• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年最後のがっくり。そして1年を振り返る

今年最後のがっくり。そして1年を振り返る紅白観てますか~?
なんだかんだ言っても、観ちゃうのが紅白。特に誰が見たいからとかは無いんだけど、ハロプロもAKB48もおじさんには、全然分からんなぁとか、米米クラブはやっぱ良いなぁとか、布施明の声って相変わらず素晴らしいなぁとか野次馬的にね。

やっぱ年越しそば食べて紅白を観るとやっと大晦日らしさを感じるなぁ、といったところで、今年1年を振り返ってみましょう。

とその前に、今日も大掃除の残りをしてたわけですが、ショックな出来事が。
まずこれ見てくらはい↓






我が家のリビングに君臨してたオーディオのアンプ。
確か10年近く前に購入したものなんだけど、これが壊れた・・・。
接触不良っぽい症状だったから、蓋を開けてみたんだけど、どうやらコントロール関係の基盤ごと交換しないといけなさそう。ってことは、このアンプの年齢を考えても、修理というより買い替えか・・・・痛いっ!
まったく一年を締めくくる日に、こんなプレゼントはいらなかったねぇ。

まぁしょうがないんで、気を取り直して1年を数字で見ていきましょう。
こうやって1年を振り返るの初めてだから、ちょっと新鮮だ。

まず日記。
アップした日記は、今日の分を含めて93個。
単純計算で、4日に1つのペース。
そこで使用した写真が、148枚。
そのうち、食べ物あるいは食べ物がらみが55枚。子供がらみが32枚。車が写ってるのは22枚。
まぁ、ブログだなんていっても基本は”日記”なので、こんなものでしょう。

93個も書いたのかと、自分でもビックリ。意外と書いてるんだなぁと。
もう一つ意外だったのは、車がらみの写真が22枚もあるって事。少ないじゃんっていう人もいるかと思うけど、自分ではもっと少ないかと思ってた。その反面、食べ物の写真はもっと多いかと思ってたし。なんつっても、本文と関係無く食べ物の写真とか子供の写真を載せたりしてるからねぇ。。。

結果的に、車好きの子供2人の父としては、ごく標準的な構成なんじゃないかなと思いますが・・・・いかがでしょう?
だから、何ってわけでもないんですけどぉー。

次にオフ会参加状況はどうかというと、

1月:はなまこさん歓迎オフ
2月:ガンダム組み立てオフ
3月:無し
4月:宮ヶ瀬オフ
5月:無し
6月:takaさんヴェロッサお別れツーリング
   第3回清里オフ
7月:無し
8月:無し
9月:白馬旅行
10月:無し
11月:ちょっとした集まり
12月:無し

うーん、もっと顔出したいなぁって思ってたけど、意外に参加してたんだな。常に家族4人で参加が基本の我が家としては、上出来でしょう。夏以降は、仕事に追われて精神的に余裕があまりなかったから、こんなもんだろうしね。

なかなかこうやって、1年を振り返るのって面白いなぁ。
夏より前の記憶ってかなり曖昧だから、こうやって写真とか当時の日記を読み返すと、”あぁそうだったなぁ”ってな感じで、すでに懐かしい。
大人の1年って、ぺろっと過ぎちゃうんだなと。つい昨日のことのような気がするけど、もう半年前だったりとかね。

そして今年は、新しいこともちょっとだけ始めてみたんだよね。
それは料理のサイトと、写真のサイトでもレシピ乗せたりブログ書いたりと。
だもんで、みんカラは車のことと総合的な日記という位置づけにして、それ以外
は他のサイトでみたいに、分別し始めた年だった。
やっぱ餅は餅屋っていうかね。

2008年も、極力新しいことにチャレンジしていけたらなぁと思うけど、まずは3つのサイトを平行して運営することを軌道に乗せていきたいなと。
あと、遠くに旅行に行きたいなぁと思ってます。

みなさんお世話になりました。
では、良いお年を。






Posted at 2007/12/31 23:42:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2007年12月30日 イイね!

