、作る方が楽しい・・・・。
明日は、紅葉求めてドライブ行ってきまーす。
Posted at 2007/11/16 22:41:40 | |
トラックバック(0) |
男の料理 | 日記