年末だなぁ

年末だなぁ今日は大掃除をした人多いことでしょう。
また、そもそも大掃除などせずに、遊びに行ってた人も意外に多いかもしれません。
そして車の大掃除とばかりに、洗車した人多いんじゃないでしょうか。
って、それ私です。
昨日が雨の予報で、今日から晴れだって言うんで、今日洗車することは決まっていたんですが。。。。

なんで洗車した直後から空が暗くなってくるのぉ。
しかも、雷まで・・・・しまいにゃミゾレまで降ってくる始末。
もーうっ、がっくり!!
ご近所さんも、洗車してた人多かったから、みんながっくりしてんだろうなぁ。
洗車した後の雨って、もう定番ね、まったく。

とまあそんなこんなありながら、近所に住む同僚からつきたてのお餅もらったり、家の中を大掃除が会心の出来だったりしてしてちょっと満足。

そして、そんな年の瀬は、身も心も温まるお鍋ですな。
私が子どもの頃は、鍋ってテンションの下がりまくる料理でしたけど、我が家の子ども達は、かなり好きみたいです。美沙なんか、「白菜っておいしいねぇ」とか「牡蠣ちょうだい牡蠣」とか「貝って大好き」とか、5歳の子どもとは思えないような食の好み。
早く、一緒に一杯やりながらお鍋つつきたいっすね♪

早いもので今年もあと一日。
明日は、一年を振り返ってみようかなと思っとります。

Posted at 2007/12/30 23:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2007年12月24日 イイね!

サンタさんにプレゼントのお願いをしない理由

サンタさんにプレゼントのお願いをしない理由メリークリスマース♪

そんなわけで、今日は掃除や片付けをせず、遊びに行ってきました。クリスマスとは全然関係ないけど、美沙のリクエストで恐竜の化石とか隕石とかおいてある科学系の博物館に。。。
おかげで日中は、全然クリスマスとは無縁な雰囲気を堪能するという、なかなかレアな体験ができまして。。。

で、途中で電話が入り、両親がクリスマスだから食事しに来いと。しかし、我が家でも、料理の下ごしらえとかの準備をした上で外出しているので、それはならんと。結局、おじいちゃん、おばあちゃん交えてのクリスマスパーティーをすることになったというわけです。

急いで帰って支度をするわけですが、ケーキはスポンジとたまごっちのキャラクターがセットになったものだったので、生クリームを自分でホイップして飾り付けっす。
これを美沙がやってくれましてですね・・・期待はしてなかったんですが、まぁ、幼稚園なりにというか、ちゃんと形にしていくところが成長したなぁと。嬉しいもんです♪
幼稚園で工作とか色々やってる成果なんですねぇ。侮ってました、申し訳ないことに(^^;


そんな感じでパーティーは大盛況のうちにお開きになったのです。
そうなると、もう一つのメインイベントである、サンタさんからのプレゼント。
今年の美沙のリクエストは・・・・・・実は無いんです。
小さい子供を持つ親は、この時期になるとどうやって子供の欲しがってるモノを聞き出すかってことに腐心します。私達もそうでした。

激:「美沙ぁ、今年は何をサンタさんにお願いしたの?」
美:「まだ決めてない」
激:「んじゃ、決まったらパパに教えて。そしたらサンタさんにメールしておくから。パパとサンタはメル友なんで」
美:「えぇ~、そうなのぉ~?」
激:「うん、マジ」

とかなんとかいう、いかにもインチキ臭い子供だましの聞き取り作戦を展開してたわけですが、一向に教えてくれません。
で、間近になって、もう準備するこちらとしても待てないぞ、ってなったときのこと。

激:「結局、どうするんだ?」
美:「美沙、サンタさんにお願いしない」
激:「えっ(汗)。なに、それ・・・」
美:「だって、何をサンタさんが、美沙のために選んでくれるか、知らない方がドキドキして楽しいんだもん。何をくれるのかなぁ~、サンタさん♪」

(・・・・本気か、それ?でも、いい流れだな、こりゃ。チャンスだ)

激:「そっ、そうだな。サンタさんは、ちゃんと5歳の女の子に合うものを選んでくれると思うぞ。だから、何がプレゼントされるか楽しみだな。そうそう、サンタさんのチョイスには、ゲーム機とかそういうのは無いはずだから。。。」

どうしてこういう流れになったのかは分らんですが、これで親がよかれと思ったモノを堂々とプレゼントすることが出来るようになったのです。
今年は、立体パズルをプレゼントしました。

しかし、子供のこういうピュアな感性は、いずれ色々な事を知ることとバーターして薄れていくことでしょうが、出来るだけ大切にしていってあげたいですね。
やっぱ、こんな顔した子供達を見たら、癒されますからね・・・


Posted at 2007/12/24 23:37:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2007年12月24日 イイね!

牡蠣フライはトンカツソースか?タルタルソースか?

牡蠣フライはトンカツソースか?タルタルソースか?牡蠣フライって大好きってわけじゃないんだけど、シーズン中に1,2回は食べたいなぁと思うんです。
やっぱ旬のものは、美味そうに見えるんだよなぁと。
だもんで、牡蠣フライ作ってみました。あとエビフライも。

で、普通にブルドックソースで食べるか、タルタルソースを作るか。。。。

やっぱシーフードのフライには、タルタルソースが合うと思うんですが、いかがでしょう?
今回は、レモン汁を入れないマイルド仕様にしたけれど、やっぱレモン汁入りのスッキリした味の方が好みだわ。


単純にマヨネーズが好きだからそう感じるんでしょうか~?
でもトンカツには、タルタルソース合わないと思ってますけども。
Posted at 2007/12/24 03:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2007年12月22日 イイね!

師走は師走なりにバタバタと

師走は師走なりにバタバタと今週は、忘年会3連チャン。
胃腸炎で、胃の調子が未だ良くないのにこんな生活は、かなり辛いもんです。。
とか何とか言って、初日こそ一次会で帰ったモノの、2日目、3日目は2次会まできちっとこなしていくあたりは、サラリーマンの鏡ですな(^m^
しかも初乗り¥710のタクシーまで経験しちゃって。。。

となんだかんだと言いながら、師走は慌ただしいもんだなぁ。
そんなことを言っていたら、一緒に仕事してる我がチームの25歳の女子がこう言いました。

「シワス・・・・ってなんですか?」


絶句。。。。


ひたすら絶句。。。。。。


さらに、隣に座ってる23歳の女子も、笑ってるから当然知ってるのかと思ったら、私も知りませんだって。。。なんだそりゃ。

漢字を見せたら、「あ~あ~、知ってます、それ。でも読み方分らないから、今までスルーしてました。えへっ」だと。
彼女は、しっかり大学まで出ておられるいわゆる”学士”です。
いったい何年スルーしてれば気が済むのかと。
なんで、今まで誰かに聞かないんだよと。

これが”ゆとり教育”の弊害なんでしょうかね。
たしかに、学校が土曜日休みになり始めた頃に小学生だった子供達って、今20代前半ですからね。。。。怖い怖い。

そんなこんなで、師走は師走なりに月の後半にさしかかってくるとバタバタ感がでてきます。まぁそれが年末を感じさせてくれて、そんなに悪いもんでもないんだけどね。
でも、今日は雨だったので、掃除もせず。片付けもせず。ただ一日家でモソモソしてましたね。だもんで、料理だけは作って一矢報いたかなと。
クリスマスも押し迫ってるというのに、何もしないってどうなんすかね。
しょうがないから、明日は活動することにしまーす。

ちなみに、今日のお料理は中華風オムレツ。
挽肉、玉ねぎ、椎茸、タケノコを甜麺醤で甘辛くした肉みそをオムレツの具にして、その上から中華スープで作った餡をたっぷり掛けていただくという、オリジナル料理です。





Posted at 2007/12/22 21:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
9101112 1314 15
161718192021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation